昨日は雨で農休日。
収穫したサトイモはずっと庭の洗い桶に置いておきました。
今朝、その桶を見ると、サトイモは土が落ちきれいになっていました。
雨の量も結構あったようです。
ありがたい雨でした。
クロマメ納豆作りも5回目。
さや剥きが大変ですが、剥いたあとの処理は試行錯誤の結果、確立してきたような気がします。
今回は300g。(300gのさやむきだけでも、空いた時間を見つけ見つけで2日間はかかります。)
発酵用のトレイも100円ショップで購入。底が広く、マメが空気に触れやすくなります。
蒸して納豆菌を混ぜて、湯たんぽと小豆をレンジでチンしたアズキカイロの入った発泡スチロールの箱に。
発酵時間は18時間。出来上がりは、明日の午後2時ごろ。
明日の朝、でき具合を確認して、アズキカイロを電子レンジで温め直し保温する予定です。