
先日、じーちゃんに買ってもらった‥というか、自分でレジに持って行って買ってきた お箸を
じー&ばーの家に忘れて帰ったかいちゃん。
「かいちゃんの はしは?」と言って泣くかも‥と心配していましたが、大丈夫だったようです。
小さいお箸だったら何でもよかったらしく、ホークスキャラクターのお弁当箱に付いていたお箸を
喜んで使っていたそうです。
持ち方はスプーンやフォークと同じでも、それなりに使いこなしていたらしいです。
ママが、「かいちゃん、上手だね~」と褒めたら、かいちゃんも「ままも じょうずだね~」と
褒めてくれたそうです。
一年前は、「ワンワン」と「着いた!」しか言えなかったかいちゃんが、今はよくしゃべります。
昨日は じーちゃんの焼酎の入ったパックを見て、「じーちゃん、これ、ぎゅうにゅう?」と
言ったらしいです。
ボール遊びをするときは、かいちゃんから指示がとびます。
「ばーちゃん、おいで!」「じーちゃん、こっち」「たって!」
「かわりばんこ」のことを「はんぶんこ」と言いますが、よく考えると、あながち間違いでもないかな。
本当は間違いだけど、1つの物を交代で使うとか、何かを交代でやるとかいうのは、ある意味
はんぶんこですよね。
独り占めしないで分け合うことを覚えたのは嬉しいかぎりです。
かいちゃんと会話ができるようになったのも嬉しくて楽しくて、今度会うときはどんな
面白いことを言い出すのか楽しみにしている じー&ばーです。




無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。