よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

本体部完成。

2008-04-29 00:00:23 | ぱぱ






タッチセンサー2号機改(9号機)とりあえず出来上がり♪

今回も新しい要素を取り入れています。
USBのオス側は電源取り入れようのコネクターで、
USBのメス側はタッチセンサー感知部に接続します。

これまでのタッチセンサー感知部は、人体の静電を
感知する線とアース線の2線でした。

今回は上記の他にスイッチのON/OFF用のリレーを
タッチセンサー感知部に組み込むための電源線2線を追加。

USBケーブルは電源線と通信線の計4線なので、使えると思い採用です。


メリットとして3つ、指先で感知部に触れた際、リレーの作動時の
振動が指先に伝わると理解しやすいと思われるから。(感覚)

もう1つは、リレーを感知部に内蔵することで、
スイッチ作動時のLEDランプを視認できる。(視覚)

スイッチ作動時の「カチッ」という音も聞こえる。(聴覚)


ぱぱの構想ではうまくいくと思うけど、使ってもらわないとなんとも・・・ね。


さて、次はタッチセンサー感知部の製作です。
まだまだ時間がかかりそうな気がするのですわ(汗)

電源もかわいくね♪

2008-04-27 21:20:25 | ぱぱ


タッチセンサー2号機の改修作業として

電源部分からはじめることに。

前回はACコンセントを直接基盤に接続しており、
今回は将来的にパソコンを使うことを想定。

USBポートから電源が取れば、ACコンセントは不要となります。
それまでの間、ACコンセントを擬似USB化にします。


パソコンのUSBは5VのDC(直流電流)なので

出力 5V DC 互換性はバッチリ!

このACアダプターは携帯電話用で、日本移動通信時代のもの。
現在でいうところのauです。10年前位のものだったかな??

ACアダプターはほとんど壊れないから古くても大丈夫!(でしょう。。。)



といわけで、ただ単にUSBケーブルをつなぐだけではつまらないので・・・


 

余り物となったハロキテを採用。ちょっぴりおしゃれでしょ!?

どんどん進めていきますぞ~

技術は進むと便利です。

2008-04-25 20:56:23 | ぱぱ

世間はGWが始まるそうですね~

こちらのイベントといえば・・・


田植えです~。 

近代農業化の取り組みの一環で、大型田植え機が導入。
技術開発は嬉しいですな。

苗箱を運ぶ→田植え機にセットする→苗箱片付け~
を繰り返すだけでして、今回はちょびっと程度の手伝いだけでしたね。




10cm程度の苗が、秋には大きな実りをもたらす。
植物はすごいと思うんだよね。


そうそう、1年前にマチャさん宛てに送ったタッチセンサーを
改修すべく、送り返してもらいました。


これは2号機でして、最新の8号機と比べるとデザインが・・・
そのほかにも見劣りする部分が多々あり。
当時の技術力が窺えますなぁ(汗)


というわけで、今回も感知部はフレキシブルアームを使って

こんな感じにしようかと。


これだけではなくて

この中にスイッチが動作したことがわかるようリレーを加えたり、
LEDで視覚的にも認知できるようにしようかと構想中。

とりあえずやってみないとわかりませんけどね。


ぱぱも技術開発は継続中なんだな。


追記
え~とハロキティのボックス内寸35mm*35mmだと部品が
収まらないことが判明。
配線も増え、フレキシブル配管内に収まりきらない事も判明。

・・・いきなり問題勃発(爆)

なんてこったい・・・

2008-04-24 23:12:29 | ぱぱ

ホームセンターでショッキング~な出来事。


好評を頂いている?フレキシブルクリップですが・・・
画像下のスリムタイプがメーカーで取り扱わなくなったとな!?

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!  使える物だったのに。。。


6mmのアルミワイヤーもなかなか見つからないのに、
今度はフレキシブルクリップもだなんて・・・ショックでか過ぎです。。。


このでかいクリップは今後も販売されるそうですが、
従来より太い分、自由度が下がるんだよね、これ。


ぱぱ工房(?)よりお知らせ

今後の製作品は在庫がなくなり次第デカクリップとなるかも知れません。
御含みおき願います。m(_ _;)m ゴメン!!



テプラを直してみた。

2008-04-22 22:44:44 | ぱぱ




持っていると便利なテプラです。
でもこれ、動かないのですわ。

ということであれば引き取りましょう!とのことで・・・



分解しちゃうんだな~

見たところ水に濡れて壊れていないようなので、
そうであればおそらく・・・



ON/OFFボタンの接触不良が原因でした。
テプラはここがよく壊れます♪

中に金属線が2本触れないよう配置されていて、
ボタンを押すことでスイッチがON/OFFされる仕組み。

元のボタンは駄目そうなので、マイナスドライバーで
金属同士を接触してあげれば十分使えます♪


直ったので、同僚へプレゼント~
ぱぱは以前同じように修理して持っているので不要なんだな。

・・・プレゼント企画にしたほうが良かったかな・・・?(汗)