野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

レッスングッズ【玉ひも】の材料を仕入れてきました 〜野田市せとピアノ教室〜

2016年06月22日 | 習い始めのレッスン(小さいちゃんのレッスン)
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************


以前ブログにも書いたかと思いますが、レッスングッズの【玉ひも】。

指の形を良くし、関節の強化のためのグッズです。

バスティン指導で著名な藤原亜津子先生が導入期の生徒さんのレッスンで使っている動画をみせていただき、マネして作ったのです。

キティ先生が藤原先生のバスティンセミナー〈全4回〉を企画してくださり、第1回目が今月の13日にありました。

藤原先生は参加メンバー全員に玉ひもを作ってきてくださいました。

実物を初めて手に取ると、「あれ?私が作ったのと違う‥‥」


上は藤原先生にいただいた玉ひも


上は私が作った玉ひも

違いがわかりますか?

そう、藤原先生の方はひもが2本になっているのです。

そして、2本になっていることで、ひもの間に親指を入れることができ、付け根を外側に出す練習もできるそうなのです!

レッスンに来た時だけでなく、お家でも指を鍛えてほしいので、小さい生徒さんたちにこの玉ひもをお渡しすることにしました。

残念ながら100円ショップにはほしいものがなく、手芸店で購入してきました。



できあがり次第、順次お渡しする予定です。

もうひとつ作りたいものがあり、それはお手玉。といってもかなり大きめです。

手首の脱力のためのグッズです。

中身に入れる乾燥とうもろこし(小豆より安価で虫もつかないからと藤原先生からのアドバイス)も用意しましたし、目的なく一目惚れして買ってあった音楽柄の布地もあります。が、玉ひもほどちゃっちゃとはできませんので、こちらはコツコツとチクチク縫っていきます。



来月から始まるソルフェージュグループレッスンに間に合えばよいのだけれど。

次から次へとやることが出てきますが、生徒さんのためなら「エンヤコラ」頑張ります


**********************
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 





 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒さんに短冊をお配りして... | トップ | 中川毅さん、ヴァイオリンリ... »
最新の画像もっと見る