SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

総会

2016-06-16 09:47:42 | 学校生活
年度当初に行われる総会行事。


昨日は『埼玉県高等学校PTA連合会』の定期総会および研究協議会が、大宮ソニックにて行われました。



この総会で一段落といったところですね。

研究協議会では発表校によるPTA活動の取組や学校の特色など、他校の活動が垣間見れる貴重な場となります。

明日の理事会で役員の皆さんに報告しなければなりませんので、眠気と戦いながらもしっかり聞いておりましたよ(汗)

三時間半座りっぱなしだったので、お尻の痛みとの戦いでもありました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年間

2016-06-12 06:42:13 | 学校生活
これまでの人生において、

諦めてしまった過去があります。

高校の3年間をしかるべき時に通うことが出来ず、

諦めてしまったことです。


その半分母校の学校に、

子どもが二人もお世話になるとは何かの巡り合わせでしょうか。


『何かを取り戻したい』

そんな思いで役員を3年間努めさせてもらいました。


そして、

昨日は最後の総会。

これで現役役員として終わりを迎えました。



この長閑な風景がたまらなく好きです。


しかし、この3年間役員をしたことで、

何かを取り戻せた訳ではありません。

所詮、自己満足に過ぎないのです。


でも、

この自己満足が大事であって、

僕の中では一つの節目を迎えることが出来たのです。


子供たちにも話している

『人生やり直すことは出来ても、取り返しはつかないよ』


諦めてしまった高校生生活は、

30歳過ぎてから通信制高校に四年間通うことで卒業し、

半分母校だった高校は役員活動を通じて、

様々な経験と出会いをもたらしてくれました。

もしかしたら、

普通に卒業するよりも多くの経験が出来たかもしれませんね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強歩大会

2015-12-05 11:56:30 | 学校生活
昨日は息子の通う高校で強歩大会が行われた。

男子16キロ、女子10キロのクロスカントリーコースで、

かなりアップダウンのあるコースとなっている。



僕と同じで長距離が苦手な息子。

しかし、遅いながらも1時間40分位で無事にゴール!

お疲れさん。

今夜のマジックショーは筋肉痛との戦いかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へ

2015-10-23 06:31:36 | 学校生活
埼玉県高等学校PTA西部地区研修大会に参加してきました。

今年の目的地は福島県です。

私たちは川越からバスに乗り込み、

目的地に向かったのですが、

所沢駅や東松山から出発する部隊もいるため、

バス5台での研修旅行となりました。

最初の研修先は『県立安積高校』です。



震災直後の話しや放射線量のことなど、

福島県ならではの話しをしていただきました。


年が明ければ震災から丸5年が経ちます。

『ただちに健康被害はない』

と、当時の政府は言ってましたが、

そろそろ『ただちに…』という期間が過ぎます。

子供たちが大丈夫だろうか本当に心配ですね。

午後からは今回のメインとなる研修大会です。



各PTAの取り組みが聞ける貴重な場なのです。

同じような問題点を抱えている学校もあれば、

新たな取り組みに力を入れている学校もありました。

夜は大懇親会です。



今年も中学校時代の恩師と出合い嬉しかったです。

宿泊部屋では修学旅行のように、

気の合う他校の仲間たちと遅くまで

ワイワイ楽しみました。

二日目は『会津藩校 日新館』を見学です。





学問や医学、または切腹の作法まで、

当時の教育が凝縮されている学校です。

白虎隊の話しなど胸にグッと来るものがありました。



地ビール館で、

ゴールデンなんたらっていうビールを飲んでみました。



う~ん…なるほど。

余計に冷えたスーパードライが欲しくなりました(笑)


会津大学にも行ってみたのですが、

とても充実した大学ですね。

安積高校もそうでしたが、

福島県は教育に力を入れている印象を受けました。

これも日新館からの伝統なのでしょうかね。

福島県とえば震災や原発のイメージが付きまといますが、

本来持っている福島県の魅力を感じさせてくれた研修大会でした。


天気にも恵まれてとても楽しい研修旅行となりました。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育大会

2015-10-08 17:20:07 | 学校生活
今日は次男坊の体育大会。

スポーツサイエンス科がある学校なんで、

体育祭ではなく体育大会なのだそうだ。

だから、

競技は真剣そのもの。


あっ、

ちなみに僕は、

この学校のPTA会長を努めている。


会長なんで来賓席でお喋りしながら

優雅に観ているのかと思うでしょ!?


