コンちゃんの釣り大好き

釣りが大好きで一年中釣りに行ってます。今、一番楽しんでいる釣りは、大きな魚が釣れる海上釣り堀です。

久し振りに大型クーラーボックス購入しました。

2022年09月22日 | 釣り

明日は久し振りにレインボーさんに行ってきます。

手長エビと柳刃を購入して、ボロボロになったクーラーボックスの代わりの物を購入しました。

店員さんに乱暴に閉めても壊れない物を選んでもらいました。

一番高い物らしく、予算オーバーですけど10年位は使うので納得です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくて、買ってしまった。

2022年09月20日 | 釣り

昔、一時期使っていた水中浮きが、売っていたので買ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上釣り堀用タックル紹介①

2022年07月15日 | 釣りの小道具類

海上釣り堀で、普段使用しているタックルの紹介です。

もう廃盤になっている物も多いので、在庫で交換、修理して使っています。

 

レギュラーは小継飛竜2-30で、細仕掛けから5号まで10Kの魚まで対応できます。穂先はカーボンソリッドを好みの曲がりまで削り、ガイドが理想の位置に固定できるよう白色の硬質ウレタンで10回くらい薄く重ね塗りして太くしています、竿にもガイドを追加できるよう部分的に下塗りして10~20㎝間隔で配置しています。ムーチングロッドのような曲がりが好みです。

棚が深く水深(15~22ⅿ)のある釣り場は、フッキングが良いように3.5・3.6Mの竿を使用しています。

リールは小型両軸の物が好みです。最初は小舟用のリールを使用していたのですが、ドラッグ性能が安定しないためにクラッチを切り、親指でサミングして釣っていたのですが、ルアーフィッシングの流行でドラッグ性能の良いリールが出てきたので、アンタレスを使い続けています。ドラッグの滑り出しの安定感は抜群です。

 

道糸はサンライン マークX5号を使用。その前はサンライン 磯スペシャル サスペンドマリオ5号を使用していました。

滑りがいいので浮きの移動が速いような気がします。

右から、錘の上に括る浮き止め糸(がっちりウキ止) 棚用(ごむ糸)7回結びを3個寄せて使っています。  遊動浮き用サルカン(太糸用)3種  各錘にスプリットリングをつけて、針交換時に針を通してをチチワで止めています。仕掛けの変更にも時間が掛かりません。

道糸には遊動サルカン、ウキ止糸、クレーンサルカンを括って、負荷の調整にかみつぶし錘で調整。

食い渋り時にはかみつぶし錘などの最小限の錘だけで、探り釣りです。   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10レインボーさん5号貸し切り

2022年06月10日 | フィシングレインボー

5号筏を3人で貸し切り。

ぼたもち様3名
真鯛×28
カンパチ×4
大ヒラマサ×1
シマアジ×1
イサキ×1
 
今回は1年ぶりの釣りになる○○氏に、気持ちよく釣ってもらうための企画です。

釣り堀2回目で鯛15匹の大釣りでした。目標の倍以上釣れたので、良かったです。

青物は予想以上に食いが悪く、難しかったので勘弁してもらいました。

ぼたもちさんは、鯛10匹、イサキ1匹、カンパチ1本

私はカンパチ3本、大ヒラマサ1本、鯛3匹、シマアジ1匹でした。

カンパチはどん底、シラサエビの細仕掛け。

大ヒラマサもどん底、シラサエビの細仕掛け。

鯛はネット際、7m、青イソメ、シラサエビ.赤エビ

シマアジもネット際、6mシラサエビ

難しかった。😅

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30レインボーさん10号筏乗り合い

2022年05月31日 | フィシングレインボー

朝から青物3本バラシ。4号ハリス切れ2回。チヌ針3号延ばされ。前回ノウトラブルだったのに、情けない。トホホ。

釣り座は、西側中央。

シラサエビ、赤エビ、ササミ、ヤナギ刃、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18レインボーさん10号筏乗り合い

2022年05月19日 | フィシングレインボー

釣り座北側沖。

シラサエビ、ササミ、ヤナギ刃、子イカ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7レインボーさん11号三重釣歩記会

2022年05月07日 | フィシングレインボー

鯛10匹、サーモン3匹、シマアジ1匹、ヒラマサ1本

釣り座北東

アルゼンチン赤エビ、甘えび、シラサエビ、ホタルイカ、青イソメ、マダイイエロー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26レインボーさん12号筏乗合い

2022年04月27日 | フィシングレインボー

釣り座 沖側中央

ホタルイカ、アルゼンチン赤エビ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22レインボーさん12号筏乗合い

2022年04月26日 | フィシングレインボー

釣り座 沖側北

黄色アルゼンチン赤エビ、黄色ササミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9 辨屋9号筏 三重釣歩記会

2022年02月14日 | 辨屋

久し振りに三重釣歩記会に参加してきました。

新型コロナウイルスが流行してからは、感染予防で参加も難しく休みがちです。

  

今回の釣果は鯛2匹、鰤1本、大ヒラマサ1本、カンパチ2本でした。

去年の秋頃から鯛が釣れません。AKBのレシピがYOUTUBEで公開されたので、以前なら釣れていた鯛が釣れなくなりました。

AKBを好む鯛の在庫が居ないと判断し、現在新しい餌を研究中です。

近年釣行回数が、減ったから新餌の完成は何時になるのか、心配です。トホホ。

鰤に見劣りしない大ヒラマサ、立派でした。

80Lクーラーボックスに並べて見ると、ヒレの位置が違いますね。

鰤 活アジ 

大ヒラマサ シラサエビ

カンパチ ヤナギ刃、シラサエビ

鯛 黄色甘えび、黄色ササミ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする