![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
昨日は前夜の暴風の影響で直行船の姿は無く、磯はガラガラポイント選び放題の嬉しい状況だったのだ。おいらは写真右側の灯台下東岸に瀬上がりしたんだな。
潮は左奥から沖に出ていて、おいらの前はその潮に引かれて右に流れていた。本流の引かれ潮からシカケを入れて、本流際の吸い込みをポイントにして釣っていたんだが、とにかくアタリが渋々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
しまいには竿を持ち込んで行くのにのらない、ハリにのせても途中で外れちゃう状態でやっと取り込んだクチブトも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/a63194a0c2f2a2a62cf153f4dfe8b431.jpg)
口の外側にハリが刺さってる状態だもんな、沈め釣りで通して釣っていたので、張ると放される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
どう攻略したものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ウキを浮かすとこんな状況下では楽に釣れるって判ってるんだけど、おいらは沈め馬鹿。今シーズンの課題が出来ました、絶対釣っちゃるけんな!