![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/51d30e83477f3eef652adbe3d57880ae.jpg)
大宮でサッカー観戦した後は、大宮で新規居酒屋開拓したかったですが、所要のため約3年ぶりに名古屋へと移動!
気になるお店があったので、新幹線下車後は駅東サイド、桜通口北側へと歩いて数分、KITTE名古屋1F奥目にお店を構える「純米酒専門YATA」さんに初チャレンジ!
2年前にオープンしたばかりですが、3年前には八咫さんの伏見店にお邪魔したこともあるので、一応勝手知ったるお店。20時前に突撃すると、オサレな外観に立ち飲みしているお客さん多数!
ダンディな店長さん、若い男性&女性スタッフさん3名で切り盛り!日本酒には珍しいクラフトビールのようなサーバーからフレッシュな日本酒を注いてくれらしいので、少し期待は膨らみます。その代わり、一升瓶の撮影ができない?かもしれない。
立ち看板近くのカウンタースペースをなんとか確保すると、Bコース1000円(日本酒1杯&オツマミ1品セット)をオーダー!
日本酒スタートは、スッキリ系でチョイスした鯉川酒造(山形県)の鯉川(こいかわ)特別純米でカンパーーイ!そして久しぶりにいただいた名物「とろけるコンビーフ」も美味いし、いいアテになりますね。
せっかくなので、続いてはCコース(日本酒2杯)をオーダー!飲んだことのない上原酒造(滋賀県高島市)の杣の天狗(そまのてんぐ)純米吟醸 木槽天秤しぼり 高島産山田錦!うすにごりでやや甘口も飲みやすい!
上原酒造で有名な「不老泉」とは対照的?な感じの女性受けしそうなテイストの美酒!こちらはサーバーで注いだフレッシュ感をなんとなく感じることができたか!?
日本酒ラストはお燗が飲みたくなったので、小玉醸造(秋田県潟上(かたがみ)市)の「艸月」(そうげつ)生もと純米別誂 秋田酒こまちを追加!
まずは平杯に常温で少量注いでいただき、続いてしばらくするとお燗も登場!かなりバナナの香りが印象的ですが、生もとにしては意外と飲みやすいかも!?
結局1時間半ちょいぐらいゆるーりと日本酒利き酒を楽しんで、お会計は締めて2000円ポッキリと立ち飲みプライス!久しぶりの八咫さんをエンジョイできて良かったです。トータル評価は☆3.8とさせていただきます。
21時半ごろにはサーバーのガスが切れたらしく、サーバー内の日本酒一升瓶から直接グラスに注いでおられたので、やや本末転倒かと思いましたが、こういうアクシデント?が見られたのもラッキーだったかも(笑)
↓日本酒スタートは、スッキリ系でチョイスした鯉川酒造(山形県)の鯉川(こいかわ)特別純米でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/51d30e83477f3eef652adbe3d57880ae.jpg)
↓Bコースのオツマミは「とろけるコンビーフ」をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/bcf5c4c21e04698bf43b55a51a216589.jpg)
↓日本酒2杯目は、「不老泉」が有名な上原酒造(滋賀県高島市)の杣の天狗(そまのてんぐ)純米吟醸 木槽天秤しぼり 高島産山田錦!うすにごりでやや甘口も飲みやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/02cf91b8fa86fc2770c6dd5cf5b7d512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/6b2cabb66fba0d7a61d1fafb4923cce9.jpg)
↓日本酒ラストは、小玉醸造(秋田県潟上(かたがみ)市)の「艸月」(そうげつ)生もと純米別誂 秋田酒こまちを常温&お燗で飲み比べ!バナナの香りが印象的だが、比較的飲みやすい生もとかな!?お燗は57℃と一言添えてくれるのも嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/6763acd39ab6e9e657efac96cfc95159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/b36e6b04ce28d47b3d1a99faafe72cad.jpg)
↓こちらが店頭のメニュー看板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/989aa321a8a6f9b7876d1c64a5568197.jpg)
↓こちらがこの日の日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/0be0cffc3451e29150d1a9b4de19c643.jpg)
↓オサレなお店のカウンターなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/6648f0009f92e83a14b585ca2b91b76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/3c6b100a13a108763eaaa5b34a50164e.jpg)
にほんブログ村
気になるお店があったので、新幹線下車後は駅東サイド、桜通口北側へと歩いて数分、KITTE名古屋1F奥目にお店を構える「純米酒専門YATA」さんに初チャレンジ!
