韓国エアロで汗を流した後は、
地下鉄で前日に引き続き人民広場まで行きました。
まず次女が友達と待ち合わせをしている家楽福古北店まで行き、
別れて長女と地下鉄10号線の水城路駅へ。
お~ここも扉が付いている。
そしてあのキャラクターも貼ってある。

以前よく使っていた地下鉄ホームもちょっと変化ありました。
そして長女と2人、人民広場からローカルの小籠包屋さんへ。
次女がいないので、ローカルでOK。
ローカルと呼ぶには店内が清潔ですが、
店の入り口で食券を買って、当然相席です。
お店の人お勧めの、鴨血湯(料理名を漢字で見るとちょっと怖い)

一見、レバーのように見え、身構えて食べましたが
全く臭みもなく、美味しかったです。
いよいよ、待ってました~!
蟹粉鮮肉湯包!

普通の鮮肉の方もたのみたかったのですが
午後一時を過ぎ、売り切れていたようです。
もちろん蟹粉は美味しいですよ~!

小籠包のスープをこぼさないように注意しながら
ハフハフと食べる、まさに上海の醍醐味でしょう!
ちなみに酢はかけたい放題、千切り生姜は1元でした。
地元の人から観光客、普段着の人からビジネススーツの人まで
すごく賑わっていましたよ。

佳家湯包 黄河路90号
tel:6311-5717
ウーティエンの上海再訪記はまだまだ続きます。
みなさま応援のクリックを↓お願いいたします。

にほんブログ村ブログランキングに参加しています
地下鉄で前日に引き続き人民広場まで行きました。
まず次女が友達と待ち合わせをしている家楽福古北店まで行き、
別れて長女と地下鉄10号線の水城路駅へ。
お~ここも扉が付いている。
そしてあのキャラクターも貼ってある。

以前よく使っていた地下鉄ホームもちょっと変化ありました。
そして長女と2人、人民広場からローカルの小籠包屋さんへ。
次女がいないので、ローカルでOK。
ローカルと呼ぶには店内が清潔ですが、
店の入り口で食券を買って、当然相席です。
お店の人お勧めの、鴨血湯(料理名を漢字で見るとちょっと怖い)

一見、レバーのように見え、身構えて食べましたが
全く臭みもなく、美味しかったです。
いよいよ、待ってました~!
蟹粉鮮肉湯包!

普通の鮮肉の方もたのみたかったのですが
午後一時を過ぎ、売り切れていたようです。
もちろん蟹粉は美味しいですよ~!

小籠包のスープをこぼさないように注意しながら
ハフハフと食べる、まさに上海の醍醐味でしょう!
ちなみに酢はかけたい放題、千切り生姜は1元でした。
地元の人から観光客、普段着の人からビジネススーツの人まで
すごく賑わっていましたよ。

佳家湯包 黄河路90号
tel:6311-5717
ウーティエンの上海再訪記はまだまだ続きます。
みなさま応援のクリックを↓お願いいたします。

にほんブログ村ブログランキングに参加しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます