2020年6月28日(日)主日礼拝
聖書:ローマの信徒への手紙 11:6~10(新共同訳)
人は意味を求める存在です。自分という存在に意味がないことに耐えられません。自分の行い、仕事、務めによい意味があること、そして自分の存在に意味があり価値があることを求めます。それを自分が属する集団に対しても求めます。パウロの場合はイスラエル、ユダヤ人であること、わたしたちの場合は日本人であることです。これが昂じていくとナショナリズムと呼ばれるようになります。現代社会の最大の問題であろうかと思います。
パウロは同胞イスラエル、ユダヤ人の救いが心にかかります。10:1では「わたしは彼らが救われることを心から願い、彼らのために神に祈っています」と書いています。
わたしも日本人の救いが心にかかります。出会いを与えられるすべての人にキリストを伝えたいと願っており、救われてほしいと願っています。
パウロはイエス キリストが救い主だと知りました。知る以前は、キリストを迫害する者でした。自分がキリストを信じた今も、多くのユダヤ人はキリストを信じていません。拒絶しています。ユダヤ人たちはもう神から見放されてしまったのでしょうか。
神はイスラエル・ユダヤ人を退けてはいない、見捨ててはいないとパウロは確信します。
それは、イスラエルの一員であり迫害者であった自分が、キリストを信じる者へと変えられたからであり、キリストを信じるユダヤ人が起こされているからです。
パウロにはそれが、預言者エリヤのために残された七千人の神の民と同じ出来事に思えました(ローマ 11:2~5)。
これは恵みです。自分の、そしてイスラエルの行いに対する報いではありません。ただただ神の真実と愛によるものです。
アブラハムの子孫、神の民の誇り、律法を守り行うことにより救いを求めたイスラエルは求めていた神の栄光を得られませんでした。
神は、恵みによって救いに入ること、神が与えてくださるキリストの義によって救われることを明らかにするためにキリストを信じる者を選び出され、イスラエルを頑なにされました。
神が頑なにされるのは、神に対して頑なな者が自分の頑なさに気づくためです。神が旧約の時代にもそのようにされてきたことを明らかにするため、パウロは旧約を引用します。
「神は、彼らに鈍い心、見えない目、/聞こえない耳を与えられた、今日に至るまで」。これは申命記 29:3の引用です。イザヤ書でも2ヶ所(6:9~10, 29:10)同様の内容が語られています。
何のために心が与えられ、目が与えられ、耳が与えられているのか、それは神を知るため、神の御心を知るために与えられているのだということに気づくため、頑なにされ、鈍くされたのです。
さらにパウロは、ユダヤ人たちに気づかせようともう一ヶ所引用します。
「彼らの食卓は、/自分たちの罠となり、網となるように。/つまずきとなり、罰となるように。/彼らの目はくらんで見えなくなるように。/彼らの背をいつも曲げておいてください。」これは詩編 69:22~23の引用です。ヘブライ語聖書のギリシャ語訳である七十人訳聖書からの引用のようです。
何を言っているのかというと、律法を細かく解釈して「これで大丈夫」と自分勝手に安心しているけれども、それが罠となり網となるように、自分たちの解釈で律法を守り満足していることが、躓きとなり罰となるように、ということです。そして目はくらんで見えなくなり、背が常に曲がって救いの道を真っ直ぐに歩めなくなりますように、という神の裁きを求める祈りです。
神の導きを受け入れない者、つまり罪人は皆裁かれなくては罪に気づかないのです。わたしたちは自分の思いが叶うことが幸せだと捕らわれていますから、神から「その道は違う」と裁かれなければ、神に立ち帰れないのです。
神は頑なにされますけれども、少しでも早く気づくように、少しでも早く悔い改められるように願い、絶えず語り続けてくださいます。パウロもそれを願って、この手紙を書いています。
わたしたちは罪を抱えていますから、どうしてもユダヤ人たちのように律法主義に傾きます。人間の論理で神の戒めを歪曲し、神ご自身を小さくしてしまいます。自分が理解できる小ささまで神を小さくしてしまいます。そしてユダヤ人たちと同様に自分の知恵に酔い、自分を誇るようになります。だからわたしたちは、常に新しく神の言葉に聞き続け、神へと立ち帰り続けなければならないのです。
7節に「選ばれた者」という言葉が出てきます。この「選び」についても「自分たちは神に選ばれた。神に選ばれ信じている。福音を聞いても信じない連中は滅びに定められている」。なぜか罪人の論理はそんな風に展開してしまいます。けれど罪人の論理で神の恵みを小さくしてしまってはいけません。
「神は、すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでおられます。」(1テモテ 2:4)「主は・・一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、あなたがたのために忍耐しておられるのです。」(2ペトロ 3:9)エデンの園で初めて罪が犯されたときも、神は創造をやり直すことはなさいませんでした。ノアの洪水の際にも滅ぼし尽くしませんでした。出エジプトの後、十戒を待つ間に偶像礼拝に走っても滅ぼされませんでした。アッシリア、新バビロニア、そしてローマによって国を滅ぼされても、神の救いの御業は終わりませんでした。神はいつの時代、誰にとっても、常に救いの神であり続けてくださいます。
