上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

鹿港小鎮BELLAGIO水城路店でわちゃわちゃランチ!

2015-04-21 21:23:15 | グルメ
さて、今回上海再訪のメインイベントの一つ。

韓・中・日姉妹の再会です。

メンツはこちら→韓・中・日姉妹でわちゃわちゃお泊りナイト!

ママの許可がないと、集合が危うい中姉妹(お嬢様)のために

まずはママにお許しをいただく根回しメールをぬからない

黒いアラフォー主婦:ウーテイエン。

カゲヤマ的ウーティエン。

首尾よく「可以的。」をいただきました~。


再会を喜びつつ、まずは食べよう!




鹿港小鎮は、美味しくてリーズナブルなお値段。

パインと蝦天ぷらの炒め物、台湾式オムレツ、油淋鶏、ゆで蝦、野菜炒め、台湾炒飯・焼きそば、焼き餃子、などと

マンゴーのかき氷、ピーナッツのかき氷、杏仁豆腐と食べても434元。

ウーティエンも併せて7人でもおなかいっぱいです。




YES!花生氷沙!

千葉県民をもうならせるピーナツ感です。にきび上等!


店内みんなおしゃべりしながら食事をしているので

わちゃわちゃしても大丈夫!

近況報告、恋バナ、進路について盛り上がりましたよ。




姉達はそれぞれ、韓国、イギリス、日本と進路が別れるので

このタイミングで再会できて本当によかったね。

お泊りナイトからちょっぴり大人に近づいた彼女達。

嬉しくもあり、寂しさも感じつつも

次は韓国でわちゃつく?

という計画も持ち上がり、最高潮に。


みんな、楽しいひと時をありがとう!


外観がおしゃれになった!



ホームページはこちら→ 鹿港小鎮BELLAGIO

上海市長宁区水城南路101号
(021)62706866


瞬間的にトップ10入りしてました。

嬉しいです!応援ありがとうございました。

↓こちらをクリックして、確認してみてくださいね!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています

上海のオーガニック中華レストラン到真酒家@万都中心

2015-04-17 21:46:33 | グルメ
さて、その日のお夕飯は(その日とはどの日なのかはもういいですよね~)

Sさんと会食。

Sさんといえば、中華のお料理教室を主宰している

上海太太さん達には言わずと知れた方でしょう。


ウーティエンも開校当初から教わって

会員ナンバー6番です。

ってことは、おにゃんこで言ったら

高井麻巳子や工藤静香より格上!?

AKBで言ったら麻里子様あたりかな・・・。


そんな話はさておきSさんに、上海でも食材の安全性にこだわった

中華レストラン「到真酒家」へ連れて行ってもらいましたよ。


お互いに近況報告をしながら、とにかく食べましょう!

小エビ。


豆腐葉のスープ煮。スープが絶品!


太刀魚の揚げもの。骨もバリバリいけちゃう!


ちんげん菜の炒め物は、Sさんが特別にたのんでくれた

裏メニューです。


こんな上品な生煎があるなんて!


デザート代わりにたのんだお汁粉。


これがこくがあるのにしつこくなくて美味し~。


と言ったらSさんがレシピを教えてくれました。

ウーティエンのブログを読んで下さった方に

特別出血大サービスでお教えしましょう。


~くるみのお汁粉(Sさんオリジナルレシピ)~

水または牛乳:1リットル

砂糖:100グラム(お好みで調節可)

米:1/2合を一晩水につける

炒ったくるみ:100グラム

炒ったピーナツ:1/5カップ

以上をジューサーにかけ、鍋に移して一煮立ちしたらOK。

簡単~♪

それから、くるみなどを量り売りしてくれるお店も教えてもらったので

また後日、ブログを読んで下さった方だけにお教えします!



さて、お料理教室の恩師でもあり、ママ友でもあるSさんと

受験乗り越え話で盛り上がりつつ

食べに食べてあっという間にお別れの時間。

あ、そうそうこの両頭鶏滷肉炒飯はどんなにお腹一杯でも食べちゃう美味しさ。




名残惜しくてなんとか帰りを引き延ばそうとする、でこぼこフレンズ。




次に会う時は、高校生だね!





ホームページはこちら→ 到真酒家
万都商城の2階です。



ウーティエン、復活のきざし!?

みなさまのクリック↓のおかげです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています

今日もよろしくお願いします。

佳家湯包で地元民小籠包を堪能

2015-04-15 19:36:44 | グルメ
韓国エアロで汗を流した後は、

地下鉄で前日に引き続き人民広場まで行きました。

まず次女が友達と待ち合わせをしている家楽福古北店まで行き、

別れて長女と地下鉄10号線の水城路駅へ。


お~ここも扉が付いている。

そしてあのキャラクターも貼ってある。



以前よく使っていた地下鉄ホームもちょっと変化ありました。



そして長女と2人、人民広場からローカルの小籠包屋さんへ。

次女がいないので、ローカルでOK。

ローカルと呼ぶには店内が清潔ですが、

店の入り口で食券を買って、当然相席です。

お店の人お勧めの、鴨血湯(料理名を漢字で見るとちょっと怖い)



一見、レバーのように見え、身構えて食べましたが

全く臭みもなく、美味しかったです。


いよいよ、待ってました~!

蟹粉鮮肉湯包!



普通の鮮肉の方もたのみたかったのですが

午後一時を過ぎ、売り切れていたようです。


もちろん蟹粉は美味しいですよ~!



小籠包のスープをこぼさないように注意しながら

ハフハフと食べる、まさに上海の醍醐味でしょう!


ちなみに酢はかけたい放題、千切り生姜は1元でした。

地元の人から観光客、普段着の人からビジネススーツの人まで

すごく賑わっていましたよ。




佳家湯包 黄河路90号
tel:6311-5717

ウーティエンの上海再訪記はまだまだ続きます。
みなさま応援のクリックを↓お願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています

耶里夏麗で羊肉とトゥナイヤイヤヤイヤイヤティア♪

2015-04-13 22:23:10 | グルメ
ウーティエン一行は地下鉄2号線で婁山関路駅まで行き、

耶里夏麗へ羊肉を食べに行きました。

これはなんと!次女のリクエスト。

上海へ来たばかりの時は、和食オンリーで

羊肉どころか中華料理全般を却下していたのに・・・。


まずは、これですよ!これ!



相変わらず辛いのはダメなので、不辣で。


そして、これでしょ~♪新疆ビール!




そうこうしているうちに表演が始まりました♪



男性の踊り手さんが、少年隊の植草かっちゃんにちょっとだけ似ているせいか

仮面舞踏会を思い出しました。


もちろん音楽も踊りも少年隊のそれらとは全く別物です。

すると、その男性の踊り手さんが娘達の手を取り、

踊りに参加するよう促すのです。



えっ?ウーティエンは?ウーティエンは行かなくていいの?お兄さん?

と思いながら、席でビールを飲んでいましたよ。


お昼にたくさん食べちゃったから、羊の串焼き程度でいいね

なんて言ってましたけど結局たくさん食べちゃった。






そして締めはやっぱり外せないヨーグルトです!



最後、串焼きを追加してもうお腹いっぱい。


ウーティエン達は6時前にお店に着いたので

すぐに席に座れましたが、

帰りは待っている人たちで行列ができていました。

変わらぬ人気です。




耶里夏麗 新疆歳餐庁

天山路762号巴黎春天西区2楼(近古北路)
tel:021-62748367



ウーティエンの上海再訪記、まだまだ続きます。

応援のクリック↓どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています

浦東マダムランチにちゃっかり乱入@皇璽

2015-04-11 23:51:02 | グルメ
4泊5日の上海旅行から帰ってきても

充実した日々を送っています。

気がつけば、ブログ放置・・・。

すみません、順を追って報告いたします。


まず上海に着いたら次女が、

本帰国前のお友達とアポを取っていたのですが

その最中にママ友達のランチがあるとの情報をゲットし

ウーティエンも急きょ参加させていただきました。

場所はここ↓なんですけど、地図が出るかしら・・・。
グーグル地図で見る



皇璽 上海市浦東新区浦東南路27号
tel:021-68872288


久しぶりの上海の地下鉄にとまどい、浦東は土地勘が無くて

ちょっと遅刻しちゃった。ごめんなさい。

到着するとすぐに、どんどんお料理を注文してもらいました。



すごく上品、でも日本で食べる中華料理の無難な感じではなく

しっかりと美味しいわ~。



特にこの蒸し物がきれいで味も最高!

わーい!

限界っていうところまでお腹に詰め込みました。


そして久しぶりの皆さん&はじめましての方とも

限られた時間内に弾丸トークで近況報告。

元気を確認しあえてよかった~。




名残惜しかったけれど、

ウーティエンは長女が通っていた学校へと挨拶に行くため

お先に失礼しました。


みなさん、突然混ぜてもらってありがとうございました。

ウーティエンは日本で待っていますよ!


↓こちらのクリックをお忘れなく
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています