餅米7升分の餅つき完了!
かまどに火を熾し始めてから2時間ほどで終わりました。
実は今回 餅つき機を新調いたしました。
驚いたことに、以前の餅つき機(わたしが嫁に来たときはすでにあった!)の半分ほどの時間でつき上げます。
早く終わるのも当然ですね。
1.かまどで蒸した餅米を餅つき機に入れます
2.高速回転!
3.まだ つぶつぶが少し残ってる・・
4.すべすべ~~~
お供え餅を、7組くらい作りました。
お雑煮用の丸餅をい~っぱい!
大きさがマチマチなのはご愛嬌。
餅をちぎるのはオットの仕事なので・・。
30日に、また7升の餅をつきます。
午前中仕事して、昼食後にオットの実家に行って餅つきして約2時間かかるとして、そんなに遅くならずに帰ってこれそうです。
仕事で残業することを思えば楽勝、楽勝!
にほんブログ村
足跡帳 5冊目を作りました ⇒ クリックしてくださいませ
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
今日は3時前から5時半過ぎくらいまで、ゆうくんを預かりました。
途中 ちょっと泣かれたけど、機嫌よく遊ぶ時間の方がはるかに長く、楽な子守りでした。
30分ほど昼寝もしてくれたしね。
7時半過ぎには娘が帰ってきました。
新幹線ホームの真上で待っていたら、遠くの方から新幹線のライトが近づいてくるのが見えて、ちょっと感動しました。
あ~、娘が近づいてくる~~~♪って。
いつもは車で帰ってくるから、新幹線は新鮮でした。
以上、本日の出来事でした~。