一か月後に一番茶を摘むため、芽が揃うように軽く刈りすてしました。
お茶の機会は、入河内の加工場に置いてあり共同で使えるようになっています。
最初に借りた機械は、エンジンがかからず2台目でやっとかかりました。
お茶のことは、おじいちゃんに聞かないとわからないことばかりで
今回刈るのが少し遅かったようです。
お茶畑の周りにワラビが出はじめていました。
さっと茹でこぼしてアクをとり、油揚げと煮つけていただきました。
ボリジーが大きくなってきました。
スギナの子のつくしも一緒に。
いつもならボリジーが咲ている頃ですがまだまだ先のようです。
今年は、梅、桃、桜の開花も遅く
楽しみにしていたお花見は、来週に延びてしまい、
せっかく出ていたナスタチュウムの芽も霜でダメになってしまいました。