旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

廃線まで63日

2019-01-29 20:29:12 | 鐵道
さっぽろ雪まつりプレを終えて、

今年度の廃線の夕張駅に向かいます。



スマホ忘れ事件での遅れで、

列車移動からバスに変更して夕張駅に向かいます。

大通からサッポロファクトリー前のバス停より出発します。


しかしバス停はこの時代になっても探すのが難しい。

まして、バスは公共の交通機関の中でも無言の機関ですわ。

システムを分からないようにしてます。

まるで、讃岐うどんのフルセルフ店のようで、

システムを教えないようにしてます。



まぁ言い訳はさておき、しっかりバス停を確認してなかったので、

迷って夕張行きのバスに乗り遅れました。


オーマイゴットです。



これで終わりか!


えっえっー





時刻表を繰ってると

大通から電車で移動して16:23に夕張に到着できる行程がありました。

17分の滞在後、

16:40に夕張駅から出発のダイヤがあります。

これならまだ行けるぜ!



いくぜ!夕張!





南千歳駅です。






室蘭、石勝線の追分駅で時間待ち










ボックス席に素足投げ出し!






南千歳駅のホーム駅弁







イクラとホタテ旨し!




夕張駅














































2019年3月31日で石勝線、夕張支線は廃止!(新夕張 ー 夕張)



廃線になり

列車は走らなくなる

駅はなくなり

線路もなくなる

そして元の原野に戻るのか



エネルギー政策の転換、

石炭から石油、

モータリゼーション

時代の流れなのだろう。

夕張市の総人口は最大116,000人から現在は8,600人、

財政破綻、人口減少。



しかし、夕張市には夕張市民の生活がある。

これもまた、小生の町の小生の生活と同じだ。

そこで皆んなは生きているんだ!

がんばろう夕張!がんばろうJR北!

そして、がんばろうJR四国も、




計画 忘れ物 早めの行動 事前確認ヨシ!

2019-01-29 19:24:22 | 鐵道
27日にバスで札幌まで移動しましたが、

始発のバスに乗ったのはよかった。

しかし、

スマホをホテルに忘れたのに気付いた。

直ぐに忘れたのに気付かなかったのは、

スマホの通信容量が月末まで500㎆を切っていましたのでスマホを触らないようにしてました。

月の容量制限は5GMBなのですが、

北の大地で既に舞い上がっていました。

SNSのアップ、アップの連続の上に、wifiも無い所でスマホを触り放題なので、

まぁ、こうなりますわな。



本題に戻ると、

スマホを触らな意識が働き、持ってる確認をしてませんでした。

バスに乗車してバスは発車!

田舎の道を、まずまず走りました。

スマホが無いに事に気付きました。

スマホカメラが無いと写真も撮れない。

今回の行動に意味が無い!


バスを途中下車!

バスを降り下りのバス停に移動しました。


しかしながら!

日曜日の下りのバス時刻表は9時の時間帯まで運行無し!

ただ今!6時30分過ぎ!


降雪の雪道を歩きました。

勿論!このSNS受けする画像はスマホが無いので撮影できてません。


スマホの有るホテルに戻ったのは1時間半後の8時過ぎ!




うーん!

今日は辞めか!

心は折れ折れですわ!

しかしながら、9時前のバスで行程はまだ行ける。



行くか?

行きました。


前後しますが、

さっぽろ雪まつりプレ会場に到着しました。

この後は鐵道記事です。

さっぱろ雪まつり裏側 おせつは見た!

2019-01-29 06:52:12 | 日記

27日の日曜日、大通り公園の雪まつり会場の雪像作りを見てきました。

雪像の製作もなかなか楽しい。

人も少ないしね。








スターオーズです。C3POかな。






JRですね。









自衛隊の方々、頑張っています。







ヘルシンキ大聖堂













やっぱり屋台が気になります。








電波塔とタカラ缶チュウハイ



雪と缶チュウハイがたまりません。





台湾・玉山と高雄駅








Hard Rock Family Live~初音ミク&戸山香澄 on Snow Stage~










ジャンプ台








うーんなかなか。

昨年の開催期間中の動員は254万人とか。

うーん期間中に行くべきか?



会期
大通会場、すすきの会場
 平成31年2月4日(月)から2月11日(月・祝)の8日間
つどーむ会場
 平成31年1月31日(木)から2月11日(月・祝)の12日間

さっぽろ雪まつり 公式







おまけ!札幌市電



派手ハデやな。






雪かき?雪取り!



なるほど電動ハツリ。こりゃ早いな。




地下街のカレーパン









旨し!