上海に住んでいたころは、ほぼ毎日目にしていたので
あやしく光る懐かしい存在なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/0fdb587ca375fa90dc26a9e445876fb7.jpg)
まだ健在だ!
一方こちらは、閉店していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/52daa430e6e5261cfe33139bdee83b6b.jpg)
英文の本や雑誌から中国語の教科書まであって、
ふらっと店に入ってペラペラと本をめくりつつ
何気なく時間を過ごせる、上海では数少ないスポットでしたのに。
○○大学ではこの教科書使ってるって、友達が言ってたな~。
こっちの教科書で勉強した方が、上達しそうだな~。などと
帰って宿題をしなきゃいけないのに現実逃避してたっけ。
家楽福に入っている外文図書へ行ってみましたが
中国語の教科書は置いていないとのこと。
となると、福州路店まで行かないとなのかな。
朝の公園で体操している人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/8caca2c498df5081813601b8ec65648b.jpg)
上海で桜を見ると、なぜか嬉しくなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/4770c9305664f9d04981502e1108c2c4.jpg)
それから以前パークソンだった所に
梅のディスプレイがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/2be7702d324c2aad07661b72a93d01d9.jpg)
橋のたもとにしゃがんでいるのは、梅の花の精ではなく
ウーティエンですよ~!
ちなみに橋は「登っちゃダメ、絶対!」でした。
変わってしまったものと変わらないもの。
ウーティエンのブログの記事も
当時とすっかり変わってしまった情報も多く
上海の移り変わりの速さを感じます。
修正もせず、そのままになってますが
思い出として残しておきたいと思います。
さて、ブログランキングトップ10どころか、更なる上昇!
クリックしていただいて、本当にありがとうございます。
長々続いた再訪記もいよいよ明日で最終回で~す。
が、その前に↓もうひと押しお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai234_60.gif)
にほんブログ村ブログランキングに参加しています
あやしく光る懐かしい存在なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/0fdb587ca375fa90dc26a9e445876fb7.jpg)
まだ健在だ!
一方こちらは、閉店していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/52daa430e6e5261cfe33139bdee83b6b.jpg)
英文の本や雑誌から中国語の教科書まであって、
ふらっと店に入ってペラペラと本をめくりつつ
何気なく時間を過ごせる、上海では数少ないスポットでしたのに。
○○大学ではこの教科書使ってるって、友達が言ってたな~。
こっちの教科書で勉強した方が、上達しそうだな~。などと
帰って宿題をしなきゃいけないのに現実逃避してたっけ。
家楽福に入っている外文図書へ行ってみましたが
中国語の教科書は置いていないとのこと。
となると、福州路店まで行かないとなのかな。
朝の公園で体操している人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/8caca2c498df5081813601b8ec65648b.jpg)
上海で桜を見ると、なぜか嬉しくなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/4770c9305664f9d04981502e1108c2c4.jpg)
それから以前パークソンだった所に
梅のディスプレイがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/2be7702d324c2aad07661b72a93d01d9.jpg)
橋のたもとにしゃがんでいるのは、梅の花の精ではなく
ウーティエンですよ~!
ちなみに橋は「登っちゃダメ、絶対!」でした。
変わってしまったものと変わらないもの。
ウーティエンのブログの記事も
当時とすっかり変わってしまった情報も多く
上海の移り変わりの速さを感じます。
修正もせず、そのままになってますが
思い出として残しておきたいと思います。
さて、ブログランキングトップ10どころか、更なる上昇!
クリックしていただいて、本当にありがとうございます。
長々続いた再訪記もいよいよ明日で最終回で~す。
が、その前に↓もうひと押しお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai234_60.gif)
にほんブログ村ブログランキングに参加しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます