島崎城跡の帯曲輪と腰曲輪の間にある崖(切岸)の樹木の伐採風景紹介 2023-06-25 21:05:46 | ボランティア活動 6月25日、梅雨の合間を見て、今迄手つかずであった帯曲輪と腰曲輪の間の崖の樹木を伐採しました。特に、帯曲輪から見た西側の景観が樹木で覆われており、また、腰曲輪からも帯曲輪の稜線が良く見えずにいましたが、伐採作業を行って景観をよくしました。【伐採作業前の画像】【伐採作業風景】【伐採作業後の画像】
「アジサイ」が今が見ごろです。★潮来市二本松寺あじさいの杜★ 2023-06-19 08:44:02 | 旅行 島崎氏の祈願寺「二本松寺」のアジサイが見ごろです。6月19日、島崎城跡よりクルマで5分の場所にある、アジサイの杜二本松寺には沢山の見物客で賑わっておりました。その風景を紹介します。また、二本松寺には、島崎氏一族の墓石(五輪塔)が供養されています。この墓石は、島崎城が廃城後、お寺のすぐ隣に佐竹氏が造営した堀之内大台城(現・牛堀中学校)の敷地より流出したと思われる五輪塔を二本松寺の住職が、この地に移して供養しているとのことです。二本松寺のあじさい見学の後は、是非とも「島崎城跡」に訪れて下さい。お待ちしております。
「セブン・イレブン記念財団」より助成団体に採択されました。 2023-06-07 10:59:11 | ボランティア活動 この度は「セブン・イレブン記念財団」の「2023年度環境市民活動助成」において「島崎城跡を守る会」への助成が選択となりました。 今回、その助成金をもとに環境整備活動の機器の購入を行い、会員の皆様へ機器の取り扱いはじめメンテナンス等の講習会を行ないました。 今まで、会員所有の機器を使用していましたが、新たに購入した機器により、今迄より一層充実した整備活動が実施できることとなりました。ありがとうございました。今回購入した機器を紹介します。自走式の草刈り機1台です。充電式のブロアー1台とエンジン式チェーンソー5台です。エンジン式の刈払い機5台です。以上、紹介しました。ありがとうございました。