野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

バスティン クラブ(オンライングループレッスン)第2回♪

2020年05月11日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
昨日は、バスティン クラブ第2回でした。

春休みに宿題にしていたこともあり、作曲家シリーズの1回目として《ベートーヴェン》を取り上げました。

みんなプリントに調べたことを書き込んでいてくれました。

本名はルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

1770〜1827、ドイツのボンに生まれました。

今年2020年は、生誕250年のアニバーサリーイヤーです。

中止になってしまった【ラフォルジュルネ】も、今年はすべての演目がベートーヴェンの曲の予定でした。

ヨーロッパの地図を画面共有し、ドイツを探してもらいました。

そのあと白地図を出して、「さあ、ドイツはどこだった?」と、探してもらいました。
探せるかなー^_^ 探せました!!

(最初にこの地図を共有。ペンの機能を使ってドイツを塗ってもらいました)
       ⬇️
       ⬇️

(国名が書いてない白地図。さっき見つけたドイツ、探せました!!)

ついでに国旗も知ろう!!
ということで、ヨーロッパの国旗からドイツの国旗を探してもらいました。


ベートーヴェンの作品も、何曲か聴いてもらおうと、今回はパソコンも出動でした。

前夜ひとり練習会をした時はバッチリだったのに、レッスンの時は音程がどんどんおかしなことになり、早々に共有をやめようとしたら、パソコンに不具合が😱

そこで、流れが止まってしまい、生徒さんたちには申し訳ないことをしました。

やはり、使い慣れないものは使わないほうが良いということですね。

メインデバイスとしてMacパソコン。生徒さん側にどう映るかがわかるようにiPadを使い、画面共有で出したい写真や動画などはiPhoneに入れておき、Macとミラーリング。

でも次回はパソコンはやめておこうと思います。

話は戻り、生徒さんたちはベートーヴェンのことを調べてくれていたので、私はあえておもしろエピソードをご紹介☆

○コーヒーが大好きで、必ずコーヒー豆60つぶを数えて、挽いて、飲んでいた。

○そんな几帳面なところがあるかと思いきや、掃除が大嫌い。

○ウィーンに住んでいた35年間に79回引っ越しした。

○メトロノームを愛用していたのだが、彼のは壊れていた。

○お葬式には2万人も参列してくれた。

○お墓の形はメトロノームの形です。

などなど。


他には、前回やったことをレベルアップ!!

次回は、楽器シリーズ第1弾、弦楽器を取り上げます。

お楽しみに〜\(^o^)/
 





**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 


                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は《母の日》生徒さんのお母さま方へピアノのプレゼント♡

2020年05月10日 | 音楽全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
今日は5月の第2日曜日、《母の日》です。

私は少し前から、生徒さんのお母さま方へ、日頃の感謝の気持ちを込めてピアノを1曲プレゼントさせてもらおうと決めていました。

どんな曲がいいかしらと考えた時に、あ!あの曲がピッタリ!とすぐにひらめいた曲がありました。

それは、大好きな作曲家・池田奈生子さんの新しい曲集に載っている
Arigato
という曲です。

アメリカの大手楽譜出版社であるWILLIS MUSIC COMPANY
で、人気作曲家のうちのひとりに選ばれて、昨年曲集が出版されました。
表紙には顔写真が載っています。
これはとても名誉なことだそうです。


(この楽譜はいつものように奈生子さんのサイン入りです❤️)

この中に収められている
Arigato♪

あえて日本語で。感謝の気持ちを述べる素敵な言葉。

歌の曲のつもりで書いたそうです。出だしは「ありがとう♪」という言葉から始まります、とコメントあり。
とっても素敵な曲です

どんなフレージングにしようか
どんな音色にしようか
どんな変化をつけようか
どのくらいのテンポでいこうか

いろんなパターンで弾いてみて、一番しっくりくる表現で弾いてみました。

その動画に文字を入れて、教室LINEに投稿しました。


お母さま方に私の気持ちが届きますように🍀

(奈生子さんにも演奏を聴いていただけました♪)

追記:
二人の娘からお花とケーキをいただきました。姉妹考えることは同じ?笑








**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の10時から[瞑想]初体験!!オンライン効果?!

2020年05月08日 |  講師の日常
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
連休最終日の5月6日。

