御礼神社の祭礼が行われました。
12月12日(日) 島崎城跡の一の曲輪に建立されている御札神社の祭礼がおこなわれました。
当日は、地元の氏子総代により祭礼の準備が行われた後、神社拝殿内に室町時代に作られたという茨城県指定文化財の古面五面が陳列され、神主による御祈祷や氏子の玉串奉奠等がおこなわれました。
御札神社の御神体は、鹿島神宮の御札が祀られており、島崎長国が創建したという御札神社の歴史を感じることが出来ました。
「足利学校・鑁阿(ばんな)寺・石切山脈」研修旅行を開催しました。
11月25日(木)、潮来市郷土史研究会・島崎城跡を守る会の共催にて、研修旅行を開催しました。
年に二回の研修旅行を計画しておりコロナ渦の為に開催が延期になっておりましたが、コロナ感染者が落ち着いてきましたので、足利市の足利学校・鑁阿寺と笠間市の石切山脈の研修旅行を会員40名の参加で行いました。
当日は、好天に恵まれて絶好の旅行日和となり、日本最古の学校の足利学校と、紅葉が綺麗な重要文化財に指定されている足利氏宅の鑁阿寺の歴史的史跡の見学、そして茨城県の笠間市にある日本最大の採石場の石切山脈を見学しました。
【足利学校】
【鑁阿寺】
【石切山脈】