「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

2015年の夏, 北海道・東北・信州地方の日本百名山 「羅臼岳など7座」 を登る・・・

2015年07月31日 22時29分10秒 | 日本百名山・登山
2015年7月は、北海道・東北地方への旅の途中に日本百名山「羅臼岳」「岩木山」「八甲田山」「八幡平」「安達太良山」と帰路、信州の
「美ヶ原・王ヶ頭」「霧ヶ峰・車山」・・・7座を登頂する!
 
                                                           
☆ 今夏も我が家を出発時から ”天気が良ければ日本百名山を5~6座は登ってみよう!” との思いが叶って、おかげさまで ”7座も登頂できて満足!”だ  

<その7座登頂の模様を写真で紹介します!>

[ 7月5日(日)晴れ、北海道 「羅臼岳」 登山・・・岩尾別温泉コース ] 標高差:1450m、時間:10時間22分
岩尾別温泉 → 木下小屋<5:18> → 極楽平 → 銀冷泉 → 羅臼平 → 羅臼岳(1661m)<10:55> → (往路下山) → 木下小屋<15:40> → 岩尾別温泉

早朝 向かう・・・「羅臼岳」 は天気ヨシ 、早く・・・登っておいでと呼んでいる!な

   ← 写真をクリックすると拡大します!
前日に、岩尾別温泉登山口の下見に向かう途中 「熊」 を発見!


登山口に到着!、本日は 「羅臼岳」 の "山開きの日" だ・・・


午前6時の "山開き式典" ・・・準備に忙しそう!


「銀冷水」までやって来た・・・、これから難所の雪渓越えが待っているよ!


おぉー・・・雪渓だよ!、羅臼岳の頂上も見える・・・な


健脚!、 Haさんの後について雪渓を登る・・・


ハクサンコザクラ?・・・かな


「羅臼平」 に到着!・・・ちょっと休憩して頂上を見上げる


メアカンキンバイ ( ミヤマキンポウゲ? ) の花咲く・・・


ガレ場を登る・・・、ここからキツイ岩場だよ!


ちょっと一息入れて振り返ると・・・眺望ヨシ!、「羅臼連山の硫黄岳」を望む・・・


遠く雲海の向こうに 「国後島」 の山々が頭を出してるよ・・・


岩峰・・・頂上はスグそこだが、あの巨岩が落ちてきそうだよ・・・


足場の危険な頂上だが一足先に頂上に立つ!・・・Haさんだ!


遂に「羅臼岳(1661m)」頂上に立つ!・・・Haさん(写真右)と


下り・・・また今度はキツイ雪渓だよ!


「滑落が怖い!」慎重に下ります・・・と


傾斜が緩やかになった・・・振り返ると、みんな下って来ている・・・


まだ雪渓があったよ!・・・我が膝がおかしいぞ!笑ってる!・・・痛みが出てきたよ・・・


"山開き式典" の場に無事下ってきた・・・、お礼に寸志を奉納す!


登山届けに「無事下山!」を記帳する!

※ Haさんへ、膝痛でヨレヨレになった吾輩に・・・温かい同行登山のサポート有り難うございました

[ 7月11日(土)晴れ、青森県 「岩木山」 登山・・・八合目駐車場コース ] 標高差:380m、時間:2時間58分
津軽・岩木山スカイライン八合目駐車場<8:30> → 鳳名鳴ヒュッテ → 岩木山(1625m)<9:40> → (往路下山) → 八合目駐車場<11:28>

「お岩木山」はリンゴの里の守り神・・・だ!


津軽・岩木スカイラインの8合目だ・・・、登山口に到着!


8合目の駐車場から 「岩木山」 の頂上 (写真左) が見える・・・


ここ駐車場から 「岩木山」 登山口を登る・・・


「鳳鳴ヒュッテ」 から岩場を登る・・・


頂上だ、振り返ると・・・8合目の駐車場が見える・・・


頂上の 「鐘」 を撞く・・・


「岩木山神社・奥宮」 に参拝!


急坂の岩場を 「鳳鳴ヒュッテ」 に下る・・・


その昔、鳳鳴高校・山岳部がメンバー遭難の 「鎮魂の鐘」 を一つ撞く・・・


大岩の向こうは、リフト乗り場だが・・・、登山路 (往路) を下る・・・


改めて麓の「岩木山神社」に参拝!

※    有り難う御座いました!・・・「岩木山」頂上で出会った "キャンパー独り旅中の 「T4おじさん」 " に旨いカレーを御馳走になったよ・・・  


[ 7月12日(日)晴れ、青森県 「八甲田山・大岳」 登山・・・岩尾別コース ] 標高差:約660m、時間:5時間00分
酸ヶ湯温泉<7:20> → 仙人岱 → 八甲田山・大岳(1584m) <9:48> → 大岳ヒュッテ → 毛無岱 → 酸ヶ湯温泉<12:20>

ここ「酸ヶ湯温泉」登山口から登る・・・


硫黄臭のする岩場を登る・・・、山は活きているんだ!


遠く向こうに、昨日登ったばかりの 「岩木山」 も見える・・・


ここは、チングルマの花園だ・・・


ミヤマキンポウゲの花も咲く・・・


森林限界も越え、ガレ場を登る・・・


昔の噴火口あと、 「鏡沼」 が清水を湛えて・・・


スグ山頂だ・・・な、あと一息だ!


「八甲田山・大岳(1584 m)」頂上に立つ!


頂上から見下ろす「青森市街」だ・・・青森湾・陸奥湾も広がっている!


「大岳避難小屋」まで下ってきた・・・


毛無岱に・・・シャクナゲの花咲く・・・


ワタスゲも彩りを揃える・・・


こんにちは!と・・・「大岳」へ向かうツアーメンバーさんたち・・・


「酸ヶ湯温泉公共駐車場」が見えたよ!・・・我が「ヤドカリ号」も見える・・・な


「酸ヶ湯温泉」に下り着く・・・


これから混浴の「ヒバ千人風呂」に入湯だ!・・・汗を流し疲れを癒すよ!



[ 7月15日(水)晴れ、秋田・岩手県 「八幡平」 登山・・・八幡平頂上駐車場コース ] 標高差:70m、時間:1時間20分
八幡平頂上駐車場<9:20> → ガマ沼 → 八幡平(1613m)<10:00> → 鏡沼 → 八幡平頂上駐車場<10:40>

「八幡平頂上駐車場」から登山口に入る・・・が、ハイキングかな?


ミヤマキンポウゲの花咲く・・・


これは、ユリかな?


クルマユリだな!


「八幡平(1613m)」頂上に立つ!


頂上に展望台あり・・・だが、ガスの中だよ・・・


ガスの中に声が聞こえた・・・おばぁちゃん連中が賑やかに現れる・・・


おぉーキヌガサソウが咲いているよ・・・珍しい!


ここは、秋田県と岩手県の県境の地なんだ・・・


「八幡平頂上駐車場」に下り着く・・・


[ 7月20日(月)晴れ、福島県 「安達太良山」 登山・・・ゴンドラ山頂駅コース ] 標高差:約380m、時間:2時間49分
奥岳・・・(あだたらエクスプレス)・・・ゴンドラ山頂駅<10:43> → 安達太良山(1709m)<11:50> → (往路下山) → 薬師岳 → ゴンドラ山頂駅<13:32> 

「奧岳登山口」 からロープウエーでゴンドラ山頂駅へ


あだたらエクスプレス (往復1650円) は快適だ・・・


木道が整備され歩きやすい・・・が、何処までかな?


数少ない登山連中にも出会えば 「こんにちは!」 ・・・と


「安達太良山頂」標柱の後輩に岩峰・・・頂上が・・・


クサリ場も・・・ヨイショ!と越える・・・


「安達太良山(1709m)」頂上に立つ!


下山の途中に晴れたよ!・・・、伊達市・福島市が見える・・・


この方たち、これから二本松市・岳温泉方面まで下るようだ・・・


コバイケソウの群落だ・・・


「この上の空がほんとうの空です」・・・残念、この日の上空は曇りです!


「薬師岳」の祠に参拝す!・・・、この後ロープウエーで奥岳登山口に下山す!


[ 7月22日(水)晴れ、長野県 「美ヶ原・王ヶ頭」 登山・・・コース ] 標高差:約60m、時間:2時間20分
美ヶ原高原美術館<9:25> → 牛伏山 →美しの塔 → 塩くれ場 → 美ヶ原・王ヶ頭(2034m)<10:32> → (往路下山) → 美ヶ原高原美術館<11:45>

標高1990mの天空放牧場では、牛ちゃんのストレスはナシ!?


久しぶりに「美ヶ原」へやって来ました!・・・牛伏山から


「王ヶ頭」までピクニック気分です・・・


「美しの塔」で鐘を撞く・・・


スグそこ 「王ヶ頭ホテル」 近くに・・・やってきた!


「王ヶ頭」には、鳥居と神様の祠があった・・・「安全」を祈って参拝する!


ここ美ヶ原頂上 「王ヶ頭(2034m)」 に立つ!


向こうには、「王ヶ鼻」がある・・・


ハクサンフウロの花咲く・・・


天空の放牧場は快適かな?!、・・・モウ最高!だって・・・


いいピクニックだった・・・、「美ヶ原高原美術館」に下り着く・・・


[ 7月22日(水)曇り、長野県 「霧ヶ峰・車山」 登山・・・車山肩コース ] 標高差:約125m、時間:1時間25分
車山肩駐車場<13:20> → 霧ヶ峰・車山(1925m)<14:00> → 車山肩駐車場<14:45>

湿原散策の小学生たちに出会う・・・自然観察の学習だね!


マップで確かめる・・・「車山」頂上へはどの登山路かな?


ガレ場の登山路は頂上まで続く・・・


「車山(1925m)」頂上に立つ!


ガスの中では、・・・さっさと下りるが一番だ!


アップで撮る・・・ニッコウキスゲの花だ!


ニッコウキスゲの大群落・・・見事に咲く花々が奇麗だ!


車山肩駐車場まで下り着く、記念に・・・登山バッチを買って帰ろう!


※ 今回は、旅の出発前から体調がすぐれず担当医から「単独登山」は慎重に行動するように!と注意されて気になっていた・・・が、思い切って「羅臼岳」 に登れたのが
良かった。しかし、登った時に膝を痛めたので「羊蹄山」はあきらめ "晴れた日は気晴らしで登ろう!" と決めて「岩木山」・「八甲田山」に続けて登ったが、梅雨時なので
雨天日が多く「岩手山」・「早池峰山」の登山は思うようには行かなかった。

※ 来月(8月)に入ると、膝痛が気になるところだが・・・「槍ヶ岳」への登山に出掛けよう!と予定している、・・・登れるかな?!
 <完結編へNeXT>  








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道・東北地方の旅 「気儘... | トップ | 北アルプスの名峰・日本百名... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本百名山・登山」カテゴリの最新記事