まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

「15兆円の大フィーバー!日本全国パチンコ大特集」(1993年放映)

2013-01-16 21:39:28 | 懐かしのパチンコ・パチスロTV番組

90年代・懐かしのパチンコ番組レビュー

 

「15兆円の大フィーバー!日本全国パチンコ大特集」(1993年放映、テレビ東京系)

 

(番組概要)


★全国名物ホール紹介(1)

「ピーホール・イッセン」(京都・伏見)…近代的かつ独創的な店内。デザインは、ノーベル文学賞作家・ガルシア・マルケスの作品「百年の孤独」をイメージ。床が透明になっており、玉が循環する様子が直接見える。

「よろこびの街・百万ドル」(長野)…店内に茶室がある(神科店)、ドーム型店舗(小諸店)、ファミレス風の建物で天然の巨木が柱(丸子店)

「ZAZ・アミューズメントスクエア」(愛知)…別館にオーナー所有のフェラーリを多数展示。

「パチスロ・ガンガン」(大阪・道頓堀)…店員が全員ボディコン女性※。店長は19歳の堀さん。

※ボディコン店員というと、東京では浅草の「浅草国際ゲームセンター」(Part1~3)も有名だった。現役女優の李星蘭さんが店長を務めていた。

 

★芸能人パチンコインタビュー(1)細川ふみえ…当初、パチンコには良い印象がなかったが、やってみたら面白かった。使い過ぎないよう、パチンコ専用の財布を持っている。

 

★ホール立ち上げに密着…「金馬車・日立銀座店」(茨城・日立市)、女性をターゲットにした店へ完全リニューアル。金馬車社長・高濱正明氏にインタビュー「これからは女性客を大切にする時代」

 

★全国名物ホール紹介(2)

「ジャック&ベティ」(中央林間)…ブティックのように綺麗な内装、シャワー室完備

「ピーアーク谷中」(台東)…エコロジーがテーマ(小型水族館、全席禁煙)

「ピーアーク溝の口」(川崎)…設置台の約1割が女性専用台、主婦の為の冷蔵ロッカー完備

「アイゼン石橋」(大阪・池田)…各シマに「べごにあ」「かーねーしょん」など花の名前が付いている、店内に花屋、コーヒーとおしぼりの店内サービス、玉1個から景品交換可能

 

★「金馬車」スタッフに密着…新店舗建設の責任者(スーパーバイザー)、渡辺さんに密着。担当する県内の5店舗を抜き打ち検査。また、自衛隊から転身した新人店長候補、鳴海さんにも密着。慣れない釘調整の修業は、毎日深夜まで続く。

 

★人気デジパチベスト5(「パチンコ必勝ガイド」調べ)…第1位:FパワフルIII、第2位:ダービー物語、第3位:FキングII、第4位:アメリカンドリーム、第5位:麻王

 

★安田一彦プロの一日…東京・JR福生駅前「巨人ホール」、デジパチ「アメリカンドリーム」(三洋)の保4空け連チャン法を紹介。自身の収支表を惜しげもなく公開。

 

★金馬車・日立銀座店、機種選びに同行…開発室長・上川さんとスーパーバイザー・渡辺さん、新機種選定の為、平和の水戸営業所に向かう。営業担当者から新台「綱取物語」のゲーム性の説明を受ける。

 

★SANKYO開発部を取材…デザイン担当の女性社員にインタビュー(丸橋さん、杉本さん)、フィーバーパワフルIIIの開発裏話など。

 

★SANKYO・最新台紹介

・デジパチ「FガールズI」→「パーラーグリーン」(八王子)の新装風景。オーロラ5人娘のメンバーが、ホールで「クールな恋」を歌う。「パチンコもアイドル時代」のテロップ。

・ハネモノ「OL娘I」→BGMはHI-ME「わたしの777」(「ひらけ!チューリップ」のカバー曲)

 

★主婦奮闘・はじめてのパチンコ(初挑戦編)…パチンコ素人の主婦三名(吉田さん、佐納さん、池田さん)が、1週間の特訓でその成果を競う。ロケ地は北千住「ビックリヤ西口店」。初打ちは全員惨敗、特訓後の再戦を誓う。

 

★芸能人パチンコインタビュー(2)蛭子能収…昔からパチンコには憧れがあって、高校の卒業証書を持ってパチンコ屋に直行したほど。最近は負けが多いが、昔は「ターボX」(西陣)のストップボタン攻略で勝っていた時期がある。必勝法は「大当りしている客の隣に座る事」。

 

★パチンコ玉製造会社紹介…「光新星」新田工場での製造工程を紹介。原料となるリムド鋼を細い紐状に伸ばし、機械でカット、プレス加工して玉の原型が出来る。さらに外周を削り、店名(マーク)の刻印、玉の硬度が決まる熱処理、冷却、サイズ調整の為のラッピング、着色を経て、ようやく銀玉となる。

 

★主婦奮闘・はじめてのパチンコ(入門編)…三者三様の特訓の模様を伝える。吉田さんは「パチンコ専門高等技術学院」を訪れ、校長の久恵多勝利氏から指導を受ける。佐納さんは攻略誌を買い込んで、自宅で勉強。池田さんは女流パチプロ・岡田安里さんの実地指導を受ける。

 

★芸能人パチンコインタビュー(3)中村玉緒…パチンコは一日のスケジュールの一部。仕事のエネルギーになる。新台が出たら必ず研究する。大事なのは「ヤメ時」。夫・勝新太郎のパチンコにまつわるエピソードなども紹介。

 

