こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
********************
今日は、4ヶ月ぶりに電車に乗って練馬区立美術館までお出かけしました。
ショパン200年の肖像〜日本・ポーランド国交樹立100周年記念〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/d1e1daf3b7a439b1d2174d43a0ba06bf.jpg?1592727125)
ポーランドという国のこと、ショパンの生い立ちや年表、ショパンの有名な肖像画。。。
24の前奏曲は、24すべての調で作られていて、何かの前奏ではなく、それぞれが独立した短い曲ですが、この曲のイメージを描いた画家さんの絵が展示されていて、音声ガイドではそのうちの2曲だけ流してくれましたが、絵と曲がよく合っていました。
24枚の絵を見ながら24曲聴きたかったです。
ショパンのデスマスクならぬデスハンドも展示してありました。
ショパンの手は男性にしては小さいことで有名ですが、きれいで長い指が印象的でした。
ショパンは生涯ピアノの曲だけを作りました。
独奏でなくても、ピアノトリオやピアノコンチェルトのように、ピアノが入っています。
【ピアノの詩人】とはうまいことを言ったものですよね!!
6/28までの開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/9b643c0c03f694a718ebc1289cdca26a.jpg?1592729434)
ロビーに展示されたプレイエルピアノ