goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

発表会申し込み用紙をお配りしています♪

2016年10月12日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************

12月のクリスマス会のお申込み用紙がまだ回収できていませんが、そんな中、今週・昨日のレッスンの生徒さんたちから、来年の発表会の申し込み用紙を配り始めました。

今回のクリスマス会もですが、生徒さんたちが弾く曲を選ぶのは、かなりの重労働。

手持ちの楽譜を次から次へと弾いてみて、

これは○○ちゃんに合いそう

これは△△ちゃんに弾いてもらいたい

これは◻︎◻︎くんが好きそう


などと考えながら、ふせんを貼り。

(この時期、楽譜が床やピアノの上に山積みになります レッスン室が散らかっていて申し訳ないです)

大きい生徒さんたちをのぞいてだいたい2曲弾いてもらうので、2曲が似たような音楽にならないようにも考えます。

ピンとくるものがないと、楽器店に出かけて楽譜売り場で次々と楽譜をみて、良さそうなら買ってきます。

でも、結局使わないということも多々あります

できるだけ生徒さんが自分で選んだ曲を弾いてもらいたいので、一人の生徒さんにつき、数曲選んでおきます。

私がそれらを弾き、生徒さんに聴いて選んでもらう形をとっていますので、何十曲も練習しておかなくてはなりません。

11月中には選曲をすませ、楽譜を用意し(場合によってはアレンジ楽譜を作ります)、クリスマス会が終わったらすぐに練習にとりかかってもらいたいと考えています。

生徒の皆さん、保護者の皆さまと力を合わせて、発表会に向けていよいよ始動です♪



**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの2歳ちゃんの体験レッスンでした♪

2016年10月09日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日は、昨日急きょ決まった体験レッスンをさせていただきました。

年中のRちゃんの妹さん・Mちゃんです。

Mちゃんは2歳。Rちゃんのレッスンの間、静かに(※)おもちゃで遊んでいます。

※付き添いのご兄弟のためにおもちゃ(パズルやブロックなどの知育玩具)を置いています

先日、このMちゃんのレッスンについてご相談を受けました。

2歳でもできますか?

ズバリ、そのお子さんによって、です。

私とコミュニケーションが取れれば大丈夫👌


昨日、お姉ちゃんのRちゃんのレッスンが終わった時に、Mちゃんがレッスン受けられるかどうか、一度体験レッスンをしてほしいとのご要望があり、では明日はいかがですか?

ということで、本日の実施となりました。

『プレピアノランド〈1〉』や 『幼児のうたと音感〈1〉』、それに『2歳のリトミック』を中心に、進めました。

ニコニコ楽しそうにカードを選んだり、手を叩いたり、ジャンプしたり、おうたを歌ったり、手遊びしたり。最後はピアノも弾きましたよ。

レッスンをご覧になってお母さまは安心されたご様子でした。

Mちゃんが楽しそうにやっていたことにも喜んでらっしゃいました。

さっそく来週からレッスンを始めることになりました。

せとピアノ教室で2歳ちゃんはお二人め。

初めての2歳ちゃん・Yくんは、いま年長さんになりました。

幼稚園前、幼稚園、小学校、中学校、高校…

一人のお子さんと、ずっと関わっていけるピアノの先生というこのお仕事は私の生きがいです。



**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニスト→ピアノの先生に。バーンスタインのドキュメンタリー映画を観てきました♪

2016年10月08日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今日は、銀座和光で長女と待ち合わせて、和光の裏通りにある〈シネスイッチ銀座〉で映画を観てきました。

『シーモアさんと、大人のための人生入門』



ピアニスト、シーモア・バーンスタインのドキュメンタリー映画です。

コンサートピアニストとしての日々のプレッシャー、「暗譜が飛んでしまったらどうしよう」という恐怖との闘い。

ついにピアニストを引退して、『教える』道を選びます。

89歳のバーンスタインが、長い人生を歩み、様々な経験をしたからこそ出てくる言葉は、ひとつひとつ哲学的で、心に沁みわたりました。

そして何と言っても彼が弾くピアノの音の美しいこと!

生徒さんのお一人が、

「ピアノの音をよく聴いて弾くようになったら、おしゃべりする相手の言葉もよく聞くようになった」

と、言ってました。

また、別の方は、

「シーモアほど音楽に真剣に向き合っている人に会ったことがない」

と言っていました。

音楽って素晴らしい!!!心からそう思える映画でした!