★主婦奮闘・はじめてのパチンコ(決戦編)…特訓を積んだ3名の主婦が、その成果をホールで披露する。池田さんはハネモノの釘を読み、「元祖ワニ道楽2」で一箱ゲット。佐納さんも「フィーバーパワフルIII」で大当り。吉田さんは「フィーバーキングII」で返り討ちに遭うが、台選択や打ち方など腕前は上達していた。「悔しい反面があるので、病み付きになりそう(吉田さん)」

 

★芸能人パチンコインタビュー(4)新沼謙治…もともと一発台が好きだったが、撤去されてしまったので、最近は「一発台モドキ」(一発型の権利物)を打っている。一発入った時の気分が堪らない。開放台なら粘るが、出ないと思ったら100円打って帰る。

 

★金馬車・日立銀座店の開店準備…店長候補の鳴海さんが、現場を訪れて進行状況を観察。「(店長抜擢に)プレッシャーはあるが、やるだけやってみたい。」設置予定は10機種240台。慣れない台の取り付けに一苦労。

 

★全国名物ホール紹介(3)

「コア21」(熊本、下通り)…92年夏オープン。パチンコ・パチスロ合わせて46機種、1398台設置のマンモスホール。日本最大(当時)のパチンコビル。支配人の竹下さん「夢は、全台満杯(満席)にすること」。新人社員・竹下さんの働きぶりを紹介(支配人と名字が同じだが…?)。

 

★中古台販売業者紹介…「清本商会」(名古屋)、巨大倉庫の中には、中古台が山積み(常時一万台ストック)。清本社長インタビュー「安く仕入れて安く売るのが、商売の秘訣」と豪快に笑う。

 

★中古台コレクター紹介…岐阜県のK森さん(清本商会の常連さん。家の中にパチンコシマを設置。廊下や室内には、足の踏み場もないほど中古台が山積みに。「(蒐集は)一生続ける」とK森さん。

 

★病院でパチスロ…「池田病院」(鹿児島県鹿屋市)、リハビリ室にパチンコ・パチスロを設置。患者の運動面・精神面で役立つ。設置は奥村の新要件デジパチ「サザンクロスβ-2」、バルテック3号機「セブンボンバー」

 

★大阪・新世界「ニュー三共」…手打ち台(奥村「タクティクス」、オール10)が大人気で、空き台はゼロ。一方、デジパチのシマはガラガラ。三共の上向きハンドル台も設置(機種は「フィーバー10スペシャル」)。佐納店長にインタビュー「ウチは小店。大店に対抗するよりも、あえて手打ち台で勝負した方が安全。」。毎日店に通う90歳の名物お婆ちゃんに密着など。

 

★東京・有楽町「かもめ」※…昭和レトロな、手打ちアレンジボール設置店。店長・大野さんにインタビュー「古い台なので良く壊れる。修理は屋根裏にある古い部品でまかなう。来てくれるお客さんの為に、出来る限り長く手打ち台を残したい。」

※「かもめ」は、1999年~2000年に通った思い出の店。当時の職場に近かったので、昼休みなどに足を運んだ。アレンジボール独特の古臭い電子音と、カウンターに座る大野店長の柔和な表情が、今も記憶に残る。

 

★パチンコ台洗浄業者を紹介…「淀遊機メンテナンス」の作業風景。独自開発した洗浄剤を使い、念入りに台の盤面を洗う。分解→洗浄→乾燥→組立の全工程で、料金は1台当り3500円。

 

★長野・須坂市「パチンコ太洋」…地元の常連が支える小店。戦後間もなく開店した老舗で、かつては連日超満員となる人気店だった。女性店長が釘調整など店を切り盛り。娘さんも手伝う家族経営のホール。

 

★芸能人パチンコインタビュー(5)ダンプ松本…パチンコ初体験は新人の頃、19歳の時。全女の練習中、マラソンコースにあった目黒のパチ屋に、涼みに入ったのがきっかけ。新聞の占いで、ギャンブル運が悪い時の方が良く出る。

 

★金馬車・日立銀座店オープン直前…防犯カメラの取り付けが遅れていて、焦る鳴海さん。トレーニングマネージャー・平塚さんの従業員指導など。警察の検査も無事通過。防犯絡みでは「ゴト師株式会社」(根津甚八、名取裕子)の映像(電波ゴトで「ブルーハワイ」が全台大当りするシーン、「スーパープラネット」でのセルゴトシーンなど)や、秋山宏一プロのインタビュー(小型無線機による電波ゴトを紹介)。

 

★全国・名物ホール紹介(3)

「ピーアーク南行徳」(市川)…グリーンイグアナ(玉2500個)、ウーパールーパー(アホロートル、玉600発)など、珍しい景品がある。

「ジャパンニューアルファ」(相模原)…ホールの隣に景品専用館がある。2500点以上の品揃え。食品、ブランド物、アクセサリー、CDなど豊富。

 

★金馬車・日立銀座店オープン…プレ・オープンの模様(無料招待、女性対象)。概ね好評だったが、女性ならではの厳しい意見も。開店当日、1時間前には250人以上の大行列が出来る。人が増えすぎて、予定を30分繰り上げて客を店内に誘導。そして、金馬車・日立銀座店ついにグランド・オープン。鳴海店長は店内で忙しく指揮を取る。その奮闘の様子を、奥から社長の高濱氏がジッと見つめる。立見が出るほどの大盛況で、グランドオープンは成功を収めた。

 

 

「15兆円の大フィーバー、日本全国パチンコ大特集(1993年)」の項、了