なかなかそうはいかないんだ~

恒例の挨拶は短目に済ませて、

あとは近所にあるスーパーの駐車場で

無断駐車の見張りを男役員で交替交代。



未だに無断駐車する人が多いんだって…

見張りを置くのもどうかと思うけど、

抑止力にはなるのではないかということで、

今年から始めてみた。



僕たち役員には校内に止められる

特別に駐車カードが配られる。

学校に貢献しているからの待遇なんでしょう。

でも、

今回は率先して自転車で学校に向かった。


それはあくまで個人的な判断で。



誰かが見張りの役をすれば、その人は競技が見ることは出来ない。


見張りしている人の子供も競技しているのに。

なんかな~って、

思いながら見張りしていた。


でも、

役割時間の間に無断駐車する人は居なかったのがせめてもの救い。


うん、良かった~!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2015-09-06 09:10:37 | 学校生活
文化の秋。

芸術の秋。


私が役員を務めている学校も

この時期になると文化的行事が行われる。

昨日は文化祭と文化祭に向けた美化活動のダブルヘッダー。

午前と午後に分けて移動。

午前中は地元の高校で文化祭。



収益の一部は寄付されます。

午後からは三芳スマートインターから乗り込んで、

坂戸まで移動。

文化祭に向けた美化活動。



子どもたちと一緒に草刈り作業。

不整脈を抱えながらの作業は堪えた(苦笑)


どちらとも、その後の懇親会があるわけだが、

この懇親会が実は大事なのだ。

面倒なんで嫌う人も多いが、

様々な意見が聞けたり、課題が浮き彫りになったりする。


昨日は個人的に刺激を受けた話が聞けた。

それだけでも大収穫!


なんでもポジティブに捉えるだけで、

受ける刺激は変わってくるよね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黎明祭

2015-08-31 01:23:19 | 学校生活


もうすぐ文化の秋に突入しますね。

当たり前だけど、

食欲の秋に偏らないようにしなければ…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修旅行

2015-08-24 16:27:19 | 学校生活
PTA・後援会バス研修旅行に参加してきました。

今年度は山梨方面へ。

山梨といえば!?

リニアですね!



走っているところも少しだけ見れました。


あとは葡萄ですね!



食べ放題といっても、

そんなに食べられるものではありません。

せいぜい1房食べたかどうかだな…(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば

2015-07-10 12:34:12 | 学校生活
『明日は早いからお酒は控えよう』


と、

思いながらなにかと調整していた水曜の夜。

しかし、

テレビを観ていたら急に食べたくなってしまったのだ。

そう御寿司が・・・




気になっていた『大介丸』さんに行ってきた。

ラストオーダー寸前だったので、

少しの滞在時間となったのだ。



そして次の日。

アルコールを控えていたため、

眠りが浅かったのが原因なのか、

朝になって眠気が襲ってくるという悪循環のなか、

満員電車に揺られながら茨城県つくば市へ向かった。



今回の目的は、

『関東地区高等学校PTA連合会茨城大会』に出席するためだ。


ただでさえ眠いのに、

こんな式典に出席していたら、

『眠って良いですよ』と言われているようなもの。


しかしながら、

今大会のメインである講演会はとてつもなく面白かった。

『山海嘉之先生』の講演会だったのだが、

私たちにも判り易い口調と説明で、

ロボット工学やこれからの医学、社会問題などを講演してくれた。

久しぶりに『あっという間』の講演会だった。


眠ってしまわないで良かった・・・


会場入口では筑波の名産やお土産が軒を連ねた。



日本酒が気になったのだが、

帰りの電車を考えるとやめてしまった。

代表校の発表などを聞いて15時くらいに閉会。



帰りも電車に揺られながら帰ってきたのだ。



今回の関東大会はとても充実した大会であった。


設営してくれた茨城の皆様、

ありがとうございました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分間スピーチ

2015-06-30 18:08:10 | 学校生活
昨日は学校評議員として、

評議会と懇話会に参加してきた。


5時限目の授業を観たのだが、

授業開始前に毎回行っているという

『1分間スピーチ』に感心した。


抽選箱からくじを引き、

あてられたお題目でスピーチする生徒もいれば、

自らに課したお題目でスピーチする生徒もいる。


そんな中、

野球部なのだろうか、

坊主頭の少年に耳を傾けてしまった。


『まだまだクラスの中には夢を持っていない人が多すぎる』

『僕は明確な夢を持ち、常に意識しながら生活している』


この学校は体育に特化した『スポーツサイエンス課』と『普通課』があるのだが、

この少年は『普通課』だったのだ。


プロ野球選手になるのが夢なのか、

全く別の夢を持っているのかは、

このスピーチでは解らなかったが、

久しぶりに真っ直ぐなスピーチを聞いた。


1年生の彼が、

3年生になるまでしっかりと“その”夢を持ち続け、

それを成し遂げるために進学または就職することが出来れば、

とても素晴らしいことだ。


しかしながら俺を含めて、

今の大人たちは子どもたちに良い夢を与えていないと思う。

周りを気にしすぎる世の中だし、

本来隠すべきものが子どもに垂れ流しになり、

それを喰いものにする大人たちがいる。

それでいて『最近の子どもたちは・・・』という話になり、

道徳や倫理などを持ち出す。


そんな風にしたのは我々大人なのに。



子どもたちには、

『いつでもやり直すことは出来る』けど、

『取り返しがつかない』

ものだってあるということを知ってほしい。


でも、

あんな真っ直ぐなスピーチが出来る子どもたちがいれば、

まだまだ世の中捨てたもんじゃないね。




俺も若いもんにケツ叩かれないようにしなきゃな・・・(汗)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする