上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

夜のルネッサンス中山公園ホテル七変化!

2013-04-30 23:00:07 | 上海風景
最近、中山公園方面に行くことが多いです。

昨日は回転寿司を食べに行ったので、そのことをお伝えしたかったのですが、

夜景を見ていたら、ルネッサンスホテルのネオンがきれいで、

急に写真を撮りたくなりました。

ところで、

龍之夢購物中心に隣接の龍之夢万麗酒店がルネッサンス中山公園ホテルで、

龍之夢ホテル(ロンジモントホテル)って言ったら

延安西路と江蘇路近くの上海龍之夢大酒店(元リージェント上海)です。

って、まぎらわしくないですか?

はい、以前ウーティエンは間違えて行っちゃったことがあります。

で、今回は龍之夢購物中心に隣接の

龍之夢万麗酒店 ルネッサンス上海中山公園ホテル(しかも、マリオット系列だ~)

の写真であります。


コンパクトカメラだと、ズームで寄ってもこれが限界。


上海マートのあたりは、まあはっきり写るのですが。



で、なんかはまってしまって

三脚をセットしたり、デジタル一眼レフに望遠レンズをつけたりと

試行錯誤の結果撮れた写真がこちら↓↓↓


最初はチラチラ~っと下から上に青い光が集まります。


そして、緑に変身!


何かのマークが出てきます。


その後、明るくなると


精品城区!


活力城区!!


緑色城区!!!


って文字が浮かび上がります。


見ていて飽きません。

文字が浮かび上がった瞬間を写真に撮るのは、結構難しかったです。

ブレブレの写真がてんこ盛りに撮れちゃった。


ちょっと、そんなヒマあったら他にやることあるでしょ!

とおっしゃらず、↓ウーティエンの応援クリックお願いしま~す。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
ブログランキングに参加しています。

BLUE & BROWN 藍色布朗尼 龍之夢裏手のかわいらしいカフェ

2013-04-28 20:07:11 | 上海カフェでお勉強
めったに行かないからだと思いたいのですが、

龍之夢ですんなり買い物ができた試しがありません。

ぐるぐる歩き回って疲労困憊。

今回も出口を間違えちゃって、裏手のバス停留所側に出てしまいました。

しかもここに出てきちゃったの、初めてじゃないぞ。


でも道路の向かい側に、かわいらしいカフェを発見しました!

まるで、「休憩するがよい。」という天の声のよう♪




2階に案内してもらって、窓側の席に座りました。



大きなテーブルもあります。




2階に上がる場合は、1階入り口のショーケースに並んだケーキを

チェックしておくと良いですね。

ウーティエンはお姐さんにおまかせして

ブルーベリーチーズケーキをいただきました。



手作りらしい、やさいいお味で美味しかったです。

他にも日本人太太さん達や、中国語を勉強している外人さん(自分もだけど)もいて、

ほどよく落ち着きました。


方向音痴だと、こんなカフェが発見できるハプニングもあって

まんざらでもありません。

でも家族がいっしょだと、冷たく非難されますけどね~。

BLUE & BROWN 藍色布朗尼
上海市長寧区匯川路450号(凱旋路近く)
tel:32567870


↓こんなウーティエンに、応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


ブルーとブラウンのインテリアがかわいかったな~。
  

PTAバスの車窓から

2013-04-26 22:09:27 | 上海風景
昨日は上海日本人学校浦東校の中学部で、

懇談会とPTAの学級委員選出会がありました。

子ども達が通学でお世話になっているバス会社で

往復バスを出していただきました。

古北→浦東までは結構距離がありますが、

タクシーなどに乗らず、近所の方々みんなで行けるので安心。

立派な大型バスでしたので、すっかり旅行気分です。

「カラオケありますか~?」と聞きたくなるくらいの良い乗り心地ですが、

懇談会ではひとこと自己紹介があるし、その後委員選出もあるので、ちょい緊張します。

が、やっぱり旅行気分で高速道路から写真を撮ってみました。


嵐が来たことで有名な上海体育館。



地震がちょっと心配になる高層マンション。



南浦大橋。



上海タワーが森ビルを抜きました!



もやっとしてますが、上海万博跡地。


昨日は空気も悪く、外の体育は中止になりました。


1万匹の豚の死骸がみつかった事で有名な黄浦江。


ウーティエンは知らなかったけど、毎年3~4千匹は流れ着くそうです。

【中国トンデモ事件簿】ニュースの記事はこちら↓
水源に豚の死骸1万匹…でも逮捕者ゼロの不思議

今年はちょっと多かっただけなのですね。


走行中のバスから撮ったので写りが良くありませんが、

本帰国された方々がご覧になったら懐かしいかな~と思ってアップしました。

色々あるけど

上海日本人学校のみんな、がんばっています!



↓ウーティエンの応援はこちらをクリック↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ



学校用にしていた室内履きに穴が開いてしまった。新しいの欲しい・・・。
  

いまさらながらの焼き小龍包、小楊生煎@龍之夢購物中心

2013-04-24 23:39:17 | グルメ
先日、街中でこの電動自転車を見かけて、

そうだ!ここに行ったことないんだ!!と思い出しました。


上海では、いまさらご紹介するまでもなく有名な小楊生煎。


龍之夢ショッピングセンターに入っているはずなんだけど、

なぜかたどり着くことができないまま、時が過ぎていました。



この、藍中庭の地下2階にあります。


The Coffee Bean and Tea Leafの前のエスカレーターで降ります。

それに気づかず、早いくとせ。

でも、いいのいいの。みつかっただけで感動できたから。



食券を買ったら、受け取り口に並びます。

生煎は一両(イーリャン)50g=4個で6元。



ガイドブックに書いてあった通り、牛肉湯8元もオーダー。

アツアツの生煎を受け取ったら、

牛肉湯などのサイドオーダーは席まで運んでもらえます。




箸でつまんだだけで、生煎の中から肉汁が飛び出した。

エイヨ~!没想到。



もう、語る必要なく美味しいですよ。



このカレー味の牛肉スープもうま~。

味千ラーメンの麺を入れたい。

これで14元。安いな~。

お料理する必要ないな~。


なので、他の買い物が済んでから、打包用にまた並びました。

今度は列の前の方に並べたので、焼いている様子が見えましたよ。



焼きムラがないようにグルグルと鉄板を回転させ、

フタを開けたり閉めたりして、水分を調整していました。

完成!


また食べたくなっちゃった。

↓ホームページはこちら
小楊生煎

ウーティエンは、1,000,338,415番目の閲覧者でした。

閲覧者数が十億人突破ってすごいですね。


↓こちらもおひとつクリックをお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
ブログランキングに参加しています。


↓日本でも買える焼き小龍包
   

オリエンタル ソフィテル 上海余山でお泊り女子会満喫

2013-04-22 20:09:15 | ソフィテル余山・ジュメイラ
春休み連日遊び歩いた話題ばかりが続いた後で

更に調子に乗ったプチトリップです。

先月七宝を案内してくれたSさんは、

オリエンタルソフィテル上海余山のV.I.P.会員でありました。

で、格安でスウィートルームに泊まれるとのこと。

またSさんの車に乗せてもらっちゃって、

何の心配もない、超楽ちんな豪華イベントであります。


家族旅行ではウーティエンは企画担当。

限られた予算の中で予約や下調べをし、

ハズしたくないというプレッシャーもあります。

「で、何食べるの?次どこ行くの?」と丸投げされた揚句、

まずいだの疲れただの言われ、まあ大変な訳ですよ。


でも今回は何の心配もなく、ラリホー気分で盛り上げ担当。



お天気はあまりよくなかったけど関係ないの。



重厚感のあるロビー。



でもウーティエン一行は、5階のVIP専用カウンターでチェックインですの。


お部屋も広かった~。リビングと



ベッドルーム。


バスルームはこんな感じです。


併せて86平米あるそうです。


Sさん達のお部屋はまたちがった雰囲気で素敵でした。


専用ロビーでは、ビュッフェが用意されていて、お茶をいただきました。


窓からの景色も最高!




ちょっと寒かったけど庭を散歩しました。





娘たちは室内プールで泳いで


ママ達はジム。



夜はワインも飲み放題。食事も本当に美味しかったけど、

ワインのせいで写真を撮り忘れました。

思う存分におしゃべりをして、女子会最高潮♪



でも途中で四川省の地震のニュースを見て心が痛みました。




朝は解放感のある1階でビュッフェ。



厳選してちょこっとづつ取り分けたつもりでも

食べたかったものを全部は食べられませんでした。

特にパンやチーズが美味しく、さすがフランス系のホテルだなと思いました。

これから暑くなったら、屋外プール最高ですね。

夢のようなひと時でしたが

30分足らずで家に着き、現実に戻されました。

これからまた地味に頑張ります。

↓ホームページはこちら
オリエンタル ソフィテル 上海余山


↓今日も一つクリックの応援をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
ブログランキングに参加しています。


↓小ぶりな中国家具が欲しくなりました。