神は「あの人は滅びに定められている」と人を仕分けさせるために「選び」について語られたのではありません。6節にあるように「神の恵みによるとするなら、行いにはよらない」これを指し示すのが「選び」という言葉です。
選びの理解は、教会の歩みの中で絶えず揺れ動いてきました。教理史を学ぶと何回も出てきます。そして現在もなお揺れています。どれにも共通するのが、救いには神の恵みに人間の側の共同・協力が必要である、という主張です。きょうの箇所の言葉を使えば「救いには恵みだけでなく、行いが必要です」ということを言う訳です。
最初に言いましたように、人は意味を求める存在です。自分の価値を必要としています。それを行いという形で自分の中に持ちたいのです。だから自分の中に、信じている、律法を守っている、隣人を愛している・仕えているといった自分で確認できる価値を欲するのです。信じることも、律法に従うことも、隣人を愛すること・仕えることも必要です。けれど神は、それらを救いの条件とはされませんでした。救いの確かさを求めるとき、神はわたしたちの掌・自分のしたことを見つめるのではなく、イエス キリストを見よと言われるのです。
わたしたちの確かさは、イエス キリストにあるのです。神がわたしたちの救いを願ってくださいました。神がキリストをわたしたちに与えてくださいました。キリストはわたしたちの救いのために人となってきてくださいました。わたしたちが願ったのではありません。キリストが自らを献げ、十字架を負ってくださいました。わたしたちが願ったのではありません。キリストが復活して命の道を開いてくださいました。わたしたちの救いは、わたしたちの行いに拠るのではなく、恵みによるのです。だからわたしたちは、恵みを喜び、感謝して受け取るのです。
神はわたしたちの裁きを願っておられるのではありません。わたしたちの救いを願い、すべての御業をなし、わたしたちを救いへと招いておられるのです。今もわたしたちに語りかけくださる神の声を聞いて、神に立ち帰る者は幸いです。あなたは今、救いのただ中にいます。
ハレルヤ
父なる神さま
あなたの御心を誤解してしまうわたしたちに対して、あなたの救いの恵みが変わらないことをお示しくださり感謝します。頑ななときにもわたしたちに語りかけ、救いへと招いていてくださることを心に覚えることができますように。あなたの選びがわたしたちを支え導いてくださっていることを知ることができますように。
イエス キリストの御名によって祈ります。 アーメン
聖書:ローマの信徒への手紙 11:6~10(新共同訳)
人は意味を求める存在です。自分という存在に意味がないことに耐えられません。自分の行い、仕事、務めによい意味があること、そして自分の存在に意味があり価値があることを求めます。それを自分が属する集団に対しても求めます。パウロの場合はイスラエル、ユダヤ人であること、わたしたちの場合は日本人であることです。これが昂じていくとナショナリズムと呼ばれるようになります。現代社会の最大の問題であろうかと思います。
パウロは同胞イスラエル、ユダヤ人の救いが心にかかります。10:1では「わたしは彼らが救われることを心から願い、彼らのために神に祈っています」と書いています。
わたしも日本人の救いが心にかかります。出会いを与えられるすべての人にキリストを伝えたいと願っており、救われてほしいと願っています。
パウロはイエス キリストが救い主だと知りました。知る以前は、キリストを迫害する者でした。自分がキリストを信じた今も、多くのユダヤ人はキリストを信じていません。拒絶しています。ユダヤ人たちはもう神から見放されてしまったのでしょうか。
神はイスラエル・ユダヤ人を退けてはいない、見捨ててはいないとパウロは確信します。
それは、イスラエルの一員であり迫害者であった自分が、キリストを信じる者へと変えられたからであり、キリストを信じるユダヤ人が起こされているからです。
パウロにはそれが、預言者エリヤのために残された七千人の神の民と同じ出来事に思えました(ローマ 11:2~5)。
これは恵みです。自分の、そしてイスラエルの行いに対する報いではありません。ただただ神の真実と愛によるものです。
アブラハムの子孫、神の民の誇り、律法を守り行うことにより救いを求めたイスラエルは求めていた神の栄光を得られませんでした。
神は、恵みによって救いに入ること、神が与えてくださるキリストの義によって救われることを明らかにするためにキリストを信じる者を選び出され、イスラエルを頑なにされました。
神が頑なにされるのは、神に対して頑なな者が自分の頑なさに気づくためです。神が旧約の時代にもそのようにされてきたことを明らかにするため、パウロは旧約を引用します。
「神は、彼らに鈍い心、見えない目、/聞こえない耳を与えられた、今日に至るまで」。これは申命記 29:3の引用です。イザヤ書でも2ヶ所(6:9~10, 29:10)同様の内容が語られています。
何のために心が与えられ、目が与えられ、耳が与えられているのか、それは神を知るため、神の御心を知るために与えられているのだということに気づくため、頑なにされ、鈍くされたのです。
