中国語の期末テストが終わってから(7月1日だったはず)
一体何をしていたのでしょう?
あれよあれよという間に8月になって、
次女のバレエコンクールにつきあって、香港まで行ってきました。
香港といえば、グルメ、観光、ショッピングと
上海よりも楽しめるはずなのに、
ホテル→スタジオ→コンクール会場で応援の日々でした。
バッチリ賞を狙っている先輩方とは違い、
参加することに意義がある次女ではありますが、
せっかく香港まで来てお腹を壊してもいけないと、
食事も、セブンイレブン&山崎パンの繰り返しでした。
でも出番の前日、ホテルの中華レストランへ行き、
景気づけに、2010年香港グルメアワード受賞の一品$168をいただきました!
おしゃれで美味しかった~。
おかげで結果は目標の予選突破。
アワードにはとどきませんでしたが、気合十分の踊りができてよかったです。
打ち上げでようやくがっつり海鮮料理にありつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/b1230d95b977ac6bb2e3755264f45dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/e918d5a189c1ca75d2fc3f1cb7af5966.jpg)
彩福海鮮酒家@北角 国都広場内
美味しいし、値段も手ごろでやっぱり香港だね~
なんて言いながらビールも進みました。
結局、買い物も観光もする時間なく、
最後に黒い耳のネズミのいるテーマパークへ寄って帰ってきました。
パラシュートの乗り物が特に楽しかったです。
すべてのプレッシャーから解放されて、おおはしゃぎできました。
最後、タクシーの窓から見えた香港島。夜景も見たかった~。
さて、日本人学校の新学期は8月20日から。
大物ばかり残っている夏休みの宿題、終わるのでしょうか?
↓みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
↓わざわざ日本からとりよせたのに、読んだだけで終わってしまいました。