こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
月曜日に続き、火曜日もサントリーホールへ。
この日は、ピティナ ピアノコンペティション[特級]ファイナルを聴きに♪
サントリーホールでのファイナルは初めてだったようです。
沢山の課題曲がある中で、3人の方がラフマニノフの作品を選ばれ、そのうちお2人が『第2番』でした。
大好きな『第2番』を2回も聴くことができ、さらに大好きな『パガニーニの主題による狂詩曲』も
そしてもうおひとりは、ベートーヴェンの『第4番』。
『第4番』?どんな曲だっけ?
ベートーヴェンのピアノコンチェルトというと、圧倒的に『第5番[皇帝]』が演奏されます。
『第4番』はもしかしたらはじめて聴いたかもしれませんが、とてもいい曲でした。
4人4様
同じピアノを弾いていても、音がみんな違っていて、楽しかったです。
どなたも素晴らしい演奏でした☆
結果は、今日の表彰式で発表されるそうです。
栄冠はどなたに!!
【追記 8/22】
グランプリは、1番に演奏された角野隼人さんです。
おめでとうございます㊗️
聴衆賞(客席からの投票による)は、2番の古海行子さん。
おめでとうございます㊗️
私も古海さんに投票したので嬉しいです♡
ここまで来るのにどれだけの努力をされたことでしょう。
優劣がつくコンクールで演奏するプレッシャーは並大抵のものではありません。
客席には、審査員である著名なピアニストの方々や、歴代のグランプリ受賞者の皆さん、それに指導者として著名な先生方。全国に勝ち進んだ小さなピアニストさんたち。
本当に本当にお疲れ様でした
**********************
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。
お問合せフォーム⇒コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!