せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

宇高連絡船

2007年06月24日 17時35分56秒 | 閑話休題

6月16日(土)

高松で宇高連絡船のイベントがあるということで行ってきました。


中では、いろいろな当時の船での使用品や写真などが展示されていました。
うどんの券もちゃっかりゲット!


連絡船うどんにはやっぱり行列ができてました。
味はなんとなく....高松駅横の方が近い気がする。


ムムム...この案内板はなんだか見覚えがあるぞ。

こじんまりした催しでしたが、昔を懐かしむことができました。
やはりあの船になにがしかの思い出があるんでしょうね~
見に来るお客さんもそれなりの年代の方が多かったです。


く~泣かせるぜ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなんだ・・・ ()
2007-06-25 00:21:32
行きたかったなー、このイベント。

連絡船はいつも混んでいて、席を取るため、汽車のホームからみんな走っていました。
席が取れないと、グリーン席券を購入してました。
たしかそんなに高くなかった(100円か200円くらいだったと思う)し、ゆっくりできたのですが、券を購入したり移動したりしてる間に、例のうどんに並ぶのが遅れて、売りきれてしまうので、どっちもどっちやったですな。

もしこのイベントに行ってたら、ワシもそれなりの年代の一人やったんでしょうな(笑)
返信する
連絡船 (sharapova_3)
2007-06-25 18:16:09
いつだったか、うどん食べながら四国新聞読んでたら
記事が載っていてメモしました。

ドラをならしたり、当時の接続線の案内をマイクで
やったり結構ほんわかしていましたよ。

僕は高松までの急行ですっかり乗り物酔いしてしま
い、船上で潮風に当たった後、あのうどんを食べま
した。あのおいしかったこと!良き思い出です。
返信する
♪花~嫁は~お船に乗ぉおっ~て ()
2007-06-25 23:35:34
そういえば、かつて、
六ママさんは、連絡船に乗って嫁に来ました。
あの頃は可愛くて優しかったのに・・・(嘆)
返信する
Unknown (sharapova_3)
2007-06-26 12:54:32
の、の、のぉ~コメントで(汗)
返信する
↑↑……(笑) (ハタボウ)
2007-06-26 20:58:37
瀬戸大橋が開通したのが中学1年の時でした。それまではよう乗ってよう食べていたあの「うどん」。小学生の修学旅行は、宇高連絡船で行った最後の世代です。



美味しかったな~あの「うどん」
返信する
古いもんは (八栗新道)
2007-06-26 22:36:48
ええですが、新しいものがええときもあります(笑)
ボクとハタボウさん、同じ学年なんやね~!!
返信する

コメントを投稿