ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

090117 鰻丼 宇田川町 宮川

2009-01-18 22:27:06 | 食べ歩き

国立科学博物館の新宿分館
自然史セミナーなどに参加するときは
きまって ここ 宮川でサービス鰻丼のランチにする
1,050だったけど 久しぶりに来たら 1,150に値上げ
でも、ここはいつも 4種類の漬物がつく
お吸い物は肝吸いで2種類の肝が入っている
お料理を待つ間は緑茶で
食事が終わる頃を見計らってほうじ茶をいれてくれる

だから、やっぱりここでお食事をしたくなる
この冬は2回 ご馳走様でした

花垣 亀の尾生もと純米酒

2009-01-18 21:30:01 | お酒
デパートのお酒売り場ではよく、ハッピを着た蔵元さんからの出張らしき方が、試飲を勧めながらお酒を売っている。今日は、花垣さんだった

おひとり、初老の紳士が味見している
「生もと」 が出ているので 味見をお願いしたら
その紳士が「おお~お眼が高い」とかなんとか言ってきた  
「生もとは味が個性的なので、だめな人はだめだし これにはまると、こればっかりになられますね。ちょっと酸味があるといいますか・・・」と蔵の方

たしかに、酸っぱくて味が強い
「これ、御燗にするとガラッと変わり、これまたいいですよ、ちょっとつけましょうか?」
燗酒を勧められる事はあるけれども、実際に店頭でつけてくれるとはびっくり 
お願いすると、取っ手のついた金属のコップ(チロリ)で少量をササっと湯煎してくれた

おとなしくなって、さらにいろいろな味がしてきた
ちょっとばかり 強い気がするけど

もうひとつ、山廃を味見
「山廃もね、いいお酒ですよ くらべるとなんですけども 私などは山廃で十分もうこれ楽しんでます」と蔵元の販売員の方
たしかに生もとの後に飲んでみるとやさしく弱い感じになるけど、十分美味しい

 
薄紙で丁寧に包まれて大事そうに並んでいる
今日は、お燗していただいた 生もと にしてみよう

   

花垣 亀の尾生もと 純米酒
福井県大野市 南部酒造場 
原材料名:米、米麹
精米歩合:70%
アルコール分:15°以上16°未満
原料米:五百万石20%、亀の尾80%
日本酒度:+3.0 
酸 度:2.0
アミノ酸度:1.8
酵 母:7号系
製造年月日:2008.12


評点 2.1
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 2
1若い(熟成不足)
2飲み頃
3過熟(老ねている)


 感想 
うわ~~黄色い・・・というか茶色だ。試飲では気がつかなかった・・・。
すでに、古酒みたいだ 
裏書を見ると「コシヒカリなどの先祖である亀の尾を二人の篤農家・鈴木秀則氏、松浦助一氏の手によりここ大野で復活栽培いたしました。この古代品種をいにしえの技法「生もと造り」で挑戦しました。野趣溢れる風味と熟成による旨みを、できれば味わいの広がるお燗でお楽しみください」とある。
漫画、夏子の酒で描かれていたあのお米。
「熟成と濃いエキス分による深い色合いもお楽しみください」とも書いてある。

一口いただいて、びっくり・・・またまた、甘くて渋くて酸っぱくて・・・
封印された8号酵母のお酒の味の上を行く・・・ お米のせいか、精米70%のせいか、酵母のせいか、全部だろうな・・・
でも、
ひき肉を甘辛く炊いたものやきんぴらごぼうがのったお弁当をいただいて一緒に飲んだら、平気になった。

おもしろい。すごい。
こういうお酒を楽しめるようになりたいものだ。
いまはまだ だめだけど・・・。


090117 きみちゃん

2009-01-18 00:38:31 | お散歩・その他
赤い靴を履いていた女の子の名前は“きみちゃん”

 

麻布十番の公園にブロンズ像がある
斜め後ろの商店に、十番の地図ときみちゃん像のパンフレットがある

 

地下鉄の駅が2つ出来て、古くからある商店街は 人に来る街になったけれど
商店街の人たちは 人の住む町にしたいと 話し合ったそうだ
町にはこのほかに、16のモニュメントが点在して
道行く人の目を楽しませてくれている

田町~麻布十番~六本木(あるいは広尾・目黒・恵比寿など)へ

散歩が楽しい 

090115 ムシトリスミレ

2009-01-16 07:00:49 | 植物・園芸・農業・庭園・公園など
 
9日 ムシトリスミレが咲いていた 
なるほど花がスミレだ “きょ”がある

葉に虫がついている 

今見ると株の上に葉が二枚とれて乗っている

 近くに子株が出来ている 地下がつながっているのかな?
 
