こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
********************
昨日は、国立科学博物館で開催されている宝石展へ出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/80812ac2e2f9efecff6713e97b6e8fc8.jpg?1653919606)
実は2回目。
1回目は21日、辻井伸行さんのコンサートの前に寄りました。
次の予定があると、あまりゆっくりは観れずで、しかもかなり混んでいて。
昨日は、じっくりゆっくり観ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/fb073d9c2a556e0622bd7ba6000177de.jpg?1653918466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/3554d690eb5099bfdc44df80a023a478.jpg?1653918466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/419b4593beaae9dbff57045c11b8dc50.jpg?1653918466)
世界最大級のアメシスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/ed9780b3f918ebb916a189ada7ea78a7.jpg?1653918465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/7d34e1511c49bbe5c27abc43aaaf5675.jpg?1653918527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/41296b3a2405d9ea33cafcf89e82a15b.jpg?1653918527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/6c5273f764c8dd595ae7528cdd9102ca.jpg?1653918527)
山梨県の宝石博物館で見たことのあるような石もありました。
それぞれの石の解説文の下に
[茨城県立自然博物館所蔵]
と書いてあるものがたくさんあり、
自然博物館は、我が家からすれば地元のようなもの。
なんだか親しみが湧いてしまいました。
見学のあとのミュージアムショップで、私の星座の石・ローズクォーツを購入してきました。
守ってくれるかな^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/4f98c29d58455411ea9cae391f6fc4c8.jpg?1653919241)
ここで観た宝石の色や煌きの感動が、私の音楽に活きてきますように。
帰り、東京文化会館の前を通ったら、大勢の人が並んでいて、誰のコンサートだろうとエントランスに入ってホールの方に尋ねたら、ハラミちゃんのコンサートでした!
すごい人気❤️