耕していないところが、少なくなってきました。
今日耕したところに、マルチをしてメインの支柱も立て、5本だけですがキヌサヤを植えました。 余った畝には、兄からもらう苗を植える予定です。
保温と雑草よけにもみ殻を撒きました。
一つ一つ撒いていくのはとても時間がかかります。
午後は予定があり途中までしかできませんでした。続きは、また明日。
畑に耕耘機を置いているので、手軽に耕すことができます。
キヌサヤを植える場所を用意するために耕すことに。
ついでに、クロマメの畝も、残りのクロマメの木を抜いて耕すことにしました。
セルカと牛ふんを入れて・・・
キヌサヤを植える畝は、前はサツマイモの畝。耕運機で耕しているとやはりイモがでてきました。