2014年7月、 ・・・北海道周遊ドライブの途中に日本百名山「大雪山・旭岳」「雌阿寒岳」「斜里岳」3座を登頂する・・・
※ 北海道周遊ドライブの記事は、 (こちら) です。
☆ 我が家を出発時から”天気さえ良ければ日本百名山を2~3座は登ってみよう!”との思いが叶って・・・、おかげさまで天気良く”3座も登頂できて満足!”
<その3座登頂の模様を写真で紹介します!>
[ 7月4日(金)晴れ、「大雪山・旭岳」登山・・・旭岳コース ] 標高差:690m、時間:4時間15分
東川町・大雪山ロープウェイ・旭岳駅 === 姿見駅・登山口<6:45発> →姿見ノ池・旭岳石室 →金庫岩 →「大雪山・旭岳(2291m)」<着8:45・9:00発> →
(往路下山) →姿見駅・登山口<着11:00> === ロープウェイ旭岳駅 ・・・ あと富良野・帯広へ
姿見駅(山上)を出ると、眩いばかりの朝日に「大雪山・旭岳」が現れる!
地球は、生きている!・・・姿見ノ池にて
独り登山も楽しい!、・・・振り返ると賑やかなツァーメンバーの声!
早や8合目まで登ってきたよ・・・!
もう雲の上か・・・と思ったら・・・?!
雲が、あれれぇー・・・下界から湧きあがってきたよ・・・!
「大雪山・旭岳(2291m)」の頂上に立つ!
眺望ヨシ!・・・そのピークもあのピークも「大雪山」だ・・・と、広大な景観を楽しむ!
トムラウシ山は?・・・十勝岳は?、と探しても雲の中だった!
姿見ノ池まで下ってきた・・・!
見事だ!・・・”エゾノツガザクラ”咲く・・・!
姿見ノ池あたりの周回散策コースは花園だよ、シャクナゲ咲く・・・!
姿見駅の近くまで下りてきた・・・「夫婦池」だ!
[ 7月6日(日)晴れ、「雌阿寒岳」登山・・・雌阿寒温泉コース ] 標高差:770m、時間:4時間05分
足寄町・雌阿寒温泉・登山口<8:45発> →四合目 →六合目 →「雌阿寒岳(1499m)」<着10:55・11:15発> →(往路下山) →雌阿寒温泉・登山口<着12:50>
・・・ あと美幌峠・弟子屈町へ
ここ雌阿寒温泉・登山口からスタートだ、・・・小6生も登っていたよ!
5合目付近の眺望だ!
”メアカンフスマ”の群生だ!
こちらも”メアカンキンバイ”の群生だ!
8合目付近・・・オンネトー湖を俯瞰する!
もう一息だ!、・・・頂上直下のガレ場を登る・・・
「雌阿寒岳(1499m)」の頂上に立つ!
向こうには「阿寒富士(1476m)」だ・・・
噴火口の向こうには「阿寒湖」が微笑んでいます!、雄阿寒岳も・・・
荒々しい頂上の”噴火口”を覗いてみる・・・
これが・・・噴火口だ!
7合目付近まで下ってきた・・・オンネトー湖も見える!
雌阿寒温泉に掛け流しの湯(ここ野中温泉)あり!・・・入湯¥200だった!
[ 7月8日(火)晴れ、「斜里岳」登山・・・清里コース ] 標高差:880m、時間:7時間35分
清里町・清岳荘・登山口<6:25発> →下二股(旧道コース) →上二股 →馬ノ背 →「斜里岳(1547m)」<着9:50・10:10発> →上二股(新道コース) →熊見峠 →下二股
→清岳荘・登山口<着14:00> ・・・ あと斜里・知床(宇登呂)へ
砂塵・・・舞いあがる砂利道(未舗装路)を約8キロ走って・・・清岳荘・登山口に到着!
登山口のポスト、・・・入山者届を記入してさぁー・・・登るぞ!
ここから林道を離れて、川の登山道に入る!
ピンクのリボンが目印・・・登山道の渓流を登る・・・
下二股分岐・・・左の渓流(旧道コース)を登る!
地元の登山者のあとをついて登る・・・
渓流登りか?、沢登りか?・・・滝もあり!
これはちょっと登るのは無理!・・・しかし、見事な滝!・・・巻路を登る・・・!
この渓流を登るんですよ・・・”沢登りだ!”
上二股までやってきた・・・まだまだ沢登り?が続く!
あと少し・・・やっと「馬ノ背」まで登ってきた、・・・頂上が見えた!
ここにも・・・”エゾノツガザクラ”咲く・・・!
”チングルマ”だ・・・!
ここにも”シャクナゲ”が咲いて花園だ・・・!
頂上直下に”斜里岳神社の祠あり!”・・・安全登山を祈願する!
「斜里岳(1547m)」頂上に立つ!
遠く・・・知床連山の「羅臼岳」も見える・・・
広大な畑のパッチワークが・・・下界の斜里町・清里町あたりだ!
ピーピーと鳴く”ホシガラス”・・・も、松ぼっくり狙いか?
新道コースを熊見峠(1230m)まで下ってきた・・・更に、ここから標高差400mを一気に下る!・・・と下二股だ!
熊見峠(1230m)から見上げる「斜里岳」だ・・・!
おかげさまで無事に下山だ・・・清岳荘に着く!
※ 滝を見ながら”沢登り”のような登山路を登る・・・「斜里岳(1547m)」は、頂上からの眺望でハッキリと見えた「国後島」が印象に残る山だった・・・
※ 北海道の日本百名山は、「利尻山」と「十勝岳」を以前に登ったので・・・加えて「5座」登ったことになる、羊蹄山と羅臼岳は来年にも登ってみようかな・・・?!