ご興味ある方はこちらをどうぞ。

**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教える』ことにより理解が深まる

2016年10月05日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


私は、子どものころから、『教える』ことが好きでした。

小学校高学年にさかのぼります。

5・6年担任だった先生はベテランで、私たち生徒の親よりも少し上って感じでした。

怒るとこわくて、いつもはやさしくて楽しくて。

授業も楽しかったしわかりやすかったように記憶しています。

その先生は、時々こんな授業をされました。

テストの結果を生徒に返したあと、点数が良かった6人を選び、ひと班に一人ずつ配属するのです。

当時45人学級で、班は6つなので、ひと班に7人か8人いました。

選ばれた6人は、その時間[子ども先生]になります。

つまり、同級生が同級生に教えるのです。

少ない人数で、教えてくれるのは同級生なわけですから、わからないことを聞きやすいです。

教える側は、どう説明すれば理解してもらえるだろうか、いろいろ工夫します。
お友達が、「そうか!」「わかった!」と言ってくれるのが何より嬉しいことです。

私は、この[子ども先生]になることがわりとあって(小学生の頃が一番輝いていたかしら(笑))、このような経験が、後に学校の先生になりたい、ピアノの先生になりたい、となったように思います。


『教える』ということは、そのことをしっかり理解できていないとできないことです。

先生に教えてもらったことを、「ふーん、そうなのか」「わかった」と思ったからといって、必ずしも理解できているわけではないかもしれない。

もしくは、その時は「わかった」のだけれど、1日2日と経つうちに忘れてしまうことがあります。

その「わかった」ことを、人様に「話す」「伝える」「説明する」「教える」ことで、自分の中に定着するのです。

言葉というのは、とても大切なんですね。


ウチのお教室にはご兄弟で通ってくださっている生徒さんがたくさんいらっしゃいます。

別々の時間にレッスンしているケースもありますし、お二人で一緒にいらっしゃるご兄弟もいます。

どうしても年が上のお兄さんやお姉さんの方が理解度があります。

二人違うことをやることがほとんどですが、一緒の時期にピアノを始めたご兄弟は同じことをやることもあります。

音読みやリズムたたきがそうです。

例えば音読み。

妹さんや弟さんが読めない音符が出てくると、お兄さんやお姉さんはわかるものだから言いたくてたまりません。

私は「待ってあげて」とお願いします。





なかなか答えてくれません。

わからない場合もありますが、自信がない場合もあります。

すると、お兄さんやお姉さんはどうするか。

妹さんや弟さんに、ヒントを出し始めます。

「何番目の線にある?」

「これヘ音記号だよ!」

「さっき何回も言ってたでしょ?“ファ・ラ・ド・ミ” の次はなんだっけ?」


これらのヒントが出せること、素晴らしいです!

妹さんや弟さんがなんとか答えられるようにと、兄弟愛も感じます


ですから答えられた時には、二人をほめます


ある著名な先生が、グループレッスンは、あえて年齢の違う生徒さんどうしを組ませるんだとおっしゃっていました。

年上の生徒さんは、だんだん指導力がつき、より深く学べるようになる、

年下の生徒さんは、いつか自分もこのお姉さん(お兄さん)のようになりたい、

ピアノを通して、音楽を通して、人間力を養っているんですよ、と。

『教える』ことは『学ぶこと』


今日は、これからカワイ表参道でのセミナーに参加し、しっかり学んで参ります。



**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノステップ、無事終了〜\(^o^)/

2016年10月03日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


このところピアノステップの記事が続いておりますが、昨日無事に終了いたしました。

何人かの欠席の方がいらっしゃいましたが、100名近くの方の演奏を聴くことができました。

第2部の講評のあとには、レクチャーコンサート♪

アドバイザーで来ていただきました後藤ミカ先生と熊谷麻里先生による、ピアノと鍵盤ハーモニカのコンサートです。

お二人による連弾や、ミカ先生のオリジナル曲のソロ。

お二人の鍵盤ハーモニカに遠藤操先生がピアノ伴奏をされたアンサンブルは息ぴったりでとても楽しかったです!




ウチの4人の生徒さんたちも、とてもとてもいい演奏をしてくれました。

4人ともそれぞれに課題がありました。

それが本番ではどのように弾けるか、心配しておりましたが、私の心配をよそに、気持ちのこもった素晴らしい演奏でした



演奏前に、演奏者さまからお預かりしたコメントを読み上げるのですが、ある方のコメントを読みながらグッとこみ上げるものがありました。

社会人の方でしたが、「なかなか練習時間がとれない。けれどそれでもピアノを弾けて幸せです」

本当にそう思います。

音楽って、ピアノって、本当に素晴らしい!!

ピアノを通じてこうしてたくさんの方と繋がることができ、幸せです。

来年のステップも、昨日演奏された方皆さんがまたご参加くださると嬉しいです

アドバイザーの沼田 薫先生・熊谷麻里先生・後藤ミカ先生。

ステーション代表 遠藤操先生をはじめ、スタッフの先生方。

ご参加者&ご家族のみなさんやご指導の先生方。

ハッピーな1日をありがとうございましたm(__)m


**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、ピアノステップなり♪

2016年10月02日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


本日10月2日(日)、柏市文化会館 小ホールにおいて、

ピティナ柏ハッピーステーション

主催のピアノステップが開催されます。

昨日は、久しぶりに用事のない日でありましたので、スタッフの先生方への差し入れにとクッキーを焼きました。

焼き過ぎて色が濃くなってしまいましたし、形は相変わらずうまくできないのですが、味で勝負(誰と?)です(笑)



さあ、今日1日ステップを満喫します!

参加者102名の方の演奏を聴けると思うととても楽しみです!

もちろんウチの4人の生徒さんたちの演奏を一番楽しみにしていますよ!
会場でお待ちしていますね〜^_−☆



**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする