昨日からの、発泡スチロールを使っての納豆づくり。
朝6時に起きてすぐに発泡スチロールの箱を点検しました。
ふたを開けるとひんやり。温かさなし。
クロマメを取り出し、フィルムをはがすとこの通り。
少しだけ発酵して納豆になりかけかなという感じ。
大きな発泡スチロールに小さな湯たんぽ二つでは40度のキープが難しかったようです。
遅いかもしれませんが、オーブンに入れて発酵モードにしてみました。
温度キープは家族に依頼。
夕方帰ってクロマメを見てみると、発酵が進んでいるようです。
引き続きオーブンに入れておくことにしました。
つい先ほど撮った写真がこれ。
いいんじゃないでしょうか。
次回は、昼間はオーブン、夜はゆっくり寝たいので、発泡スチロールの箱に湯たんぽ以外の小豆をレンジで温めたものなども入れて40度保温を試したいと思います。
なんでも実験!