
こぼれ種のニチニチソウが咲きました
今日から勤務体系が変わりました。
これまで1日7時間半、1か月に16日の勤務でした。
今日からは1日5時間半、会社の稼働日は毎日出勤することになりました。
今日から金曜日までは、わたしは11時半~17時までの5時間半、働くことになります。
11時半出勤というのは、昼食的に微妙なんですよ。
11時には家を出たいので、10時半くらいに昼食をとるのがベスト。
10時半って おやつの時間じゃないの~???
そして、17時まで飲まず食わず。
キビシイです。
11時に家を出なきゃ・・と思うと、これまた微妙な緊張感があります。
常に時間を気にしながら行動しなきゃならない。
メンドクサイ。
でも、いい面もあるのです。
丸々1日休みだとダラダラしてしまうけど、朝の涼しい時間帯の限られた時間を有効に使おうという姿勢が こんなわたしでも見え隠れしてるんじゃないかなーと思わないでもない。
・・なんてね、なんという回りくどい言い方でしょうねー。
自信がないからね。
で、今日は11時までをどう過ごしたかというと、掃除機をかけて~、友人Bに貰った花苗を植えて~、バッタを捕獲して~、ネットで遊んで~・・・。
早い昼食はミートスパゲティでした。
そして、17時に帰れたかというと、NO!
30分の残業でした。
この分をどこかで削らなくちゃいけないのです。
実は 1日5時間半の勤務にはもう1パターンありまして、8時半~15時という勤務です。
たぶん来週は わたしは このパターン。
お弁当を持って行かなくちゃ~。
夕方の2時間で何ができるかな~。 ・・ってなもんです。
慣れてしまえば、前の勤務体系よりも こちらの方がいいかもしれません。
どちらにしろ、わたしに選択権はないのだけど・・。






無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。