ブレーキを踏むと・・・
テールランプが消灯してしまう。
これ『SUZUKIあるある』な症状です。
そのうちABS警告灯が点灯しちゃいます。
僕のパレットがまさにこの症状なんです。
ソケットに接点復活剤を注入して誤魔化してましたが、
また点灯しちゃったので、
さらに踏み込んで誤魔化そうかとww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/41609a1d34be73bb6171c1f39606df7c.jpg)
テールレンズを外して、
該当するブレーキバルブソケットを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/1c95d5e3a6c45933042f6698c06933c8.jpg)
バルブソケットを外してみると、
アース線が酸化しているのが目視出来ます。
この状態だとアース不良が起きるのでしょうね。
電装はまったく素人なので判りませんが(汗)
アース線を一旦ソケットから取り外して、
洗浄して復活剤を差します。
バルブソケット側も確認しましたが、
やはり黒くなっていて酸化してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/679057b49354ed71cd49cfc90b8a3852.jpg)
こちらも洗浄して、
接点部分をずらして再取付して終了です。
これで暫く様子を見ることにします。
テールランプが消灯してしまう。
これ『SUZUKIあるある』な症状です。
そのうちABS警告灯が点灯しちゃいます。
僕のパレットがまさにこの症状なんです。
ソケットに接点復活剤を注入して誤魔化してましたが、
また点灯しちゃったので、
さらに踏み込んで誤魔化そうかとww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/41609a1d34be73bb6171c1f39606df7c.jpg)
テールレンズを外して、
該当するブレーキバルブソケットを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/1c95d5e3a6c45933042f6698c06933c8.jpg)
バルブソケットを外してみると、
アース線が酸化しているのが目視出来ます。
この状態だとアース不良が起きるのでしょうね。
電装はまったく素人なので判りませんが(汗)
アース線を一旦ソケットから取り外して、
洗浄して復活剤を差します。
バルブソケット側も確認しましたが、
やはり黒くなっていて酸化してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/679057b49354ed71cd49cfc90b8a3852.jpg)
こちらも洗浄して、
接点部分をずらして再取付して終了です。
これで暫く様子を見ることにします。
検索サイトでパレットを探して読ませていただきました
このリコールとは別のものですか?
https://response.jp/article/2019/11/21/329005.html
リコールは対策済みなので、恐らく今回の警告灯点灯はバルブソケットのアース不良だったと思われます。
しばらく様子見てみることにします。