15日に行ってみたら つぼみの花茎が伸びてきていた 3つ目もある
取れた葉が土の上にのっている(おいてある?)
葉の端(葉柄はないけど葉柄側)にポチっと目立つ部分がある
この1枚から子株が出来るのかな? だとしたら増やせるではないか。
誰かが試してみているのかな? 


花付きの株を2つ買ってきて温室に入れさせてもらったんだった 
あれはいつだったか 栃木フラワーセンター アガベを見に行った夏だったかな
ちゃんと記録してないからわからなくなった
家のベランダのは一向に咲く気配は無いが同じく子株ができている

タヌキモ科
戸隠や白馬など日本に自生する高山植物のムシトリスミレとは葉の感じがずいぶん違う
メキシコ原産のPinguicula esseriana 別名姫足長ムシトリスミレではないかと思う

090112 マンホール

2009-01-13 08:09:30 | お散歩・その他
コンビニの前の道路
二人組が鉄の棒でひょいっと道路の蓋を開けて
中の写真をとっていた

道路には蓋があるんだ、普段 気がつかないでいるけど
マンホールの蓋

気にしてみてみてみると
絵が書いてあるのがある

 コアラの親子着色バージョン
同じ柄で色無しバージョンもあった

 矢切の渡し

そういえば、近いんだそうだ
春になったら一度行ってみたい 矢切の渡し 

090111 8号酵母 村重酒造 日下無双 

2009-01-12 16:26:57 | お酒
8号酵母という札に注目 購入
お店の方がちゃちゃっと札を取って、破損防止の包装をする。「あの~その札も持ち帰りたいのですが・・・」といったら「ああこれが大事なんですね」と笑われた




そそいで見る いただきもののお猪口
うわ~黄色い

8号酵母 純米酒 日下無双(ひのしたむそう) 封印された味復活!
山口県岩国市 村重酒造
原材料名:米、米麹
精米歩合:80%
アルコール分:16度以上~17度未満
使用酵母:協会8号
杜氏:日下信次さん
原料米:
日本酒度: 
酸度:
アミノ酸度:
製造年月日:20.10
090111 KS 951

評点 2.5
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

熟度 ?
1若い(熟成不足 2飲み頃 3過熟(老ねている)

感想
これは変わっている 酵母のせいなのか、精米80%のせいなのか???
甘くて辛くて渋くて酸っぱくてうまみ成分見たいなものも感じられる
しょっぱさ以外の味覚のオンパレード!!
(辛味は味覚ではなくて痛覚だそうだけど・・・)

裏ラベルに協会8号酵母について・・・とある
この酵母は昭和35年に開発された酵母で、味わいが時代のニーズに合わなかったため、お蔵入りしていた幻の酵母です。
・・・とのこと・・・

お屠蘇みたいな・・・とにかく変わった味だった 

6号酵母の新政をお持ちするはずの観戦をドタキャンしたお詫びにこの8号酵母のお酒をお酒の師匠(勝手に師匠と思っている)に差し上げたんだけど・・・、これは困っておられるのではないだろうか。
自分が美味しいと思ったお酒を差し上げて困られてもそれは仕方ないけれども、自分が理解できないお酒をお渡ししてしまって・・・これはどうしたらよいものか・・・。封印された8号酵母という話題性でお許しいただきたい。

 アニメ「もやしもん」を久しぶりに見ていたら、菌劇場5 にこのお酒がチラッとでてきた。オオ~~有名なのかなこれ


今日の千属 090109

2009-01-11 19:16:14 | 今日の千属
およそ二週間ぶりの雨
6時頃初雪となったところもあったみたいだ
午後になって、やむどころか冷たい雨が強くなった