お世話になっている先生が[瞑想]に誘ってくださり、参加させていただきました。

開始時間は夜の10時。

こんな時間にできるのもオンラインだからです。

部屋をうす暗くして、座り方と手の組み方を教わり、後は目をつむって過ごします。

BGMにパッヘルベルのカノン♪が流れ、ゆったりとした気分に。

指導の先生が言葉をかけてくれ、それをイメージします。

たとえば、
『身体がどんどん伸びてスカイツリーも超えて富士山も超えて・・・』

とか

『野原にいます。小川が流れていて・・・』

とか。

20分程度でしたが、面白い体験でした。


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨伝導ワイヤレスイヤホンのその後。。。

2020年05月06日 | 教室全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

骨伝導ワイヤレスイヤホン、使ってみた感想ですが、私には合っていませんでした。

それは私が常にメガネをかけてるからです。

骨伝導ワイヤレスイヤホンは、このような形です。

装着するとこうなります。


耳にかけるんですよ。

私はメガネも耳にかかってる上に、コレも耳にかける。

しかも、骨伝導ですから、こめかみに少し押し付けてる感じになります。

レッスンが続くと、締め付けられてる感じが窮屈で、耳も痛くなってきてしまい、数日使っただけでやめてしまいました。

快適に使っているお友達先生たちはメガネをかけていません。
気づくのが遅かったー

メガネをかけていても、使用時間などで痛くならない方もいると思うので、あくまでも個人的感想です。

「それなら譲って!」と言ってくれるお友達先生がいたので、送りました。

そして私は、今はiPhoneに付いてきたマイク付きイヤホンを使っています。

レッスンの時、デバイスから私の耳までやっと届いてる位、コードが短くて使いづらかったので、延長コードを買いました。

世の中のオンライン化が進み、通信状態が悪くなってくると、やはり無線より有線だそうです。

Wi-Fiも無線LANで飛ばすのではなく、有線LANで繋げた方が良いし、イヤホンやマイクなどみんなそうです。

東日本大震災の時に、ケータイが繋がらなくて、電話ボックスから自宅にかけたら繋がったのも、有線だからですよね。

レッスン室が1階でルーターが2階なので、Wi-Fiを有線で繋ぐことはできませんが、充電しながら繋げることで通信状態も少し改善していると感じます。バッテリーには良くないそうですが、レッスン優先です!

バッテリーがダメになるのが先か、対面レッスン再開が先か

だんだん自分が何屋さんなのかわからなくなってきます


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 






 




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から本格的にオンラインレッスン開始です♪

2020年05月06日 | 教室全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
明日から本格的にオンラインレッスンを開始します。
(4月はお試しでお一人25分の2回でした)

私の手元をもっと見えやすいように、iPadの置き場所を変えることにしました。

3パターン


広い音域を使う大きな生徒さんには遠めで全体が見えた方がいいですかね。

さて、レッスンしやすいようにレッスン室を整えなくては!!


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク、、、なの? 5月のレッスン準備中♪

2020年05月05日 | 教室全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
日曜日、3人のご入会待ちの生徒さんのお試しオンラインレッスンは、無事に終わりました。

教本や教材一式をまだお渡ししていなかったので、楽譜を写真に撮って画面共有して、⭕️をつけてもらったり色を塗ってもらったり。


右手と左手の区別、未就学のお子さんは難しいんですよね。
はっきり区別できるまで、バスティン メソードでは、
右手→
左手→
で表すので心配いらないですよ!

体験レッスンの時やったことの復習がほとんどでしたが、通信状態もなかなかよくて、楽しく進められました。

さあ‼️
連休明けからはオンラインのみのレッスンです。
レッスン計画を立てなくては。

そして、5/10のバスティン クラブ第2回の準備です。

春休みの宿題だったベートーヴェンについてをこの日みんなで学びたいと思い、それならやはりベートーヴェンの作品も聴いてもらいたい。

検索して検索して検索して、YouTubeの画像を画面共有できるところまでいきましたが、肝心の音が出ない

調べても調べても、iPadでやっている参考資料がなく、どれもパソコンでやっているんです。

ついにパソコンでやらねばならぬ時が来たのか

パソコンでzoomを開いてみたら、YouTubeを出すことすらできなくて、それならiPadと繋いでミラーリング。
iPadの画面を出せるはず!

でも一向に出てこない。

私には無理なのか!!
 
こうなったら、教えてくれているYouTube大先生たちの動画を、片っ端から全部みてやろうじゃないかー
(ちょっと言葉がスミマセン)

で、上から順に見ていったら、
「あ、そういうこと?」
「あ!そっかーだからできなかったんだー!」

早速やってみました。
zoomを立ち上げる前に、共有したいアプリやサイトなどをすべて開いておかなくてはならないのですって。

先にYouTubeを出して、そのあとzoomを開き、生徒さん側としてiPhoneを参加させ、画面共有を押したらYouTubeがそこに入っていて。
(ようこそYouTube!やっと会えたねYouTube!くらいの気持ちでした笑笑)
YouTubeをクリックすると青くなり、[共有]をクリックすると、

\(^o^)/わーいわーい\(^o^)/
パソコンにもiPhoneにも映像が出てきました。
大事な音も聴こえてきましたー‼️

別の演奏動画にもすぐに変わります。

iPadをミラーリングしたら、写真も共有できました。
iPadでYouTubeを出しても共有はできましたが、音がよくなかったので、YouTubeの音声はパソコンで出すことにします。

あとは練習あるのみ。

中学の先生をやってる頃、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」は2年生で聴く全国鑑賞教材でした。

