バスターミナルから小沢駅へ

たくさん乗ってくる。学生や年配の方、若い人もいる。
30分ぐらいで小沢駅に到着。

跨線橋がまたたまらん!


岩内線の跡地
まぁ、目的は鐵道だけじゃない。

鉄ちゃんや寅さんでも有名な末次商会のトンネル餅が目的!

お茶の容器が懐かしい。お茶の味より容器の味がしてたな。

店内も撮らせてもらう。


餅ですわ。


日持ちしない。本日中に召し上がれとの事。
柔らかい。旨し!
7:50 に路線バスで小沢駅前に到着して、末次商会は8:30オープン。9:05 小沢駅を発の予定。
非常に寒い。
列車待ちの間に、ご当地入場券を佐々木商店で購入。
勿論、駅は無人。佐々木商店が委託されてる。


この看板欲しい〜。


小沢駅を発車したが倶知安で乗換。一駅隣ですが13分かかります。

倶知安に到着しました。

寒いので外に出て切符を買います。

倶知安からニセコへ、


また比羅夫駅

たまりません
ニセコに到着。


ニセコ駅からニセコ周遊バスで湯心亭へ


こちらはランチ定食を食べると入浴料が無料になる。
先に温泉



そしてランチ。
でも、トンカツ系ばかりです。



ここの良い所は休憩処が有って寝れる所です。普通の旅館やホテルの立寄り湯は休憩処がロビーとかで落ち着けません。
ここは良い!しかし撮るの忘れた。
さあ移動です。

しかしニセコは温泉に入って、エビフライと肉巻きフライ食っただけだな。

たくさん乗ってくる。学生や年配の方、若い人もいる。
30分ぐらいで小沢駅に到着。

跨線橋がまたたまらん!


岩内線の跡地
まぁ、目的は鐵道だけじゃない。

鉄ちゃんや寅さんでも有名な末次商会のトンネル餅が目的!

お茶の容器が懐かしい。お茶の味より容器の味がしてたな。

店内も撮らせてもらう。


餅ですわ。


日持ちしない。本日中に召し上がれとの事。
柔らかい。旨し!
7:50 に路線バスで小沢駅前に到着して、末次商会は8:30オープン。9:05 小沢駅を発の予定。
非常に寒い。
列車待ちの間に、ご当地入場券を佐々木商店で購入。
勿論、駅は無人。佐々木商店が委託されてる。


この看板欲しい〜。


小沢駅を発車したが倶知安で乗換。一駅隣ですが13分かかります。

倶知安に到着しました。

寒いので外に出て切符を買います。

倶知安からニセコへ、


また比羅夫駅

たまりません

ニセコに到着。


ニセコ駅からニセコ周遊バスで湯心亭へ


こちらはランチ定食を食べると入浴料が無料になる。
先に温泉



そしてランチ。
でも、トンカツ系ばかりです。



ここの良い所は休憩処が有って寝れる所です。普通の旅館やホテルの立寄り湯は休憩処がロビーとかで落ち着けません。
ここは良い!しかし撮るの忘れた。
さあ移動です。

しかしニセコは温泉に入って、エビフライと肉巻きフライ食っただけだな。