さらにパウロは、ユダヤ人たちに気づかせようともう一ヶ所引用します。
「彼らの食卓は、/自分たちの罠となり、網となるように。/つまずきとなり、罰となるように。/彼らの目はくらんで見えなくなるように。/彼らの背をいつも曲げておいてください。」これは詩編 69:22~23の引用です。ヘブライ語聖書のギリシャ語訳である七十人訳聖書からの引用のようです。
何を言っているのかというと、律法を細かく解釈して「これで大丈夫」と自分勝手に安心しているけれども、それが罠となり網となるように、自分たちの解釈で律法を守り満足していることが、躓きとなり罰となるように、ということです。そして目はくらんで見えなくなり、背が常に曲がって救いの道を真っ直ぐに歩めなくなりますように、という神の裁きを求める祈りです。
神の導きを受け入れない者、つまり罪人は皆裁かれなくては罪に気づかないのです。わたしたちは自分の思いが叶うことが幸せだと捕らわれていますから、神から「その道は違う」と裁かれなければ、神に立ち帰れないのです。
神は頑なにされますけれども、少しでも早く気づくように、少しでも早く悔い改められるように願い、絶えず語り続けてくださいます。パウロもそれを願って、この手紙を書いています。
わたしたちは罪を抱えていますから、どうしてもユダヤ人たちのように律法主義に傾きます。人間の論理で神の戒めを歪曲し、神ご自身を小さくしてしまいます。自分が理解できる小ささまで神を小さくしてしまいます。そしてユダヤ人たちと同様に自分の知恵に酔い、自分を誇るようになります。だからわたしたちは、常に新しく神の言葉に聞き続け、神へと立ち帰り続けなければならないのです。
7節に「選ばれた者」という言葉が出てきます。この「選び」についても「自分たちは神に選ばれた。神に選ばれ信じている。福音を聞いても信じない連中は滅びに定められている」。なぜか罪人の論理はそんな風に展開してしまいます。けれど罪人の論理で神の恵みを小さくしてしまってはいけません。
「神は、すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでおられます。」(1テモテ 2:4)「主は・・一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、あなたがたのために忍耐しておられるのです。」(2ペトロ 3:9)エデンの園で初めて罪が犯されたときも、神は創造をやり直すことはなさいませんでした。ノアの洪水の際にも滅ぼし尽くしませんでした。出エジプトの後、十戒を待つ間に偶像礼拝に走っても滅ぼされませんでした。アッシリア、新バビロニア、そしてローマによって国を滅ぼされても、神の救いの御業は終わりませんでした。神はいつの時代、誰にとっても、常に救いの神であり続けてくださいます。
神は「あの人は滅びに定められている」と人を仕分けさせるために「選び」について語られたのではありません。6節にあるように「神の恵みによるとするなら、行いにはよらない」これを指し示すのが「選び」という言葉です。
選びの理解は、教会の歩みの中で絶えず揺れ動いてきました。教理史を学ぶと何回も出てきます。そして現在もなお揺れています。どれにも共通するのが、救いには神の恵みに人間の側の共同・協力が必要である、という主張です。きょうの箇所の言葉を使えば「救いには恵みだけでなく、行いが必要です」ということを言う訳です。
最初に言いましたように、人は意味を求める存在です。自分の価値を必要としています。それを行いという形で自分の中に持ちたいのです。だから自分の中に、信じている、律法を守っている、隣人を愛している・仕えているといった自分で確認できる価値を欲するのです。信じることも、律法に従うことも、隣人を愛すること・仕えることも必要です。けれど神は、それらを救いの条件とはされませんでした。救いの確かさを求めるとき、神はわたしたちの掌・自分のしたことを見つめるのではなく、イエス キリストを見よと言われるのです。
わたしたちの確かさは、イエス キリストにあるのです。神がわたしたちの救いを願ってくださいました。神がキリストをわたしたちに与えてくださいました。キリストはわたしたちの救いのために人となってきてくださいました。わたしたちが願ったのではありません。キリストが自らを献げ、十字架を負ってくださいました。わたしたちが願ったのではありません。キリストが復活して命の道を開いてくださいました。わたしたちの救いは、わたしたちの行いに拠るのではなく、恵みによるのです。だからわたしたちは、恵みを喜び、感謝して受け取るのです。
神はわたしたちの裁きを願っておられるのではありません。わたしたちの救いを願い、すべての御業をなし、わたしたちを救いへと招いておられるのです。今もわたしたちに語りかけくださる神の声を聞いて、神に立ち帰る者は幸いです。あなたは今、救いのただ中にいます。
ハレルヤ
父なる神さま
あなたの御心を誤解してしまうわたしたちに対して、あなたの救いの恵みが変わらないことをお示しくださり感謝します。頑ななときにもわたしたちに語りかけ、救いへと招いていてくださることを心に覚えることができますように。あなたの選びがわたしたちを支え導いてくださっていることを知ることができますように。
イエス キリストの御名によって祈ります。 アーメン