シニア担当のYokoです。
ブログお読みの方で、お家で今年やられている方いるのではないでしょうか?
「グリーンカーテン」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私も!!と思ったのですが、売り切れでした。
みなさんの苗は今どれくらい育っていますか?
今月はシニアのみなさんに少しでも暑い夏を気持ちよく過ごして頂けるようにと
一足早いグリーンカーテンをアートしました。
苗が育つにはやっぱりこの季節「雨」がしっかり降らないと・・・
というわけで、雨を楽しむ事からスタートです。
しかし、伺うとほとんどシニアのみなさん「雨」はお嫌い。
「べたべたする」
「じめじめする」
「着る物に困る」
確かに!!
でも「雨」特にこの「梅雨」の時期にしっかり雨が降らないと
秋に収穫が減るだけでなく、水不足問題、夏を涼しくする木々たちさえもやせてしまいます。
色水スプレーで沢山雨を降らせていただくと
テーブルの上にあった真っ白な葉っぱ達がどんどん雨の栄養で
イキイキとした、爽やかな色に染まっていきました。
「シュッシュッ」
握ったり、押したりするのが徐々に力が落ちているシニアのみなさんには
スプレーを使うのも力がいります。
でも弱っているからといって、使えないという事ではありません。
自分の今持っている力で「シュッ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/9fcb19c2e010b62652facc2ea5ae74e1.jpg)
沢山の葉っぱから自分がイキイキする色合いを選んで頂きました。
一本のつるにぺたぺたと貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/162e7499a8b49a5030c32dfa23ca6cae.jpg)
方向を意識して貼る方
色を楽しんで貼る方
とにかく沢山貼る方
一本のつるがどんどんにょきにょきとイキイキした葉っぱが育っていきます。
またもしこの緑のつるにお花があったら・・・と一足早くお花もデコレート
出来上がって、つるを持ち上げると
作品の全体が見えてて
みなさん「うわぁーーーっ」と声をあげました。
そして最後は全員で「グリーンカーテン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/e69b57d9cb86fe698ccc0b00e5c92e8b.jpg)
(施設Aのグリーンカーテン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/a9859cf0837e7feeebc8c706a07e9309.jpg)
(施設Rのグリーンカーテン)
写真ではわかりずらいのですが、
なんとも爽やかな色合いで、気持ちもぱっと晴れやかに。
そしてみなさんニコニコしてグリーンカーテンを眺めていました。
「いいわね。いいわね」って。
あれ?雨嫌いだったのに(笑)
最後に今年の夏はいつも以上に「節電」をする必要があること、
そして少しでも涼しく過ごす為に「グリーンカーテン」が流行っていることも
説明をすると、みなさん真剣に聞いてくださっていました。
明日から関東は暑い日になるそうです。
ところで、雨どこに行っちゃったんでしょう?
ひとあし早いグリーンカーテン
お楽しみ頂けましたでしょうか?
少しでもみなさんの心が爽やかに涼しくなれば・・・うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/3bead903485104a60ba7c53a4b9b2edb.jpg)
(葉っぱを取ったら、大地がこんなに綺麗に色づいてました)
ブログお読みの方で、お家で今年やられている方いるのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私も!!と思ったのですが、売り切れでした。
みなさんの苗は今どれくらい育っていますか?
今月はシニアのみなさんに少しでも暑い夏を気持ちよく過ごして頂けるようにと
一足早いグリーンカーテンをアートしました。
苗が育つにはやっぱりこの季節「雨」がしっかり降らないと・・・
というわけで、雨を楽しむ事からスタートです。
しかし、伺うとほとんどシニアのみなさん「雨」はお嫌い。
「べたべたする」
「じめじめする」
「着る物に困る」
確かに!!
でも「雨」特にこの「梅雨」の時期にしっかり雨が降らないと
秋に収穫が減るだけでなく、水不足問題、夏を涼しくする木々たちさえもやせてしまいます。
色水スプレーで沢山雨を降らせていただくと
テーブルの上にあった真っ白な葉っぱ達がどんどん雨の栄養で
イキイキとした、爽やかな色に染まっていきました。
「シュッシュッ」
握ったり、押したりするのが徐々に力が落ちているシニアのみなさんには
スプレーを使うのも力がいります。
でも弱っているからといって、使えないという事ではありません。
自分の今持っている力で「シュッ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/9fcb19c2e010b62652facc2ea5ae74e1.jpg)
沢山の葉っぱから自分がイキイキする色合いを選んで頂きました。
一本のつるにぺたぺたと貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/162e7499a8b49a5030c32dfa23ca6cae.jpg)
方向を意識して貼る方
色を楽しんで貼る方
とにかく沢山貼る方
一本のつるがどんどんにょきにょきとイキイキした葉っぱが育っていきます。
またもしこの緑のつるにお花があったら・・・と一足早くお花もデコレート
出来上がって、つるを持ち上げると
作品の全体が見えてて
みなさん「うわぁーーーっ」と声をあげました。
そして最後は全員で「グリーンカーテン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/e69b57d9cb86fe698ccc0b00e5c92e8b.jpg)
(施設Aのグリーンカーテン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/a9859cf0837e7feeebc8c706a07e9309.jpg)
(施設Rのグリーンカーテン)
写真ではわかりずらいのですが、
なんとも爽やかな色合いで、気持ちもぱっと晴れやかに。
そしてみなさんニコニコしてグリーンカーテンを眺めていました。
「いいわね。いいわね」って。
あれ?雨嫌いだったのに(笑)
最後に今年の夏はいつも以上に「節電」をする必要があること、
そして少しでも涼しく過ごす為に「グリーンカーテン」が流行っていることも
説明をすると、みなさん真剣に聞いてくださっていました。
明日から関東は暑い日になるそうです。
ところで、雨どこに行っちゃったんでしょう?
ひとあし早いグリーンカーテン
お楽しみ頂けましたでしょうか?
少しでもみなさんの心が爽やかに涼しくなれば・・・うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/3bead903485104a60ba7c53a4b9b2edb.jpg)
(葉っぱを取ったら、大地がこんなに綺麗に色づいてました)
みてるだけで、気持ちよい。
へへへ。
見ているだけでもいいでしょ??
\(^o^)/
これ布じゃなくて和紙ですよ。
これトレペでやっても気持ちよいですよ。
窓辺に飾ると光がやわらかく差し込みます。
施設でも窓辺に飾って頂きたいなぁ~