今日は釣りに使う大シラサエビを買いに、岐阜までドライブ。
ゴールデンウィークの真っ只中のため渋滞を覚悟してたが、スムーズに往復できた。良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
普段は近所の川魚屋さんで、活きたのを買っているのだが、最近は暖かい空気に触れると、エビも死んでしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
雨なら良いエビが手に入るのだが‥
3日の下見で、青物とシマアジが浮いていた。
ちょっと竿を借りて、大シラサエビで誘ったら青物入れ食いだった。
さて、一服したらザリガニ採りに行ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ちょっと愚痴ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近ザリガニが思うように捕れなくて苦労してます。
鰻釣りに以前は太ミミズや鮎を使っていたのですが、外来魚が掛かるため漁師さんは数年前からザリガニを餌に使うそうです。
流し針で1回に300匹程ザリガニを使うらしく近隣は壊滅状態です。
捕りに行ってもなかなかですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ゴールデンウィークの真っ只中のため渋滞を覚悟してたが、スムーズに往復できた。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
普段は近所の川魚屋さんで、活きたのを買っているのだが、最近は暖かい空気に触れると、エビも死んでしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
雨なら良いエビが手に入るのだが‥
3日の下見で、青物とシマアジが浮いていた。
ちょっと竿を借りて、大シラサエビで誘ったら青物入れ食いだった。
さて、一服したらザリガニ採りに行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ちょっと愚痴ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近ザリガニが思うように捕れなくて苦労してます。
鰻釣りに以前は太ミミズや鮎を使っていたのですが、外来魚が掛かるため漁師さんは数年前からザリガニを餌に使うそうです。
流し針で1回に300匹程ザリガニを使うらしく近隣は壊滅状態です。
捕りに行ってもなかなかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます