10月31日(木) 四万温泉「日本最古の温泉建築宿 積善館」を後にして嬬恋村に戻ります。
ルートは、来た時は吾妻渓谷を通るR145号線でしたが、帰りはその一本北側を走る県道55号線。通称「日本ロマンチック街道」で戻ります。
ちなみに、「日本ロマンチック街道」とは・・・
「日本ロマンチック街道協会公式サイト」より・・・”長野県上田市より軽井沢町を過ぎ、群馬県草津町、沼田市を経て、栃木県日光市までの全長約320kmの街道を日本ロマンチック街道と称する”とあり、名称はドイツの「ロマンチック街道」に由来しています。

(日本ロマンチック街道協会HPより)
1988年に「ドイツロマンチック街道協会」と姉妹街道の締結をしています。
ちなみに、わが町のお隣の豊中市にも「ロマンチック街道」があります・・・一般道の中央環状線「少路北」交差点から北へ延びて、171号線の「牧落」交差点までの県道豊中亀岡線の愛称となっています。オシャレな飲食店が並ぶ人気スポットです。その距離約2km。
ちょっと横道にそれました。
田園風景を見て、牧歌的な雰囲気を感じながら日本ロマンチック街道を走っていましたが、あちらこちらに歌人「若山牧水」の詩碑があります。


ドイツロマンチック街道にもドイツロマン派の詩人たちが住み、あるいはその街道筋を訪れて作品を残しているそうですよ・・・
そうこうするうちに、「道の駅六合」に到着。



草津温泉に近い「道の駅草津運動茶屋公園」の他に車中泊できる候補地のチェックで訪問です。
温泉が併設されているのはいいんですが、国道292号線のすぐ前なのと駐車場がかなり傾斜していたりで、我が家としては車中泊はちょっと不向きかな・・・
そしてやっと「カーロフォレスタ北軽井沢RIO」到着です。2泊目です。
人の食事の前にしんすけの散歩・食事です。
【リゾート敷地内にあるドッグランで散歩】

【ウッドチップがいっぱい・・・】


夜6時から人の食事です・・・前日に続いて紹介します
【しんすけもテーブルの横で大人しく・・・】

【やはりコースです】

【スモークチキン】

【ポロ葱のポタージュ】

【鯛のポワレ】

【牛フィレ肉のソテー】

【フォンダンショコラ】(デザート)

【ショコラの中はこんなにトロ~】

その他、パンとバター&ソフトドリンク
【パンも柔らかくて熱々でした】

という訳でこの日もレトロで素敵な温泉に入り、ロマンチックな街道を走り、美味しい料理をいただいた一日でした。
つづく・・・・
「しんすけワンパパ」
ルートは、来た時は吾妻渓谷を通るR145号線でしたが、帰りはその一本北側を走る県道55号線。通称「日本ロマンチック街道」で戻ります。
ちなみに、「日本ロマンチック街道」とは・・・
「日本ロマンチック街道協会公式サイト」より・・・”長野県上田市より軽井沢町を過ぎ、群馬県草津町、沼田市を経て、栃木県日光市までの全長約320kmの街道を日本ロマンチック街道と称する”とあり、名称はドイツの「ロマンチック街道」に由来しています。

(日本ロマンチック街道協会HPより)
1988年に「ドイツロマンチック街道協会」と姉妹街道の締結をしています。
ちなみに、わが町のお隣の豊中市にも「ロマンチック街道」があります・・・一般道の中央環状線「少路北」交差点から北へ延びて、171号線の「牧落」交差点までの県道豊中亀岡線の愛称となっています。オシャレな飲食店が並ぶ人気スポットです。その距離約2km。
ちょっと横道にそれました。
田園風景を見て、牧歌的な雰囲気を感じながら日本ロマンチック街道を走っていましたが、あちらこちらに歌人「若山牧水」の詩碑があります。


ドイツロマンチック街道にもドイツロマン派の詩人たちが住み、あるいはその街道筋を訪れて作品を残しているそうですよ・・・
そうこうするうちに、「道の駅六合」に到着。



草津温泉に近い「道の駅草津運動茶屋公園」の他に車中泊できる候補地のチェックで訪問です。
温泉が併設されているのはいいんですが、国道292号線のすぐ前なのと駐車場がかなり傾斜していたりで、我が家としては車中泊はちょっと不向きかな・・・
そしてやっと「カーロフォレスタ北軽井沢RIO」到着です。2泊目です。
人の食事の前にしんすけの散歩・食事です。
【リゾート敷地内にあるドッグランで散歩】

【ウッドチップがいっぱい・・・】


夜6時から人の食事です・・・前日に続いて紹介します
【しんすけもテーブルの横で大人しく・・・】

【やはりコースです】

【スモークチキン】

【ポロ葱のポタージュ】

【鯛のポワレ】

【牛フィレ肉のソテー】

【フォンダンショコラ】(デザート)

【ショコラの中はこんなにトロ~】

その他、パンとバター&ソフトドリンク
【パンも柔らかくて熱々でした】

という訳でこの日もレトロで素敵な温泉に入り、ロマンチックな街道を走り、美味しい料理をいただいた一日でした。
つづく・・・・
「しんすけワンパパ」