生徒たちに興味を持ってもらいたくて、プリントを作ったり、人となりを調べて熱く語ってたら、ある生徒が
「先生、ベートーヴェンと知り合いなの?」
って言いました

バスティン クラブは、年齢の幅がありますが、一番小さな年長さんにも解るように、身近に感じられるように、一生覚えていられるように、ネタを仕込まなくては

参加してよかった、と思ってもらえる時間にします


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のレッスンノートと同じキャラクターのぬいぐるみ☆

2020年05月03日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
2020年度の当教室のレッスンノートは、すみっこぐらしです。
(生徒さんにはまだお渡しできてません💦)

昨日、食料品の買い出しに出かけ、何かいいものないかなーと文具売り場に足を踏み入れたら、見つけちゃいました!!
すみっこぐらしのぬいぐるみを

オンラインレッスンは、小さな画面の中でしか会えず、やはり閉塞感があります。

画面の中にチラッとかわいいものが映り込んでいたら、なんとなく気分がよくなるかなーと思い、さらに2割引という文字に釣られ(笑)、買って帰りました。

全然知らなかったのですが、キャラ設定がしっかりあるのですね。
とんかつちゃんを選びました。
『とんかつの端っこはお肉1%、しぼう99%。脂っこいから残されちゃった』そうです。


ソファに安全ピンでくっつけました!

レッスンの時は、生徒ちゃんに見えるところに置きまーす☆


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せとピアノ教室《バスティン クラブ》第1回が楽しく終わりました♪

2020年05月02日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
一応5月末まで緊急事態宣言が延長となり、6月は解除されるのか、解除されたら学校も再開するのか、まだまだ先が見えません。

今月はオンラインのみでレッスンすることになりますが、グループレッスンも行うことにしました。

第1回が今日でした。

昨夜Zoomの繋がり方を皆さんで試してみたので、今日はすんなり入られました。

○『こいのぼり♪』を歌う
どうしてもズレてしまいますが、この際気にしない!!
季節の歌は大切です♡

○おんぷの足し算と引き算
[先生が見せる音符の長さを足して、ひとつの音符にしてください]
*4分音符+4分音符=2分音符
*2分音符+4分音符=付点2分音符
*4分音符+4分音符+2分音符=全音符
[先生が見せるひとつの音符を2つの音符で表してください]
*2分音符=4分音符と4分音符
*全音符=2分音符と2分音符
     または付点2分音符と4分音符

8分音符が2つのペア(♫)で当教室では「にのはち」と言うのですが、コレが4分音符と同じ長さだということが、今ひとつ認識出来てなかったようでした。

わかったら、五線ノートや紙やホワイトボードに書いてもらい、画面に向けてもらいました。


ピティナのホームページからダウンロードしたおんぷの色ぬり、画面共有してみんなで塗りました。


他にもいくつかやりました。

最後の【おんぷクイズ】は、我ながらいい問題だったようでした

終わりにみんなで集合写真!!


都合が悪くて参加できなかった生徒さんたち、次回は参加できるといいなー。
次回は、ベートーヴェンのことも勉強しますよ。

終わった後、お母さまたちから
「ありがとうございました!楽しかったですー!」
「こんな状況の中みんなと繋がれて喜んでます!」
など、嬉しいメッセージをいただきました💕

今後は、作曲家や楽器のことも取り上げる予定です。

お父さまお母さま、ご協力ありがとうございました

**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんたちとZoomデビュー♡ 明日はバスティン クラブ第1回です!

2020年05月01日 | 教室全般
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お電話⇒04-7196-4605
お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
本日、フォローしている野田市広報から、緊急事態宣言延長に伴う5月いっぱいの休園休校のお知らせが来ました。

宣言中の現在、家庭教師は自粛要請に入っていないそうで、ピアノの個人レッスンも同じカテゴリーでは?と思うのですが、音楽教室は要請されているんです。

どっちどっち?ということですが、宣言が解除されるまではオンラインレッスンと決めていたので、今月もオンライン決定です

さて、明日の9:30〜10:30の1時間、オンライングループレッスン《バスティンクラブ》を開催します。

Zoomというツールを使うのですが、はじめてはドキドキです。

今夜8時に、参加予定の皆さんと
Zoomでつながる練習会
をしました。

皆さん続々と入ってくれて、無事に入室〜\(^o^)/

はじめに、機能の確認。
スマホではできないことがタブレットではできます。

そんなこともお話したら、
明日はタブレットで入ります!
使ってないタブレット引っ張り出しました!
チラッと「買おう」と聞こえたような。。。気のせい?

うっかり私がスマホでミーティングの設定をしてしまい、画面共有のホワイトボードが出せず、iPadをお使いの生徒ちゃんのお父さんがパッと出してくださいました!!助かりました〜。

みんなでとりあえずお絵かき!


じゃあ4分おんぷを書いてみよう!


スマホのせいで一面に4人しか映らず、ごめんねー。


明日はiPadでやりますから安心してください!!

Zoom勉強会にたくさん参加しましたが、生徒さんと使うのは、私がホストなので緊張します

楽しい時間になりますように!!


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちらにお願いいたします。
お問合せフォーム⇒コチラ
お電話⇒04-7196-4605
☆レッスン中は電話に出られません。メッセージをお残しくださればこちらから折り返させていただきます
教室ホームページ⇒コチラ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする