昨晩の夜中のこと。
夜勤明けで残業12時間をこなし、帰宅が24時を
迎えそうな帰宅時。
家まであと2kmのところの直線道路横にある畑の中で
ハザードランプ点滅の車あり。
その車の前の道路一面には飛散したガラスが散らばっており、
パンク回避で対向車線にかわしてよけて通過したのですが・・・
大丈夫なのか気になって引き返すことに。
近づくと畑の中の車の中から若い男性が駆け寄ってきて、
携帯の電池不足で連絡できないので助けてくださいとのこと。
かなり動揺しており、とりあえず状況を聞いて車の様子を
見てみることにしたのですが・・・
・進行方向と逆向きで畑に3mほど突っ込んで救出不可
・フロントバンパー脱落
・リアガラス、リアサイドのガラスがすべて吹っ飛んでいた
・助手席側の扉が開かない
周囲の状況
・道路一面にガラス飛散
・ねぎ畑、お茶の木ダメージ
・市所有の看板が倒れていた
どうやらノーブレーキで看板にぶつかり、車が一回転して
畑につっこんでしまったらしい。 にしても、まったく
けがの様子が無いのが奇跡としかいいようがないです。
とりあえず無事を確認したのでJAFへ連絡、器物破損もあるし、
車の保険のこともあるはずなので警察へ連絡。
動揺中なので、よっちゃんぱぱが実施。
カーナビで目標物を話している最中に、現在通報位置が特定
されるらしく、5mの誤差がないほど正確!警察すごいね~
到着までの間、ままのおみやげとして買っておいたコーヒーを
あげて落ち着いてもらい、話を聞いてみると
20歳大学2年生、住所を聞いてビックリ!なんと・・・
お隣に住んでいる息子さんだった(゚д゚)!
さすがに17も歳が離れてるとわからないものです。
15分後くらいに警察がきたので事情聴取開始。
まずは飲酒確認で息を確認します。もちろんコーヒーの匂いのみ。
持病がないか?よく言われるような病名をストレートに
聞くものなのだなと、ちょっと失礼では??
車検証の位置もわからないようなので、アドバイスしつつ、
警察に立ち会いを行いました。 で、これからすべきことを
教えてもらいました。内容については
・市所有物壊したので市役所へ連絡を。電話番号はこれね~
・畑の所有者へ連絡をして、おたくの連絡先を伝えるよ~
・任意保険へ連絡したほうがいいからね、事故証明は大丈夫
あとはJAFが来るまで警察がいるから、車で待っててね。
JAFがガラス清掃もしてくれるそうです。
事故発見から40分。お姉さんが迎えに来てくれたのですが、
近所にもかかわらずやっぱり知らないなぁ~(笑)
お礼を言われた後、弟さんに事故のことで
怒りはじめそうだったので今は怒らないようなだめ、
明日は鞭打ちの症状がでるかも知れないから注意を
するよう申し入れをして帰ることにしました。
帰宅は深夜1時、さすがに疲れましたね。
翌日、お姉さんがぱぱ実家にお礼を来たらしいですが、弟くんは
やはり気持ちが悪いとのことで病院に向かったそうです。
お礼は アサヒ スーパードライ1ケースをいただきました♪
「・・・・・・・・・・・。」
もちろんぱぱはお酒は飲めないので、じぃじへプレゼント。
みなさん、事故の時はお互い様ですよ。
助け合いの精神でいきましょう!