野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

音が順番に上がるとき、おんぷはこうなります♪[動画]

2017年05月27日 | レッスン風景(動画)
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

年長さんのRちゃんの今日のレッスン。

これから少しずつ音を読めるようになる予定です。

その前に。

おんぷは[線の上に乗っている]線のおんぷと、[線と線にはさまれた間(かん)のおんぷがあるので、区別できるようにします。

おんぷフラッシュカードを数十枚持ってもらい、線のおんぷのグループと間のおんぷのグループに分けてもらいました。

そのあと、「ドレミファソラシド」のように音が順番に上がるときは、おんぷは線→間→線→間…と交互に並んでいきますので、マグネットのおんぷを使ってRちゃんに並べてもらいました。

その時の動画がこちらです。写真をクリックしていただくと見れます。



これ、小さなお子さんにとって意外に難しいのです。

Rちゃんは何の迷いもなくサッサとおんぷを置けています。2回やってもらいましたが、2回とも同じようにできました。

次回は、[順番に下がる]をやってみましょうね。


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。

お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。

☎︎04-7196-4605
※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。

✉︎setopiano.k29@gmail.com

お問合せフォーム⇒コチラ



ホームページは、コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指番号つみきを使ってすばや... | トップ | おはじきをおんぷに見立てて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