・・→ あと、今秋には「赤石岳」・「悪沢岳」に登る予定です。
※ 北海道周遊ドライブの記事は、 (こちら) です。
☆ 我が家を出発時から”天気さえ良ければ日本百名山を2~3座は登ってみよう!”との思いが叶って・・・、おかげさまで天気良く”3座も登頂できて満足!”
<その3座登頂の模様を写真で紹介します!>
[ 7月4日(金)晴れ、「大雪山・旭岳」登山・・・旭岳コース ] 標高差:690m、時間:4時間15分
東川町・大雪山ロープウェイ・旭岳駅 === 姿見駅・登山口<6:45発> →姿見ノ池・旭岳石室 →金庫岩 →「大雪山・旭岳(2291m)」<着8:45・9:00発> →
(往路下山) →姿見駅・登山口<着11:00> === ロープウェイ旭岳駅 ・・・ あと富良野・帯広へ
姿見駅(山上)を出ると、眩いばかりの朝日に「大雪山・旭岳」が現れる!
地球は、生きている!・・・姿見ノ池にて
独り登山も楽しい!、・・・振り返ると賑やかなツァーメンバーの声!
早や8合目まで登ってきたよ・・・!
もう雲の上か・・・と思ったら・・・?!
雲が、あれれぇー・・・下界から湧きあがってきたよ・・・!
「大雪山・旭岳(2291m)」の頂上に立つ!
眺望ヨシ!・・・そのピークもあのピークも「大雪山」だ・・・と、広大な景観を楽しむ!
トムラウシ山は?・・・十勝岳は?、と探しても雲の中だった!
姿見ノ池まで下ってきた・・・!
見事だ!・・・”エゾノツガザクラ”咲く・・・!
姿見ノ池あたりの周回散策コースは花園だよ、シャクナゲ咲く・・・!
姿見駅の近くまで下りてきた・・・「夫婦池」だ!
[ 7月6日(日)晴れ、「雌阿寒岳」登山・・・雌阿寒温泉コース ] 標高差:770m、時間:4時間05分
足寄町・雌阿寒温泉・登山口<8:45発> →四合目 →六合目 →「雌阿寒岳(1499m)」<着10:55・11:15発> →(往路下山) →雌阿寒温泉・登山口<着12:50>
・・・ あと美幌峠・弟子屈町へ
ここ雌阿寒温泉・登山口からスタートだ、・・・小6生も登っていたよ!
5合目付近の眺望だ!
”メアカンフスマ”の群生だ!
こちらも”メアカンキンバイ”の群生だ!
8合目付近・・・オンネトー湖を俯瞰する!
もう一息だ!、・・・頂上直下のガレ場を登る・・・
「雌阿寒岳(1499m)」の頂上に立つ!
向こうには「阿寒富士(1476m)」だ・・・
噴火口の向こうには「阿寒湖」が微笑んでいます!、雄阿寒岳も・・・
荒々しい頂上の”噴火口”を覗いてみる・・・
これが・・・噴火口だ!
7合目付近まで下ってきた・・・オンネトー湖も見える!
雌阿寒温泉に掛け流しの湯(ここ野中温泉)あり!・・・入湯¥200だった!
[ 7月8日(火)晴れ、「斜里岳」登山・・・清里コース ] 標高差:880m、時間:7時間35分
清里町・清岳荘・登山口<6:25発> →下二股(旧道コース) →上二股 →馬ノ背 →「斜里岳(1547m)」<着9:50・10:10発> →上二股(新道コース) →熊見峠 →下二股
→清岳荘・登山口<着14:00> ・・・ あと斜里・知床(宇登呂)へ
砂塵・・・舞いあがる砂利道(未舗装路)を約8キロ走って・・・清岳荘・登山口に到着!
登山口のポスト、・・・入山者届を記入してさぁー・・・登るぞ!
ここから林道を離れて、川の登山道に入る!
ピンクのリボンが目印・・・登山道の渓流を登る・・・
下二股分岐・・・左の渓流(旧道コース)を登る!
地元の登山者のあとをついて登る・・・
渓流登りか?、沢登りか?・・・滝もあり!
これはちょっと登るのは無理!・・・しかし、見事な滝!・・・巻路を登る・・・!
この渓流を登るんですよ・・・”沢登りだ!”
上二股までやってきた・・・まだまだ沢登り?が続く!
あと少し・・・やっと「馬ノ背」まで登ってきた、・・・頂上が見えた!
ここにも・・・”エゾノツガザクラ”咲く・・・!
”チングルマ”だ・・・!
ここにも”シャクナゲ”が咲いて花園だ・・・!
頂上直下に”斜里岳神社の祠あり!”・・・安全登山を祈願する!
「斜里岳(1547m)」頂上に立つ!
遠く・・・知床連山の「羅臼岳」も見える・・・
広大な畑のパッチワークが・・・下界の斜里町・清里町あたりだ!
ピーピーと鳴く”ホシガラス”・・・も、松ぼっくり狙いか?
新道コースを熊見峠(1230m)まで下ってきた・・・更に、ここから標高差400mを一気に下る!・・・と下二股だ!
熊見峠(1230m)から見上げる「斜里岳」だ・・・!
おかげさまで無事に下山だ・・・清岳荘に着く!
※ 滝を見ながら”沢登り”のような登山路を登る・・・「斜里岳(1547m)」は、頂上からの眺望でハッキリと見えた「国後島」が印象に残る山だった・・・
※ 北海道の日本百名山は、「利尻山」と「十勝岳」を以前に登ったので・・・加えて「5座」登ったことになる、羊蹄山と羅臼岳は来年にも登ってみようかな・・・?!
・・→ あと、今秋には「赤石岳」・「悪沢岳」に登る予定です。