泉心堂治療院

せんしんどうちりょういん

肉まん修行:番外編

2009年07月02日 | Weblog
ここで、わたしが修行した肉まんについて説明したいと思う。

わたしが修行していた肉まんは、「水煎包」または「生煎包」といい、
日本で一般的に知られている「蒸した肉まん」とは調理の方法が違います。

どう違うのかと言いますと、普通の肉まんのように餡(あん)を皮に包んだ後、
取っ手のないフライパンを巨大化させたような
大きな平たい円形鍋に肉まんを並べ、
水を入れて蓋をして焼餃子の要領で蒸し焼きにします。

水がなくなってきた頃に油を加え、水が完全に蒸発して、
肉まんの底がチリチリとキツネ色に焦げてきたところで完成です。

中身の餡(あん)は、
ひき肉だけのもの、肉と野菜が混合したもの、野菜のみの物など、店によって様々で、
朝ごはんに豆乳とセットで食べたり、おやつに食べたり、夜食に食べたり、
台湾では割とポピュラーな食べ物です。

わたしが作っていた肉まんの場合、
皮は蒸かしたものに比べ、ややもっちりと、
なおかつ底の部分はカリッと・・・な食感でした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉まん修行:その7 | トップ | お休みのお知らせ »

Weblog」カテゴリの最新記事