SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

車両鑑定

2024-08-24 14:13:40 | 仕事/起業家戦略
『車両火災が発生しました』


という連絡が入り、

急遽、車両が搬入されました。

幸いにも大きな火災にはならず、

車両の一部の損傷で済みました。


「さて修理に取り掛かろうか」


と思っていても消防署による鑑定が先とのことで、

手も付けられない状態で暫くの間、放置していました。


そして先日、

蒲田署から鑑定に訪れました。


どうやら原因はお客様のDIYによる、

スピーカー配線不良が原因での火災とのこと。

スピーカー配線で火が出るのですね。

恐いです。


これから電装屋さんで配線点検などしてもらってから、

修理に取り掛かります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファロメオ

2024-07-29 11:51:34 | 仕事/起業家戦略
今日はアルファロメオの納車からスタート。



それにしても毎日暑すぎますね。

今日の埼玉県の最高気温は39℃ですってw

もう僕らが子どもだった頃の夏休みとは

違いますね。

木陰でもクソ暑い夏になってしまいました。



まあ、

それでも夏が大好きなんですけどね。


※ケーズワイオートの夏季休暇予定。
8/10~15日までお休みをいただきます。

※居酒屋煮こにこは通常通りの営業となります。
金曜~日曜営業です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場で洗車サービス

2024-07-04 10:34:50 | 仕事/起業家戦略
いまから遡ること・・・19年前。

2005年までタイムスリップ。



30代になったばかりで、

何ごとにもエネルギッシュに動いていたな~


『口だけで何もやらない奴はダメだ』

みたいに考えていて、

気になったことは何事も行動していたな。


このゴルフ場で洗車サービスも、

結局のところは頓挫してしまうのですが、

何もやらないよりも、

やって行動して、失敗した経験を積んだという

財産は残ります。


いろんな事に挑戦して、

失敗して悔し涙流して、

もう一回前向いて進む。


これの繰り返しだったな。




昨日、

この洗車サービスを導入してくれていた、

ゴルフ場へお客さんとしてプレーしてきました。

当時のスタッフは誰もいないし、

そんなサービスをやっていた面影すらありませんが、

その場に立ってみてグッとくるものがありました。



50代に入り、これからどれだけの事に

チャレンジできるか分かりませんが、

若さゆえの無謀な挑戦ていうのも、

若いときにしま出来ないことですので、

今考えると良い経験したなと思います。


いまから19年後は70歳。

人生って思いのほか早いもんなんですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装仕上げ~続

2024-04-13 09:45:28 | 仕事/起業家戦略


ミニキャブバンの内装仕上げです。

荷室のリペア、フィルムの再施工なども終え、

残すところは徹底清掃とルーフトリムの取付け。


昨日はチョット空いた時間にルームクリーニングです。



洗剤を使いとにかく丁寧に清掃します。

コツは丁寧にやるだけですw



細かい箇所はブラシを使います。

商用車は仕事使いの車なので、

比較的に内装が汚れています。

清掃で落ちないパーツは予算が許される範囲ならば

交換してしまいます。


再来週の納車予定なので、

あともう一息ってところですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装仕上げ

2024-03-30 16:17:39 | 仕事/起業家戦略
今日は三菱ミニキャブの室内仕上げ。


オークションで購入したのですが、

思いのほか室内の状態が酷かったため、

天張りの交換とフイルム張替え、

室内のペイントを施す予定です。


前オーナーが長物を積んでいたのでしょう。

後ろには棚を作成していたのか、

至る所にキズがあります。



フイルムも傷だらけです。

まずは天張りを取り外します。



フイルムも剥がします。

残った糊のあとは張るときに清掃します。


荷室内にも擦り傷や小ヘコミがあります。



キズのところは研磨して、

全体に足付けしたらマスキングします。



あとはペイントするだけですね。

塗装室が空いていなかったので、

今日の所はここまで。

あとはスタッフに任せることにしましょう。



ケーズワイオートは鈑金修理が本業です。

中古車販売でも内外装は綺麗に仕上げて納車しています。

中古車専門店と比較しても、

仕上げ具合には自信があります。

自社で手直し、仕上げが出来るところが強みなのです。


この車両もしっかり仕上げて納車いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日

2024-03-30 09:46:03 | 仕事/起業家戦略
令和5年度ももうすぐ終わり、

新年度へ突入します。

今月が決算という企業も多いのではないでしょうか。


4月から値上げの話しが続々と・・・

原材料費の高騰と円安の影響、

人件費の高騰などがあげられますが、

値上がり分を価格に転嫁できるのはいつになることやら(汗



材料費率や工賃レバレートを上げられるように、

経営者として色々と判断していかなければなりませんね。


居酒屋のほうも開店から13年経ちますが、

値上げはしていません。

こちらも考えなければなりませんね。


家賃などの値上げは最後になるのでしょうか。

生活に直結する出費なので、

そう簡単には値上げできません。
(人気の都心部などは別でしょうが)


とまあ、

書けば書くほど暗い話になりそうなので、

この位にしますかねw



弊社は5月が決算月なので、

これからラストスパートです。

少し厳しいですが、

良い数字を出したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトリペア~つづき編

2024-03-27 11:11:35 | 仕事/起業家戦略
先日の『ヘッドライトリペア』のつづき。


↑前回はここまでの作業。


今回はその続きとなります。↓



まずは大きめのバリをペーパーで研磨します。

補修跡を消すためではなく、

なだらかにする程度に磨きます。

接着面が小さいため綺麗に磨いてしまうと、

強度が落ちてしまい本来の目的(強度補修)を満たさなくなります。

接着面+プラ溶剤盛りで強度を保たせます。



マスキングしてライト全体を囲います。

シリコンオフで脱脂作業をして、

下地塗装を施します。



使用したのは『ミッチャクロン』です。

万能ですね。

あとはPPバンパー補修用のブラックで塗装します。



ちゃんと修理した感じが残っていて良いですねw


こんな感じに仕上がりました。

裏側も溶剤で盛っているので、

強度は大丈夫そうです。


あとはフェンダーを取り付けてからのお楽しみ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトリペア

2024-03-23 15:39:49 | 仕事/起業家戦略
ヘッドライトの修理です。

フロントバンパーの損傷による事故で、

表からは確認できないヘッドライトの取付け部の損傷。



今どきのヘッドライトはLEDなんかだと、

部品代金だけで7万円くらいしちゃいます。



ちなみに破片は無くなっていました。


かろうじてある接合部分を仮止めして、

プラスチックリペア剤で形成していきます。


「型取りくん」を暖めて柔らかくし、

割れた表側にあてがってみました。



結果的には面倒でも裏側からに

型取りくんをあてがう方が良かったのかな?



見えなくなる裏側に多めに補修材を盛り付けます。

とはいえ、

あまり盛りつけちゃうとヘッドライトを取付けの際に、

干渉してしまうので注意が必要です。


画像はありませんが、

裏側もルーターである程度は成形しました。



ひとまず完成です。

取付けてみて大丈夫のようなら、

表側も最終整形しブラックに塗装して終了です。


この車両はレンズのキズも修理したので、

かなりの節約となったはずです。


時短を考えると交換したほうが早いです。

だけど僕らは修理屋さんなので、

直せるものは直して作業工賃を頂く。

それが本来の姿ですからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業中の写真

2024-01-27 10:18:21 | 仕事/起業家戦略
鈑金塗装修理業にとって写真撮影は必須。




いまはスマホでお手軽に撮影できますが、

一昔前は写ルンですとか、

ポラロイドカメラで撮影していたもんです。

保険会社のアジャスターと一緒に打ち合わせして、

「ここまでは認めますね」とか、

「ここは別事故だからね」とか

「これは交換するけどOKかな?」とか仕事してました。




今のスマホは画質も良く、

拡大しても鮮明に映ってくれます。


その影響か時代の流れなのか、

損害事故の際に保険会社のアジャスターは

損害調査になかなか立ち会わなくなりました。

「写真をたくさん撮ってください」

「作業中の写真もお願いします」



もうね、

お願いばかりなんですよね。

しっかり仕事してくれって思いますよ。


いざ作業が終わり完成写真も送って協定の段階で、

「もう少し値下げしてください」ですって。

だから最初から自分で見て確認して欲しいんだよね。



作業スタッフが作業の手を止めて、

作業中の写真をたくさん撮るという行為は、

一部、保険会社の仕事を代わりに行っているということを

分かってもらいたいもんです。


後から削るのは誰でもできます。







だからね、何が言いたいかというと、、、、


”保険仕事は儲かるよね”ってのは、

だいぶ昔の話しなんです。

はい。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹散歩(続

2023-12-06 10:13:22 | 仕事/起業家戦略
昨日も三鷹を散歩。


納車業務のため調布へ行きました。

調布駅からバスに乗り、

『丸池公園入口』にて下車。


広葉色づく公園を横目に、

目的地まで歩く。

三鷹は良い街ですな。

雰囲気も時間の流れ方も・・・


ものの10分チョイの散歩でしたが、

ヒヤッとした空気の中、

気持ちよく歩けました。


ついつい時短やスピード感を重視してしまいがちですが、

時には歩く速度、

自然な速度に身を置くことも大事です。


さて、

年末年始の慌ただしさに流されないよう、

地に足つけて頑張ろうっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする