連休後半になり、そろそろ魚も溜まっていると予測し予約を入れた。
久しぶりの日向、餌の傾向や棚も分からず、5/3知人が1年振りに釣りに行くと聞いていたので応援と下見を兼ねて見に行った。その時良かった餌を準備していたのだが、大シラサに青物の反応が良かったので前日に買いに行った。
帰宅してからザリガニを捕りに行き4匹確保。
冷凍庫からサヨリ、黄色甘エビ、黄色エビダンゴ、赤エビダンゴ、魚かし花エビ、生エビ、魚玉、缶みかん、生イワシ、秋刀魚、スルメイカ、シラサエビ、ザリガニを準備して23時頃に自宅を出発。
161号線から303号線に向かい303釣具店で、石ゴカイ、生ミック、大粒アミエビを購入。マムシがなかったので中村釣具上中店で購入した。現地では活アジを購入。
計18種類 20Lクーラーボックス一杯ですわ 重い
27号線を北に走り二ヶ所あるコンビニを通過、気山の陸橋を過ぎて左折、三方五湖レインボーライン入り口を過ぎてから左折し日向湖沿いを走って0時過ぎに現地到着1台先着していたが、一番近い所が空いていたので駐車。
三重なら3時間以上掛かるが、日向なら1時間ほんま近いですわ。
直ぐに就寝5時20分までぐっすり寝られた。
起きてから雨がやんだので浮き釣りの準備をしてエビを餌に岸からメバルを狙う。
仕掛けを入れると直ぐに当りがあるが小さい物が多い。二匹だけ残し他は放流する。
その内受付が始まり、急いで片付けし入場料を支払い朝のご挨拶。
開始を待っていると常連のS村さんと久しぶりに会う。
会うなり「コンちゃん来ているならシラサ買わなかったらよかった」そしてエビ箱を開けて量とサイズをチェックする。 おいおい 困ったおじさんだ。
本日の釣果は、真鯛7、ハマチ3、石鯛2、ヒラマサ1、天然ブリ11.1㎏、そして外でメバルが2匹でした。
まだ満足してませんよ。
青物狙いで、時間を使ってしまいました。
あと鯛10匹、青物3本、シマアジ4匹は釣りたかった。