上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

上海都市観光バス(二階建て)の補足

2011-09-16 22:04:46 | 二階建て観光バス・上海野生動物園
前回の記事を、思いがけなくたくさんの方に読んでいただいているようです。

ありがとうございます!

そこで、ちょっとつけたしたい情報がありますので、お付き合い下さい。


まず、上海体育館からは、二階建て市内観光バスは出ていません!

没有!の一言で一蹴されました。

持っていたガイド本には、

上海体育館から龍門路まで3元で乗れると書いてあったんですが。

よく見たら、2008年版の本でした・・・。



上海近郊への観光バスはたくさん出ています。

ホームページはこちら→上海体育館の下にあります上海旅遊集散中心



むなしい気持ちで撮った、上海体育館の写真。



そして仕方なく、上海体育館から人民広場までタクシーで行きました。



それから、私たちの乗った観光バスとすれ違ったバス。



外国人観光客の方が多かったように見えましたよ。

ホームページも英語です。→big bus tour shanghai



ま、2階建てバスに乗るのに、上海体育館まで行く方も

いらっしゃらないとは思いますが、

古いガイド本をウのみにしてしまった(泣)

ウーティエンからのプチ情報でした。


↓こちらもプチっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓情報は新しいものを!

上海都市観光バス(24時間30元)に乗ってきました

2011-09-14 22:40:10 | 二階建て観光バス・上海野生動物園
2階建て観光バス、乗ったことありますか?

たまに見かけることはあっても、乗るチャンスがなかったので、

月曜日に試して来ました。



1号ルート浦西と、2号ルート浦東があり、

今回は浦西側です。



座席脇にイヤホンをさすと、案内が聴けます。日本語でも!





南京歩行街、すごい人でした。
真ん中を、恐竜公園のパレードをしているの、わかりますか?




なんという名前のキャラなんでしょう???




黄浦江沿いでは、浦東側もよく見え、




外灘もじっくり見えました。




豫園のあたり。




上海老街。




そのほか、新天地や、准海中路なども通り、

主要な場所を、かなり網羅しています。


最後、人民広場へもどりました。




私たちは、ずっと乗りっぱなしでぐるりと一回りしましたが、

途中の停車場で、乗り降り自由、24時間で30元って

とってもお得!そしてすごく楽しかったです。

2階からだと、景色もよく見えます。


ただ、同乗していたのは、地方から来て上海観光をされている人が多く、

かなりにぎやか&途中色々な物を召し上がります!という状況ではありますが。

都市観光旅遊1線
5月~10月は9時から20時半
11月~4月は9時から18時
30元で、24時間後まで有効です。

ホームページはこちら→都市観光 CITY SIGHTSEENG


↓クリックの応援、お願いしまーす。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓2012年版のガイド本です

買わなくてよかった~月餅

2011-09-12 23:31:04 | 中国語
夏休みボケが直らずにいるところに、また中秋節で3連休です。

先週、ようやく中国語教室へ、新学期の申し込みに行きました。

せっかく来たから、月餅でも買って帰ろうかと思ったら、

学校前のお店(先生おススメ)も行列ができていました。



店内もごった返している感じ。

おじけづいて、手ぶらで家に帰ると、

マンションの管理事務所から、月餅が届いていました~。



なんだか、ご丁寧に合皮張りの豪華な箱入り。

香港のホテルメイドです。

やったー!買わなくてよかった。


そういえば、上海に来て初めての中秋節では、

張り切って色々な種類の月餅を買ったものの、

子ども達はあまり好まず、さらに色々な場所からいただいて、

食べきれなかったのでした。


でも、去年はどこからも届かず、食べそびれました。




甘さも控えめで、黄身の塩味とあいまって、美味しい~。

欲を言えば、全部同じ中身ではなくて、黒ゴマとか他のもあるといいな。

なーんて、頂き物なのに、ホント欲張りですね。

ちなみに、黄身入りは広東風なのだそうです。




さて、一時帰国の時、ブログ用にと買ってきたコンパクトデジカメ。

まだ、使い方がマスターできず、ぶれちゃってますけど、

今晩は、お月さまがひときわ美しいです。




更新もしてないのに、クリックの応援ありがとうございました。

↓またお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓和菓子もLOVE