上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

涼やか~♪呑雲小蒔の総合氷

2013-07-25 17:47:49 | グルメ スイーツ
ディスクカートに乗りに行った日も、暑かった~!

かなりの割合で冷や汗だったけど、「いい汗かいたね~。」

なんて言いながら、長風公園を横切り、



ファッションセンターしまむらやユニクロが入っている長風景畔広場へ。

日陰を選んで歩いたけれど、焼け焦げるかと思いました。


こんな日は台湾系かき氷でしょう!




こちらの総合氷、あずき、珍珠、豆、芋、そして練乳のバランスが絶妙!

癒される~。

注文するときに、マンゴーのかき氷も勧められましたが、

やはり一人ひとつは多いかな。二人でシェアしてもたっぷり食べられました。

生き返った~。

マンゴーの方も期待できそう♪また行きたいな~。



呑雲小蒔
大渡河路168弄56号長風景畔1階
tel: 3258-4011


↓夏バテもしてませんけど、応援のクリックをしていただけると更に元気が出ます!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

景気づけにケーキ!凱司令西点の栗子ケーキ?

2013-07-11 18:44:19 | グルメ スイーツ
勝負の前日は、カツ食べて勝つ!とか、

テストの朝は粘り強く納豆!とか、

すがれるものには食べ物にもすがりつく、ウーティエンであります。

もちろんリポビタンDを飲む時は、「ファイト~、一発!」のコールは欠かしません。


それから景気づけにケーキもよくいただきます。

(昨日もケーキを食べた記事だったっけ・・・)

先日一時帰国した前日も、支度が捗らなかったのでケーキを買って食べました。

お友達から教えてもらった、地元の人から愛されケーキ店「凱司令西点」が

目からうろこの黄金城道にありましたので。


お店に入ると、先日レポートした紅宝石(ルビー)よりも高級な感じでした。

つながっているけど、こちらは上海珈琲館って別のお店だったらごめんなさい。



着物の柄が使ってあったりして、和・洋・中のどれをねらっているのか

いま一つはっきりしないミックス感のインテリア。



食事もできるようです。


大きなショーケースに、たくさんケーキが並んでいます。



栗子ケーキが人気と聞いていましたが、

上にかかっているクリーム違いで、4種類ありました。

生クリーム(左)と、コーヒー味のバタークリーム(右)と

それからチョコレートケーキ(奥)を買いました。




でね、いただいてみたんですけど、

栗子ケーキは、中にマロンペーストのお団子みたいなのがドーンと入っていて、

その周りにクリームがかかっているの。

味わいとしては、洋風和菓子のようなおもむきで。

でもケーキを名乗るなら、紅宝石みたいにカステラを重ねるとか、

タルト地の上に乗せるとかあるといいかな。

しかし、これはこれであり!なお味です。

ちょっと、ケーキとしてではなく、

生クリーム大福食べたいなって気分でリピートしてしまいそう。


チョコレートケーキは、カットケーキの中で一番値が張りましたが、

申し分ない美味しさでしたよ。

他のケーキも、もっと試してみたいです。




凱司令西点
上海市黄金城道727号
tel: 6275-5575


↓徐々に復活のきざし!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています
今日も応援のクリックをお願いしま~す。

豫園に小林煎餅の焼きたて釣鐘焼を買いに

2013-06-28 21:37:10 | グルメ スイーツ
古北でも、スーパーやコンビニで小林煎餅のクッキーを見かけますが、

豫園のお店に焼きたてカステラがあると聞いて、行ってきました。



暑かったからか、観光客少なめで歩きやすかったです。

ついつい上海タワーに目がいってしまいます。



豫園なんてめったに来ないから、地図を片手にウロウロと。

あったあった。焼きたてカステラ、釣鐘焼っていうのね。





店内は写真撮影禁止でしたのでお店の外からパチリ。

お目当ての釣鐘焼は、店内のレジでお支払いをして、

外の窓口で焼きたてのホヤホヤを受け取りです。


レジ付近に抹茶味の釣鐘焼(中身はあんこ)の試食がありました。

みなさんチェックしてみて下さいね。


その他クッキーをはじめ、瓦煎餅みたいなのから

日持ちのする焼き菓子も色々あって、豊富な商品のラインナップでした。


2個4元×2袋を買いました。袋にキャラクターも印刷されています。



台湾発のお店ですが、KOBAYASHIって日本語読みの表記もある。


抹茶味が焼き上がるのに時間がかかるようでしたので、

丁度できたプレーンとチョコを買いました。中身はカスタードクリーム。


こちらも美味しかったです。安心してほおばれるお味。

10個入りを買っちゃってもよかったな~。




↓参考までに台湾のホームページ。すごくかわいい作りです。
小林煎餅

豫春路9号豫園商城内B室
tel: 6336-7398



それから昨日、上海でブログを読んで下さっている方から、

バーモント賞Hey!Say!JUMPプレミアムランチパーティー

の応募用バーコードをいただいちゃった!


わーい!

こんなつたないブログを読んでいただいて、

そして気にかけていただいて、ダブルで嬉しいです。

ありがとうございました!!JUMP! JUMP!



↓・・・すみませんが、ここもクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。


こちらは、日本の釣鐘屋本舗さん
  

紅宝石(ルビー)の地元の人から愛されケーキ

2013-06-26 11:26:29 | グルメ スイーツ
紅宝石(ルビー)って上海っ子に人気というケーキ屋さんですが、

古北地区にはなく、食べたことがなかったのです。

市内にたくさん支店があるので、ひょっこり見つけても荷物の都合で買えなかったり、

先日徐家匯に長女を迎えに行った時も、夕方には売り切れで、

なんと店内にケーキも、パンも本当に一つも商品がない状態でびっくりしました。


で、とにかくケーキが食べたくてでかけてきましたよ。

(上海軽紡市場の近くまで)


メニューの写真にはカップ&ソーサーが載ってるけど


コーヒー10元は紙コップでドーン!しかもかなりお砂糖が入っていて甘い。


そしてこれが噂の生クリームケーキ6.5元ね。


噂にたがわず、美味しかった~。

素直なお味というか、珍しい味ではないけど、

でも他で探そうと思うと、ない!みたいな。

きっと昔から変わらずの味なのでしょうね。

ただ、この日の上海はムチャクチャ暑くて、

温度の管理のせいなのか、ホイップし過ぎちゃったのか

生クリームが少しボソッとしてしまっていて。

そこだけがちょっと残念。でも、絶対また食べたい。


で、栗のケーキ11元もいっときますか。



こちらも生クリームのコンディションがいま一つだったけど、

この、ひき肉?状の栗ペーストが濃くて美味しい!




軽紡市場で買い物もしなくちゃだったので、

お土産用ケーキの打包は断念して(家庭内連絡)

お店の人推奨のクロワッサン(6個で12元)を買って帰りました。

こちらも美味しかったです。





ケーキをいただきながら、店員さんや他のお客さんと

このバッグ○○元で買った。

いいね~。安いね~。どこで?

おしゃれじゃん。みたいな会話に参加したり、

お誕生ケーキを買いに来た人の様子を見たりして、

くつろげました。

きどりすぎない街のケーキ屋さん。また行きたいです。



↓ホームページはこちら(音楽がかかります。注意)
紅宝石(ルビー)中英合作紅宝石有限公司SINCE1986

ウーティエンが行ったのは
上海市豊庄路541号
tel: 5919-0868


↓いつもクリックありがとうございます!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています
みなさんのクリックで、ウーティエンに投票される仕組みです。



↓ルビーっていってもこちらは縁がないな~。
  

甜蜜蜜で「魅惑の上海スイーツ」のページ制覇!

2013-06-20 14:43:18 | グルメ スイーツ
制覇っていうと大げさなのですが、甜蜜蜜に行って

ウーティエンが愛読している上海の旅行ガイドブック

P36-37に載っている「魅惑の上海スイーツ」のお店、

7軒全部行ったことになりました!

イエーイ!

1.許留山
お店の照明が黄色かったため、写真がきれいに撮れず、ブログに載せてませんでした。

今回、新機能のフォトチャンネルに載せてみました。



わざわざ南京西路まで行った直後、近所の家楽福古北店にもオープンしました。


2.鹿港小鎮
ご近所にある台湾料理のお店。


3.甜蜜蜜は、後ほど。


4.満記甜品
交通大学駅から徐匯広場まで歩いたんだっけ。


5.絶品甜点 住所地まで行くも、ピザ屋さんになっていました(泣)。


6.一茶一座
若奥友のOさんと一緒に人民広場へ♪

7.小城故事
2009年、上海に来て初めての旅行で蘇州を訪れた時の、懐かしいFC2ブログの記事。

みなさん、FC2は閲覧できますでしょうか?


で、虹梅路にあり、いつでも行けると思いながら

なかなか行くチャンスがなかった甜蜜蜜。


この時は、夫と長女もつきあってくれたので、色々注文できました。


エビワンタン麺。



ナスの土鍋煮。



チャーシュー。



香港式チャーハン。



どれも、美味しかったです。

お味がしっかりしていたので、白ごはんも欲しくなりました。


そして、スイーツは

楊枝甘露と


やっぱり外せないマンゴープリン。



美味しかった~。

そして、沸々と達成感を感じつつ、

5.の絶品甜点に行けなかったのが、やはり無念。

上海では、気になるお店はお早めに!




ホームページはこちら→ 甜蜜蜜
上海市虹梅路3291号
tel: 6401-2583/8048


↓ウーティエン、「お疲れ~。」と思われる方も、
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
↑「食べ過ぎ~」と思われる方もクリックの応援お願いしま~す。

ブログ更新の励みになっています!