野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

バスティン クラブ(オンライングループレッスン)第3回♪

2020年05月18日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
昨日はバスティン クラブ第3回を開催しました。

今回のメニュー
☆「チューリップ」
  ①ドレミで歌う
      ②ピアノで弾くときの右手と左手の指番号を言いながら歌う
☆指あいさつ
      『右の3と左の5、こんにちは』
☆指番号カード
   カードに書かれた数字を言いながらエアピアノを弾く
☆楽語・音符・休符
   名前や意味や長さの確認
☆音符休符のたし算とかけ算
◎弦楽器について
   写真を共有してみんなでお勉強
☆リズム創作
   2拍子のリズムを作る

今回の特集は、弦楽器。
管楽器や打楽器は、吹奏楽部で使うので、小学生になると見る機会や聴く機会はありますが、弦楽器はなかなかありません。
それに、私たちが学習しているピアノにも弦が張ってあります。
奏法は違いますが、遠い親戚?

他にも沢山の写真を使いました。

第1回でも音符の計算をしましたが、今回はカードを使いました。

大阪の二本柳奈津子先生のオンライン講座に2回参加させていただきましたら、参加の先生たちにカードをプレゼントしてくださいました。

下の楽語カードもです。
和音カードは、奈津子先生のお友達の柴野大一先生の手作り。


なんとありがたいことでしょう!!

ダウンロードして、カード用に買ってあった厚手の用紙などに印刷させていただきました

これからも大事に使わせていただきます❤️

さて、次回の特集は、作曲家。
生徒ちゃんたちヨーロッパの地図覚えてるかなー(°▽°)





**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeの有料会員になっちゃいましたー\(^o^)/

2020年05月18日 | 音楽全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
YouTubeは、音楽を楽しむために聴くというよりは、私の場合、勉強のためや、生徒さんとのレッスンのために聴くことが多いです。

レッスン中にYouTubeを開いて生徒さんに音楽を聴いてもらうことも時々あります。

もう少し前ならCDをプレーヤーに入れ、何曲目かしらと探して聴いてもらっていた時代もあり。

CDを持っていればいいですが、持っていないものは、くち三味線で私が歌う、なんてこともあり。

YouTube!!なんてありがたいんでしょう!!

ただ、音楽が始まる前にコマーシャルが入るので、数秒待たなくてはなりません。
場合によってはコマーシャルが2つあったりします。

自分ひとりで聴く時はいいのですが、生徒さんと聴くときに、コマーシャルはじゃまだなーと思っていました。

しかし‼️

有料会員になれば、コマーシャル無しで聴けるんです‼️

今更何言ってるの⁉️

と思われるかもしれませんが、そういうところ疎いです

先日、ピアノの先生たちとの情報交換会で、YouTubeの有料会員の話が出て、有料会員になるとコマーシャルが無くなることを知り、すぐに手続きをし、晴れて有料会員になりました!!

スマホやタブレットから手続きすると割高なので、パソコンから手続きしました。

1ヶ月間は無料サービスなので、1ヶ月後にやめるのもありですが、継続する予定です。

聴きたい曲を検索して、サッと音楽が始まるって、ステキです


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする