今回はよっちゃんが体調不良です。
季節の変わり目と呼吸器の交換と重なってか、風邪気味となってます。
ぱぱまま病院到着時には心拍数150を超えており、辛そうです。
レントゲンや尿の検査、痰の培養結果等見てもそれほど悪いことは見つからず、
抗生剤の投与で様子を見ていくことにします。
でも夕方からパーカッション(排痰を促す装置)により、かなり楽になりました。

「でもよしみはしんどいのよ~」と疲れ顔で訴えておりましたね。
その後はやっと眠れるようになり、寝顔を見て帰ることにしました。
にしても、今日はぱぱまま二人で痰の吸引等だけで1日が終わってしまいました。
ままは言う事を聞かず、無理をして疲労気味です。
(明日は自分自身の外来があるというのに・・・)
お大事にね(^0^)/
うちのみーちゃんも今日は調子が悪かったんですよ~
びみょーに熱っぽくて、脈が170を超えるので困りました。風邪気味かなぁ。
しかし、パーカッションって初めて見ました。
どういうふうに排痰をうながすんですか?
興味ありです。
急に寒くなりますから体調管理にはお互い
気をつけましょうね。
ままさんも無理は禁物ですよ。
とりあえず安心できる状態に戻りました。
ご心配ありがとうございます。
院内も体調を崩し始める子が増えてきたようです。
注意しましょうね~
みーちゃんも体調がよっちゃんに似ているのでは??
う~ん、心配ですね。続くようであれば注意したほうがよさそうな気がします。
パーカッションはここに来て初めて知りましたよ(笑)
正式にはIPV 肺内パーカッションベンチレーターというらしく、ネブライザーの機能+気道に振動を加えつつ行うというもの(だと思う)です。
参考はこちらを・・・
http://www.pmdrinsho.jp/archives/
病棟にはこれ1台だけなので、終わればすぐ次の子に回されます。そんな中、よっちゃんは1日4回実施することになってます。
痰で辛いときには非常に有効らしく、なによりよっちゃんは寝てしまうこともあるんです~!