 フブキバナ(シソ科)Tetradenia バナナの温室

 アッサムニオイザクラ (アカネ科) Luculia いいにおい

今日見つけた花と実 あいうえお順
あ あ アサリナ アッサムニオイザクラ アブチロン 
    アルテルナンセラ アンゲロニア
  い イソギク
  う ウィンターコスモス 梅(白梅)
  え エケベリア(錦晃星) 
  お オキザリス 朧月(クラプトペタルム) オタカンサス
か か カエンソウ カランコエ(ツピフロラ) カレープラント
  き 菊 キバナアマ キルタンサス キンギョソウ 
  く クフェア クリスマスローズ クンシラン(実)
  げ 月下美人(実)
  こ コエビソウ コーレア 胡蝶蘭
さ さ 山茶花
  し 十月桜(?) シクラメン シャコバサボテン ジャトロパ シンビジウム
  す 水仙 スイートアリッサム スカビオサ ストック 
    ストレプトカーパス ストレリチア(極楽鳥花) ストロビランサス
  せ ゼラニウム
  そ ソケイノウゼン
た ち 茶 チャイニーズハット 
  つ ツルビニカルパス(サボテン)
な な ナスタチューム 
は は ハイビスカス ハナキリン パパイヤ 薔薇
  ひ ヒポエステス ピラカンサ(実)
  ふ フウセンカズラ フウロソウ フブキバナ プリムラ ブルンセマム
  へ ベゴニア ベニシタン(実) ベルゲニア(ヒマラヤユキノシタ) 
  ほ ボケ
ま ま マツバギク マミラリア
  め メランポジウム 
や ゆ ユリオプスデージー
ら ろ 蝋梅 ローズマリー
わ わ ワイルドストロベリー(実)

090109 クリスマスローズ

2009-01-10 21:40:57 | 植物・園芸・農業・庭園・公園など
Helleborus
クリスマスローズが咲いている
花びらに見えるのはガク片だ


中に見える緑色の部分が
花弁が変化してできたネクタリー(蜜管)という

雄蕊(おしべ)がたくさんあるのは珍しくはないけれど
雌蕊(めしべ)も複数ある これはキンポウゲ科にみられる古い特徴


受精したのか、ガク片と雌蕊だけがのこっている

ガク片も花弁も、雄蕊も雌蕊も葉からできたものだということを
学ぶのに良い例なのではないと思う
細長い葉が閉じて管状になったのが雌蕊だというのが想像できる感じ
この複数の雌蕊が融合すれば、よくある1つの雌蕊になる

一本の雌蕊の子房の中にいくつかの部屋があってたくさんの種子ができるなんていうのは、この複数の雌蕊が融合したものと理解されている

モクレンのなかまは、複数の雌蕊がらせん状に並んでいる


クリスマスローズの子房が膨らんで種ができていくところを見たい
また来て見よう




090109 上野 音音

2009-01-10 19:14:02 | 食べ歩き
 菌類のふしぎ展を見ての帰り、和食のお店を探してはいってみた音音さん  
店内は竹をモチーフにしたつくり バンブーガーデンだから?
 お通しにシメジ⇔⇔菌類です
焼酎が自慢のお店みたいですがやはり清酒で・・・
さいしょは真澄の純米吟醸  日本酒度+5
Cさんのお好みが辛口なので・・・私は好きだけど ちょっと甘かった・・・
清酒造りの菌類は コウジカビ(A.オリゼー)、乳酸菌(ラクトバチルス)、酵母(セレビシエ)
 カラスミ大根サラダ
 旬の寒鰤はハラスたたきで
まるで脂身をいただいているみたいだ Cさんはニンニク抜き
わたしはニンニク好き・・・ひりひり
お醤油もかもして作られる食品(→7巻)
 さつま揚げ3種 
以前からさつま揚げが好きだ とくにお店の手作りが美味しい これはどうかな? 
 カロリー少な目をということで 下仁田ネギ
給仕のお姉さん、3音目を間違えた・・・
2つ目は静岡の開運、限定の純米辛口生一本 日本酒度+6 
今度はどうだ・・・ あっさりした味、それ程辛く感じない きょうはここまで
  
30分かかる土鍋炊き立て白ごはん2合 固くなっちゃった 
それにあわせて 3種のおかず「とろろ 四万十川のり佃煮 生たらこ」
食べ残しはお握りでお持ちかえれますょ・・・って のこらないよ~~

寒い一日でした 雨が上がってます 帰ります
おいしゅうございました ご馳走様でした