野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

しょうこ先生我孫子セミナー【レッスン実例セミナー】♪ たっぷり学んできました!

2014年01月31日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
今日は、超人気ピアノ講師・ますこしょうこ先生の我孫子セミナーに出かけてきました。

ギロ友仲間の遠藤操先生の主催で行われた今回のセミナー、50名(それ以上かも)もの先生方が参加されました。
会場が、靴を脱いでスリッパに履き替える部屋だったので、とてもリラックスして勉強させていただきました。

昨年12月にヤマハから発行された[レッスンノート]の使い方や、年間を通してのレッスンの流れと、実際のレッスンの進め方を中心にたっぷり2時間半、たくさんのアイデアや教具を惜しみなく披露され、勉強になりました。

先生は生徒にレッスンで何を伝えたいか!どうなってほしいか!

生徒本人はピアノを習ってどうなりたいか?

保護者はピアノの先生に何を求めているか!子どもがピアノを習ってどうなってほしいか!


そんな冒頭のお話からとても引きこまれていきました。

それぞれの思いがバラバラでは、いいレッスンはできません。
ピアノは、習得するのに時間がかかりますから、三者が同じ目的を持ち、同じ方向に向かって一歩一歩進んでいくことが大切ですよね。

レッスンに対する考え方や、発表会の取り組みなど、共感する部分が多々あります。また、まだまだ努力が足りないなと感じさせられることもあり、今日もとてもいい刺激をいただきました。

セミナー終了後、会場近くのお店でしょうこ先生とご一緒に会食。

ほとんどの先生方がお残りになり、賑やかに食事を楽しみ、レッスンの話題で盛り上がりました。

しょうこ先生の越谷でのセミナー(昨年9月)で、私は体験レッスンの生徒役(5歳のキミちゃん)をさせていただいたのですが、しょうこ先生しっかり覚えていて下さり、「キミちゃん、あれからピアノ上手になった?(笑)」なんてお声をかけて頂き、感激しました

参加者みなさんに!と、しょうこ先生からいただいたクッキー
食べるのもったいないと思ったけど、食い気に勝てずさっき食べちゃいました~

しょうこ先生、操先生、お話させていただいたたくさんの先生方、ありがとうございました

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しゃっくりが止まった~\(^o... | トップ | 人生初のジャズのレッスン受... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