時間が経つのは早いもので、もう6月に入りました。
このブログをお読みになっている一部の方は、よくご存知ですが、私は大のサッカーファンであります。(もっとも、プレーヤーとしては、高校卒業と共に終了しております。)
そうです、サッカーのワールドカップ南アフリカ大会の季節に突入しました。
6月のスケジュールを組む時は、日本対オランダ戦だけは、お休みにしないとな、と考えてました。
なぜなら、時差の関係があるにも拘らず、日本戦ではこの試合だけ、ゴールデンタイムに生放送があります。(テレビ朝日、6月19日(土)試合開始20:30)日本サイドから強力プッシュがあったんでしょうね。
いくら今回の日本代表が期待できないといっても、欧州の強豪でスター軍団とのガチンコ勝負となるこの試合は、最大の山場です。
ライブを組んでもお客様来ませんね。
(勿論、私も観たいです!)
さて、7月スケジュール、ホームページにUPしました。
レギュラーでお願いしているライブの他に、楽しい企画があります。
◎7/31(土)「GHIBLI meets JAZZ」(ビクター、7/14発売)アルバム発売記念LIVE
by 立石一海トリオ (Music Charge:2000円)
スタジオ・ジブリの新作が公開されるのに合わせ、ジブリの名曲の数々がピアノトリオによって、より美しく、よりやさしく、よりハッピーに楽しめるライブです。
その他詳細は、Apple Jumpホームページの7月スケジュール欄をご参照下さい。
さてさて、先週は、5月の締めくくりに相応しいライブの連続で、満席の中の充実したライブとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/e20f20d5c8144f207e5c95387cae7d7b.jpg)
5/28(金) 宮野寛子(piano)、遠藤雅美(vocal)
遠藤雅美の透明感のある歌声は、すっかりApple Jumpの定番となりました。
次回の出演は、7/1(木)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/c52772b81db339f91c6294dc2c1a1d9c.jpg)
5/29(土)松本茜(piano)、生沼邦夫(bass)、二本松義史(drums)
初登場のドラマー二本松は、Apple Jumpからの推薦で組みました。
この日は、ビバップ系の4ビート中心でしたが、オールマイティなドラマーで若手では注目株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/09bdd4336eb0cf638c3d0f768beb8b9f.jpg)
もう一枚。松本茜。
来るたびに上手くなっています。お得意のビバップチューンは勿論、表現力の難しいエリントンのナンバーなども充分堪能しました。
次回の出演は、8/28(土)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/c1355b302e13d64e4020427bab63a410.jpg)
5/31(月)堀秀彰(piano),安東昇(bass),横山和明(drums),横田寛之(sax)
横田寛之カルテット「ゴウダヴ」のライブも恒例となってきました。
ご機嫌なバンドサウンドに、ジャズに馴染みの薄い、若いオーディエンスも大満足といった様相でした。
「ゴウダヴ」の次回は決まっておりませんが、このバンドのサウンドプロデューサー的役割のピアニスト堀秀彰は、今月、トリオのレコ発ライブがあります。
6/13(日) 堀秀彰(piano)、安ヵ川大樹(bass)、柴田亮(drums)
今月も、お待ちしております!
このブログをお読みになっている一部の方は、よくご存知ですが、私は大のサッカーファンであります。(もっとも、プレーヤーとしては、高校卒業と共に終了しております。)
そうです、サッカーのワールドカップ南アフリカ大会の季節に突入しました。
6月のスケジュールを組む時は、日本対オランダ戦だけは、お休みにしないとな、と考えてました。
なぜなら、時差の関係があるにも拘らず、日本戦ではこの試合だけ、ゴールデンタイムに生放送があります。(テレビ朝日、6月19日(土)試合開始20:30)日本サイドから強力プッシュがあったんでしょうね。
いくら今回の日本代表が期待できないといっても、欧州の強豪でスター軍団とのガチンコ勝負となるこの試合は、最大の山場です。
ライブを組んでもお客様来ませんね。
(勿論、私も観たいです!)
さて、7月スケジュール、ホームページにUPしました。
レギュラーでお願いしているライブの他に、楽しい企画があります。
◎7/31(土)「GHIBLI meets JAZZ」(ビクター、7/14発売)アルバム発売記念LIVE
by 立石一海トリオ (Music Charge:2000円)
スタジオ・ジブリの新作が公開されるのに合わせ、ジブリの名曲の数々がピアノトリオによって、より美しく、よりやさしく、よりハッピーに楽しめるライブです。
その他詳細は、Apple Jumpホームページの7月スケジュール欄をご参照下さい。
さてさて、先週は、5月の締めくくりに相応しいライブの連続で、満席の中の充実したライブとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/e20f20d5c8144f207e5c95387cae7d7b.jpg)
5/28(金) 宮野寛子(piano)、遠藤雅美(vocal)
遠藤雅美の透明感のある歌声は、すっかりApple Jumpの定番となりました。
次回の出演は、7/1(木)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/c52772b81db339f91c6294dc2c1a1d9c.jpg)
5/29(土)松本茜(piano)、生沼邦夫(bass)、二本松義史(drums)
初登場のドラマー二本松は、Apple Jumpからの推薦で組みました。
この日は、ビバップ系の4ビート中心でしたが、オールマイティなドラマーで若手では注目株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/09bdd4336eb0cf638c3d0f768beb8b9f.jpg)
もう一枚。松本茜。
来るたびに上手くなっています。お得意のビバップチューンは勿論、表現力の難しいエリントンのナンバーなども充分堪能しました。
次回の出演は、8/28(土)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/c1355b302e13d64e4020427bab63a410.jpg)
5/31(月)堀秀彰(piano),安東昇(bass),横山和明(drums),横田寛之(sax)
横田寛之カルテット「ゴウダヴ」のライブも恒例となってきました。
ご機嫌なバンドサウンドに、ジャズに馴染みの薄い、若いオーディエンスも大満足といった様相でした。
「ゴウダヴ」の次回は決まっておりませんが、このバンドのサウンドプロデューサー的役割のピアニスト堀秀彰は、今月、トリオのレコ発ライブがあります。
6/13(日) 堀秀彰(piano)、安ヵ川大樹(bass)、柴田亮(drums)
今月も、お待ちしております!