
「干物がいっぱい」というタイトルですが、ひところ流行った「干物女」の話ではなく、
干乾びるお年頃のことでもありません。
魚の干物が冷蔵庫の中にたくさんあるという、そのまんまの意味です。
オットの出張土産に加え、海の幸の豊富な土地に住む知人からの贈り物が届きました。
イワシ、アジの開き、アジのみりん干し、カマスの開き。
どれもこれも美味しいです。
珍しかったのは、オットが買ってきた鯛の開き‥っていうか、一夜干し???
なんという贅沢でしょう。
25センチはあろうかという大きさの鯛が2尾で500円というお値段も素敵!
よっぽどたくさん獲れたんでしょうね。
今夜は、アジの開き、みりん干し、カマスの開きを焼きました。
あとは、味噌汁と、ざく切り白菜をレンジでチン♪してポン酢と胡麻で和えたもの。
そして、頂き物の 柚子味噌、豚味噌、大根の漬物。
7時半まで残業しても大丈夫な献立です。
干物は強い味方です。
職場から家に帰るまでのあいだにスーパーでもあれば、惣菜でも買おうかという気に
なるかもしれませんが、残念ながら自転車でド田舎からド田舎に5分走るあいだには
田圃しかありません。
家を通り過ぎてスーパーまで走る元気は残っていません。
ある程度の食材は冷蔵庫に揃っているので、焼き物・炒め物と味噌汁で なんとか
乗り切っているところです。




無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
趣味・特技・昨夜食べたご飯のことでも、何でも結構ですよ~。