
ハードオフで見つけたノートパソコン
VAIO VGN-N52JB
CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600(2.40 GHz)
ディスプレイ 15.4型ワイド 解像度:1280×800ドット
[クリアブラックLE液晶]
ジャンク品
メモリ ハードディスク
ACアダプター無しで1000円
しばし悩むも、直してくれと呼ばれているような気がして…我が家へ。

外観は綺麗だけど、一部キーボードが破損。
しかもこれ、パンタグラフまで壊れて取れてます。
ACアダブターを自作品で加工取付。
19Vで5A必要らしいが、3Aでいいでしょう。
最初は全く動かず、BIOS画面も出やしない。
あちこちばらし、我が家の残存パーツを組み合わせ、
キーボードが悪さしており取外し。
キーボードに何かこぼしたね、これ?

持っていた2GBメモリー取付で・・・むむ!
こ、こいつ動くぞ!!
・・・でも、カーソル右が使えなかったり、スペースキーもダメだ。
そんな時には~
万が一の小型USBキーボード、必需品ですね。
USBポートに差し込んであっさり認識。
WINDOWS7をインストール、64GBのSSDの恩恵でほぼ快適。
バッテリーも表示上では2時間。
これは・・・キーボード買いだ!!
ねっとでポチッ!
【翌日 夜】

旧・代替・新キーボードが整列。

このタイプはネジが1か所止まっていて、キーボード上部が
4か所のつめで固定されていて、マイナスドライバーで上に押し出せば
取れます。 フラットケーブルも爪を緩めて抜くだけ。

本体裏のカバー全体を外さなくても、指先だけのネジを緩めて取れちゃう。
何度カバーを外したことやら・・・

バッテリー駆動は画面輝度最大でも2時間使用出来た。
バッテリーも当たりだね、こりゃ♪
Windows10にアップグレードさせ、セキュリティーもOK。
セカンドPCとして我が家に正式配備です。
棚から牡丹餅
まさにそんな感じです。