2年前にオープンしたばかりですが、3年前には八咫さんの伏見店にお邪魔したこともあるので、一応勝手知ったるお店。20時前に突撃すると、オサレな外観に立ち飲みしているお客さん多数!
ダンディな店長さん、若い男性&女性スタッフさん3名で切り盛り!日本酒には珍しいクラフトビールのようなサーバーからフレッシュな日本酒を注いてくれらしいので、少し期待は膨らみます。その代わり、一升瓶の撮影ができない?かもしれない。
立ち看板近くのカウンタースペースをなんとか確保すると、Bコース1000円(日本酒1杯&オツマミ1品セット)をオーダー!
日本酒スタートは、スッキリ系でチョイスした鯉川酒造(山形県)の鯉川(こいかわ)特別純米でカンパーーイ!そして久しぶりにいただいた名物「とろけるコンビーフ」も美味いし、いいアテになりますね。
せっかくなので、続いてはCコース(日本酒2杯)をオーダー!飲んだことのない上原酒造(滋賀県高島市)の杣の天狗(そまのてんぐ)純米吟醸 木槽天秤しぼり 高島産山田錦!うすにごりでやや甘口も飲みやすい!
上原酒造で有名な「不老泉」とは対照的?な感じの女性受けしそうなテイストの美酒!こちらはサーバーで注いだフレッシュ感をなんとなく感じることができたか!?
日本酒ラストはお燗が飲みたくなったので、小玉醸造(秋田県潟上(かたがみ)市)の「艸月」(そうげつ)生もと純米別誂 秋田酒こまちを追加!
まずは平杯に常温で少量注いでいただき、続いてしばらくするとお燗も登場!かなりバナナの香りが印象的ですが、生もとにしては意外と飲みやすいかも!?
結局1時間半ちょいぐらいゆるーりと日本酒利き酒を楽しんで、お会計は締めて2000円ポッキリと立ち飲みプライス!久しぶりの八咫さんをエンジョイできて良かったです。トータル評価は☆3.8とさせていただきます。
21時半ごろにはサーバーのガスが切れたらしく、サーバー内の日本酒一升瓶から直接グラスに注いでおられたので、やや本末転倒かと思いましたが、こういうアクシデント?が見られたのもラッキーだったかも(笑)
↓日本酒スタートは、スッキリ系でチョイスした鯉川酒造(山形県)の鯉川(こいかわ)特別純米でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/51d30e83477f3eef652adbe3d57880ae.jpg)
↓Bコースのオツマミは「とろけるコンビーフ」をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/bcf5c4c21e04698bf43b55a51a216589.jpg)
↓日本酒2杯目は、「不老泉」が有名な上原酒造(滋賀県高島市)の杣の天狗(そまのてんぐ)純米吟醸 木槽天秤しぼり 高島産山田錦!うすにごりでやや甘口も飲みやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/02cf91b8fa86fc2770c6dd5cf5b7d512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/6b2cabb66fba0d7a61d1fafb4923cce9.jpg)
↓日本酒ラストは、小玉醸造(秋田県潟上(かたがみ)市)の「艸月」(そうげつ)生もと純米別誂 秋田酒こまちを常温&お燗で飲み比べ!バナナの香りが印象的だが、比較的飲みやすい生もとかな!?お燗は57℃と一言添えてくれるのも嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/6763acd39ab6e9e657efac96cfc95159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/b36e6b04ce28d47b3d1a99faafe72cad.jpg)
↓こちらが店頭のメニュー看板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/989aa321a8a6f9b7876d1c64a5568197.jpg)
↓こちらがこの日の日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/0be0cffc3451e29150d1a9b4de19c643.jpg)
↓オサレなお店のカウンターなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/6648f0009f92e83a14b585ca2b91b76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/3c6b100a13a108763eaaa5b34a50164e.jpg)
純米酒専門 YATA 名古屋KITTE店 (日本酒バー / 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](https://b.blogmura.com/sake/nihonsyu/88_31.gif)